「箱根駅伝」のニュース (538件)
-
箱根へ届け「大志田監督、藤原監督、優勝しました!」駅伝ファン歓喜
元日恒例のニューイヤー駅伝(全日本実業団対抗)で優勝チームからの粋なメッセージに、駅伝ファンが歓喜している。1月1日に行われた駅伝の社会人ナンバーワン決定戦は、創部51年目のHonda(ホンダ)...
-
陸上界の「フワちゃん」10人抜き実力本物!増田明美さん「ディープインパクト」にも話題沸騰
陸上界に舞い降りたニューヒロインが、拓大のスーパールーキー不破聖衣来(ふわ・せいら)。中長距離ランナーとしての素質を開花させた18歳は、走るごとに評価を上げ、注目度も上がっている。12月30日の...
-
駅伝絶対王者・富士通は本当に“負けて良かった”のか? 初の予選落ちから再び日本一へ、知られざる「1年」
2022年1月1日、正月のスポーツの風物詩・ニューイヤー駅伝が行われる。前回王者の富士通は、東京五輪にも出場した中村匠吾、坂東悠汰、松枝博輝らの実力者を擁して、今年も優勝候補筆頭に挙げられる。2020...
-
マラソン神野大地がサブ10を達成。あえてトップのうしろにつかず「33キロ地点で、ニャイロに声をかけた」
防府読売マラソンで日本人トップの2位。MGC出場権を獲得した、神野大地12月19日、山口県防府市で開催された防府読売マラソンで神野大地(セルソース)は、2時間9分34秒でゴール。総合2位(日本人トップ...
-
箱根駅伝で順天堂大は「2強」を崩せるか。切り札・三浦龍司と「3年生の3本柱」で優勝を狙う
全日本大学駅伝は駒澤大と青山学院大のアンカー勝負になった。正月の箱根駅伝でも"2強対決"が有力視されているが、全日本で3位に入った順天堂大も面白い。順大といえば、東京五輪3000m障害で7位入賞の快挙...
-
【全日本大学駅伝】箱根駅伝でリベンジだ 青学大・原監督「デコボコ駅伝がないように」
青学大の原晋監督(54)が箱根駅伝でのリベンジを誓った。7日の全日本大学駅伝(名古屋・熱田神宮~三重・伊勢神宮間、8区間106・8キロ)では、5時間13分6秒で2位に終わったが、故障明けの岸本大紀(3...
-
箱根駅伝はやはり2強の優勝争いか。駒澤大と青学大が全日本駅伝で見せた層の厚さ
11月7日に行なわれた全日本大学駅伝大会は、優勝候補の駒澤大と青学大がともに前半で11位、10位と順位を落とす波乱があったものの、7区で抜け出すと最終8区では優勝を争う展開に。駒澤大が連覇を果たしたが...
-
青学大・原監督「駅伝界に悲しいお知らせが…」実業団の八千代工業活動休止に危機感
ニューイヤー駅伝の常連チームとして知られる八千代工業が10日、今年度末で活動を休止することを発表した件を受け、青学大を5度の箱根駅伝優勝に導いた原晋監督が10日、自身のツイッターを更新。陸上界の未来に...
-
箱根駅伝予選会トップの明治大にいくつもの収穫。主将は「去年とは比べ物にならないくらい層の厚さはある」
明治大は10月23日の箱根駅伝予選会で前評判通りの走りで、2位の中央大に4分16秒差をつけて1位通過を果たした。山本佑樹監督は「周りからはトップ通過だと言われていたが、去年の中央学院大(※)のようなこ...
-
【東京箱根間往復大学駅伝競走予選会】まもなく開始!
この後10/239:35より、第98回箱根駅伝予選会第98回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会が陸上自衛隊立川駐屯地にて行われます。
-
箱根駅伝予選会で好走。昨季スーパールーキーと呼ばれた逸材など本戦でも注目の3選手
10月23日に行なわれた箱根駅伝予選会の様子今回の箱根駅伝予選会は、駿河台大が初出場を決め、箱根常連校の拓殖大が11位で落選するなど、例年のように明暗が分かれる大会になった。予選突破を決めたチームには...
-
明治大学が10:33:22の圧勝で1位通過!駿河台大学が史上初の箱根駅伝出場を決める!第98回箱根駅伝予選会
第98回箱根駅伝予選会が10月23日(土)に行われた。箱根駅伝本戦出場をかけた予選会で、見事を1位突破を果たしたのは明治大学。10:33:22の記録で2位以降に大差をつけるあっ衝撃となった。中央大学が...
-
【箱根駅伝】明大、中大らが予選突破 駿河台大は初出場 徳本監督「やり続けてよかった」
来年1月2、3日に予定されている第98回東京箱根間往復大学駅伝競走の予選会が23日、陸上自衛隊立川駐屯地内(東京・立川市)で行われ、上位10校に与えられる本大会の出場権をかけ、41校が参加した。各校1...
-
【陸上】青学大・原監督「チャラは最高の褒め言葉」逆境を恐れない原動力は〝モテたい〟から
青学大の原晋監督(54)が〝挑戦者〟の道を歩む理由を語った。15日に都内で行われた大手ガス器具メーカー・パロマ代表取締役会長兼社長の小林弘明氏との対談インタビューに出席。司会者が2人に「失敗を恐れずに...
-
【陸上】成功への近道は「人がやらないことをやる」青学大・原監督が学生たちへ“金言”
青学大の原晋監督(54)が〝野心〟を抱くことの重要性を訴えた。15日に都内で行われた大手ガス器具メーカー・パロマ代表取締役会長兼社長の小林弘明氏との対談インタビューに出席。会場に足を運んだ学生に向けて...
