「東京五輪」のニュース (7,221件)
-
スポーツクライミングのロシア勢、パリ五輪出場不可に 24年からの大会復帰手続き開始決定で
IFSC(国際スポーツクライミング連盟)は12日、ロシア、ベラルーシ出身選手の国際大会復帰を2024年から容認する手続きを開始すると発表した。理事会で決定され、その際は中立の立場として個人資格での出場...
-
野中生萌が銅メダル獲得。年間ランキングは2位に【IFSCボルダーワールドカップ インスブルック】
2023年6月15日(現地時間)にオーストリア・インスブルックにて「IFSCボルダーワールドカップインスブルック」が開催された。優勝はスロベニアのヤンヤ・ガンブレットが圧巻の全課題クリアで金メダルを手...
-
W杯へ、なでしこ池田監督「自信を持ってこの23名を選んだ」
6月13日、『FIFA女子ワールドカップオーストラリア&ニュージーランド2023』に臨むなでしこジャパンのメンバー発表会見が行われた。記者会見には田嶋幸三JFA会長、佐々木則夫JFA女子委員長、池田太...
-
グロスマンが年間3連覇 野中は2年連続準V【ボルダーW杯2023 女子年間ランキング】
2023シーズンのクライミングW杯ボルダーは女子最終第6戦が15日のインスブルック大会で終了し、女子の年間ランキングが確定した。3年連続でナタリア・グロスマン(米国)が頂点に立ち、野中生萌が日本勢最高...
-
ガンブレットが圧巻の全完一撃で完全復活 野中は銅メダル【ボルダーW杯2023 第6戦インスブルック大会】
今シーズンのクライミングW杯ボルダー最終第6戦女子決勝が15日(日本時間16日)、オーストリア・インスブルックで行われ、4課題すべてを1アテンプトで攻略する圧巻のパフォーマンスを見せたヤンヤ・ガンブレ...
-
広島・栗林、守護神返り咲きは厳しい? 離脱中に新顔台頭、プロ初勝利を機に復調果たせるか
プロ初勝利を挙げ、守護神の座へ返り咲きをめざす。広島の栗林良吏が6月6日の日本ハム戦で2番手として登板し、7回のイニングを無失点に抑え、その後チームが逆転し3対2で勝利したことで、栗林が今季初白星を手...
-
大谷翔平や恩師から受けた様々な刺激。リオ五輪金メダリスト・萩野公介が振り返る現役時代と第二の人生
スポーツ界・アスリートのリアルな声を届けるラジオ番組「REALSPORTS」。元プロ野球選手の五十嵐亮太、スポーツキャスターの秋山真凜がパーソナリティーを務め、ゲストのリアルな声を深堀りしていく。今回...
-
ベルトンがガンブレット破り初優勝 野中4位、伊藤6位【ボルダーW杯2023 第4戦プラハ大会】
クライミングW杯ボルダー第4戦の女子決勝がチェコ・プラハで4日(日本時間5日)に行われ、フランスの18歳オリアーヌ・ベルトンがW杯初優勝を果たした。2日の予選は伊藤ふたばがグループBで唯一の4完登に達...
-
アーバンスポーツの祭典「YUSF 2022」を振り返る!イベントの注目ポイントも紹介
昨年2022年5月に初開催され、2日間で約50,000人が来場した『YOKOHAMAURBANSPORTSFESTIVAL』が今年も2023年7月29日(土)~30日(日)に、横浜赤レンガ倉庫イベント...
-
中村輪夢は2連覇、内藤寧々は女王返り咲き!「マイナビ Japan Cup Yokosuka」BMXパーク種目
2023年6月3日(土)、4日(日)に神奈川県横須賀市のうみかぜ公園にて「マイナビJapanCupYokosuka」BMXパーク種目が開催され、男子エリート決勝では中村輪夢、女子エリート決勝では内藤寧...
-
ヤコブ・シューベルト パリへと燃やす闘志「五輪のメダルは何色でも素晴らしい」
まずは昨日まで八王子で行われたワールドカップの感想から教えてください。残念ながら予選敗退でした。「気分的には最高な感じで入れましたけど、なかなか難しいもので、ミスが許されない状況でダイノを失敗してしま...
-
どうなる? パリ五輪スポーツクライミング日本代表争いのゆくえ
今年の国内スポーツクライミングシーンは、2月から4月にかけて「ボルダー」「リード」「スピード」「ボルダー&リード」の順にW杯や世界選手権の日本代表選考を兼ねた各種目のジャパンカップが行われた。と同時に...
-
激動のバスケキャリアの果てに、長岡萌映子が選んだ“自分の生き方”。「私たちはアスリートである以前に一人の人間」
病気の発覚、家族の健康状態の悩み、心労によるメンタル面の不調……。女子バスケットボール界屈指のタレント・長岡萌映子は激動のバスケ人生を歩んできた。それでも彼女は「悲劇のヒロインにはなりたくない」とこれ...
-
ラバトゥがW杯初優勝 3位・松藤も初表彰台【ボルダーW杯2023第1戦 八王子大会】
クライミングW杯開幕戦のボルダー第1戦女子決勝が22日、東京都のエスフォルタアリーナ八王子で行われ、米国代表で東京五輪にも出場したブルック・ラバトゥがW杯初優勝を果たした。また松藤藍夢(あのん)が3位...
-
Skateboarding Unveiled VOL.2 「街中のスケボーって本当に犯罪?」
今までスケートボードと接点はありましたか?最近都市部では当たり前のように見るスケートボード禁止の看板。「なんでわざわざ街中で練習するの⁉︎全く理解できない!」「見るからに危険。わざわざ人がいるところで...
-
堀米雄斗はじめ、西矢椛、織田夢海も出場決定!「UPRISING TOKYO Supported by Rakuten」
楽天グループ株式会社の「RakutenSports」は、2023年5月26日(金)から5月28日(日)に「有明アリーナ」でスケートボードの国際イベント、「UPRISINGTOKYOSupportedb...
-
トリックマシーンの強さを見せ、ダニエル・サンドバルが2種目で堂々の金銀を獲得。日本の中村輪夢はパークで7位。【X Games Chiba 2023】BMXフリースタイルパーク/パークベストトリック
「XGamesChiba2023」BMXフリースタイルパーク種目がZOZOマリンスタジアム(千葉県千葉市幕張)にて2023年5月12日(金)~13日(土)に開催され、アメリカ合衆国のダニエル・サンドバ...
-
[女子バスケ]なぜ長岡萌映子は移籍を繰り返すのか? ウィンターカップ決勝50得点“生意気な選手”からの進化
富士通レッドウェーブ、トヨタ自動車アンテロープスを経て、昨年オフにENEOSサンフラワーズへ移籍。2022-2023Wリーグでは、古巣トヨタを破って見事優勝を果たした。他競技と比べて選手の移籍が活発で...
-
勝負の分かれ目はパークの使い方と対応力にあった!? X Gamesのスケートボードパークを総括。
あまりにも強かった開心那ランが終わった瞬間、もう1位通過は確定かな。そう思えるほど圧巻の滑りを見せてくれたのが開心那選手だ。レイバックバンクで見せたバックサイドテールスライド。彼女はこういったストリー...
-
意外と知らない【こいのぼりの発祥と色の意味】 元々は中国の文化だった?
5月5日は端午の節句、こどもの日ですね。こどもの日と言えば、街で見かけるのはこいのぼりですが、こいのぼりのいつから生まれた文化なのか調べてみました。(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)こどもの日と...
-
森秋彩が住友商事とスポンサー契約「文武両道を目指して精進」
2018年よりJMSCA(日本山岳・スポーツクライミング協会)のゴールドスポンサーを務めている住友商事株式会社は21日、日本代表・森秋彩(あい)との個人スポンサー契約締結を発表した。現在大学2年生で1...
-
卓球・石川佳純が見せる完成形。技術面での閃きと引き出しの多さを生み出す「余裕」
石川佳純が、競技人生の集大成に挑んでいる。そう感じさせるのが、パリ五輪の代表争いを含むここ一連の彼女の戦いぶりだ。4月17日から開催された、WTTチャンピオンズマカオ。石川の1回戦の相手は、ドイツのニ...
-
日本一決定戦と負けられない戦い。それぞれが抱えた想いとは!? 第2回スケートボード日本OPEN・パーク
事実上の日本一決定戦である一方で、まだここでは負けられない。2023年4月12日~16日にかけて開催された第2回スケートボード日本OPEN、パーク種目は男女によって置かれた状況が異なっていた。それゆえ...
-
1万人集客、スター獲得、1000万円プレーヤー誕生。WEリーグ初代王者に見る女子プロスポーツクラブの可能性
日本初の女子プロサッカーリーグとして2021年に発足したWEリーグ。「日本に女性プロスポーツを根付かせる」というビジョンの下、最低年俸の設定や秋春制を採用するなど、新たなチャレンジをし、2年目のシーズ...
-
女子バレー・石川真佑が語る“エース”の覚悟。「勝ちたいからこそ、周りに流されちゃいけない」
3月27日に発表された2023年度バレーボール女子日本代表チーム登録メンバーに、もう当たり前のように、石川真佑の名前があった。まだ22歳だが、日本代表に欠かせない軸である。2019年に日本代表デビュー...
-
熾烈極める卓球パリ五輪代表争い。「復活」の平野美宇、「熟練」の石川佳純、「ラリー力」の超新星 早田、木原追う3人の“決め手”
卓球のパリ五輪選考ポイント争いが、熾烈を極めている。現在ポイントで有利な立場にある、早田ひなと木原美悠。そして東京五輪のエース伊藤美誠の選出が有力視される中、虎視眈々と逆転を狙う選手たちがいる。3月に...
-
日本ハム・伊藤、WBCから勢い衰えず? 今季初白星逃すも、新庄監督は堂々の内容を称賛
世界の頂点に立った侍戦士が、ペナントレースでも存在感を見せている。4月5日、北海道日本ハムファイターズの伊藤大海が、千葉ロッテ戦の先発マウンドに登った。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にも...
-
クライミングW杯開幕戦八王子大会の観戦チケットが4/7に発売開始
4月21~23日に東京都八王子市のエスフォルタアリーナ八王子で行われる2023年のクライミングW杯開幕戦(ボルダー第1戦)の国内向け観戦チケットが今月7日12時から発売される。発売先はローソンチケット...
-
森秋彩「もっと強いクライマーになれるように」【ボルダー&リードジャパンカップ2023】女子決勝後の選手コメント
1、2位がスポーツクライミングの世界選手権代表に内定するボルダー&リードジャパンカップ(8、9日=鳥取県立倉吉体育文化会館/倉吉スポーツクライミングセンター)。女子は19歳の森秋彩(あい)が前身大会の...
-
Skateboarding Unveiled VOL.1 My name is……
「この写真見たことある!」「この記事も読んだことある!」もしあなたがスケートボードをしていたり、仮にしていなくても興味・関心がある人ならば、どこかで一度は、わたし、吉田佳央の写真や記事を見たことがある...