-
【全日本大学駅伝】“3代目山の神”神野大地が緊急分析 駒大の「強さ」と青学大の「課題」
次なるライバル決戦の行方は――。全日本大学駅伝(7日、名古屋・熱田神宮~三重・伊勢神宮間、8区間106・8キロ)は、駒大が5時間12分58秒で2年連続14度目の優勝。2位の青学大はわずか8秒差に泣いた...
-
スポーツ万能の忽滑谷こころアナ。一輪車は得意でも自転車に乗るのは怖い?!
『Going!Sports&News』出演中の日本テレビ・忽滑谷こころアナ日本テレビのスポーツ・情報番組『Going!Sports&News』に、10月から担当となった忽滑谷(ぬかりや)こころアナウン...
-
箱根駅伝で活躍が期待される注目の1年生は? 出雲で好走したルーキーをチェック
出雲駅伝で優勝した東京国際大。1年生で出場したのは佐藤榛紀、白井勇佑(左から3番目と5番目)東京国際大学が初出場、初優勝という結果で幕を閉じた出雲駅伝。そのなかで、多くの1年生が初陣を迎えた。関東の大...
-
【全日本大学駅伝】2連覇の駒大・大八木監督 箱根でも連覇に意欲「当然勝ちに行く」
駒大の大八木弘明監督(63)が2年連続2冠へ意欲を見せた。7日の全日本大学駅伝(名古屋・熱田神宮~三重・伊勢神宮間、8区間106・8キロ)では、5時間12分58秒で2年連続14度目の優勝。2位の青学大...
-
【全日本大学駅伝】8秒に泣いた青学大 原監督は「悔しい」2区間の失速は「采配ミス」と猛省
わずかな差に泣いた。全日本大学駅伝(名古屋・熱田神宮~三重・伊勢神宮間、8区間106・8キロ)が7日に行われ、王者奪還を目指した青学大は、5時間13分6秒で2位。2連覇を達成した駒大にわずか8秒及ばな...
-
【全日本大学駅伝】「正直不安はあった」2連覇達成の駒大・大八木監督「選手たちを褒めたい」
目標を越えてきた――。全日本大学駅伝(名古屋・熱田神宮~三重・伊勢神宮間、8区間106・8キロ)が7日に行われ、駒大が2年連続14度目の優勝。後半勝負でライバルたちを振り切った。エースが流れを引き寄せ...
-
市來玲奈アナが小学生で文集に書いた「五輪でメダルを獲りたい」。当時すごく憧れた女子選手がいた
スポーツ・情報番組『Going!Sports&News』に出演中の日本テレビ・市來玲奈アナ日本テレビのスポーツ・情報番組『Going!Sports&News』に、10月から担当となった市來玲奈アナウン...
-
箱根駅伝に向け上位候補4校を分析。優勝も狙える戦力があるのは?
駅伝シーズン到来!有力大学の戦力分析(後編)前編はこちら>>>日本学生陸上競技対抗選手権大会(日本インカレ)が終了し、トラックシーズンが終わった。7月のホクレン大会の後、各大学は夏合宿に入り、その合宿...
-
箱根駅伝に向けトラックシーズンから見た戦力分析。優勝候補となりそうな3大学の状況は?
駅伝シーズン到来!有力大学の戦力分析(前編)日本学生陸上競技対抗選手権大会(日本インカレ)が終了し、トラックシーズンが終わった。7月のホクレン大会のあと、各大学は夏合宿に入り、その合宿を継続しているな...
-
【出雲駅伝】初出場初V東京国際大 敵将の青学大・原監督がレース中にまさかの〝V予言〟
3位でタスキを受けた3区の日本人エース丹所健(3年)が快走してトップに躍り出ると、その後は順位をキープ。最終6区では今年1月の箱根駅伝で最優秀選手となったイエゴン・ビンセント(3年)が逃げ切った。レー...
-
出雲駅伝で打倒・駒澤大に燃える3大学。隙のない王者を倒すための勝ちパターンは?
学生三大駅伝の幕開けとなる出雲駅伝が10月10日に行なわれる。昨年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止になったため、2年ぶりの開催。今回は、昨季の全日本駅伝と箱根駅伝を制した駒澤大がV候補の...
-
校内放送で部員募集、部員4人でのスタート。出雲駅伝優勝・東京国際大の転機と進化
学生三大駅伝の幕開けとなる出雲駅伝。2年ぶり開催となった6区間45.1kmの「スピード駅伝」は意外な展開が待っていた。出雲駅伝で東京国際大6区のヴィンセントがゴールし、それを迎えるチームメイトたち今大...
-
今季の大学駅伝で注目のランナー10人。駒澤大の田澤廉、青学大の「新エース」などの状態は?
まもなく、大学駅伝シーズンが開幕する。10月10日の出雲駅伝、11月7日の全日本大学駅伝、来年1月2、3日の箱根駅伝。熱いドラマを盛り上げるキーパーソンは誰なのか。注目すべき10人のランナーをピックア...
-
「クエン酸コンクRJ」「クエン酸コンクミネラル」はテニスに最適、秋冬だからこそ意識して水分補給を!!
テニス時の熱中症、脱水症は秋・冬シーズンでも起こるだからこそ水分補給が大事10月に30℃になるとは!!と驚いている人も多いはず。予報を聞いたかぎりだと、10月中旬以降は、秋らしい陽気に移り変わっていく...
-
50年以上ぶりの箱根駅伝出場を目指す立教大。カギとなる2年生コンビが語る課題と「意識の差」
箱根駅伝予選会に向けて合宿をこなし、チーム強化を続けている立教大学駅伝部。昨年から推薦枠で全国の強豪校から優秀な選手を獲得、今年も有望な1年生が入学し、選手層は確実に厚くなりつつある。なかでもチームの...