「京都」のニュース (2,796件)
-
京阪2200系、60周年記念企画 リバイバル塗装やミステリーツアーなど
リバイバル塗装(8両編成時代のもの)京阪電鉄(本社:大阪市中央区)は2200系のデビュー60周年を記念し、2024年7月27日(土)からリバイバル塗装をはじめとする様々な記念企画を実施します。リバイバ...
-
阪急電鉄初の座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』 運行開始日が決定 座席体験会や試乗会の実施予定も明らかに
車両外観イメージ阪急電鉄は21日、同社初となる座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』の運行ついて、2024年7月21日(日)から京都線の特急系車両で開始すると発表しました。導入当初における...
-
【抹茶好き必見アフヌン!】千休×ザ・プリンス パークタワー東京「お抹茶アフタヌーンティー」開催中!6月30日まで
宇治抹茶専門ブランド「千休」と、ザ・プリンスパークタワー東京がコラボレーションした「お抹茶アフタヌーンティー」が2024年6月30日(日)まで開催中!開催当初より、上質な抹茶の風味と一つひとつ違った抹...
-
「6.6.6.記念きっぷ」アラカルト 車両形式の「6」や駅ナンバリングの「06」で18社共演(全国)
時代が昭和から平成、令和へと移るのに連れ影が薄くなったのが和暦。平成の終わりまでは「2018年(平成30年)」などとカッコ書きで併記するのが一般的だったが、最近は2024年と西暦だけ表記するのが当たり...
-
「京都嵐山オルゴール博物館」開館30周年記念!スタインウェイ自動演奏ピアノの再演など企画展を開催
2024年に開館30周年を迎える京都嵐山オルゴール博物館では、「感謝を込めた特別な1年をみなさまへ」と題し、コレクションをテーマ別に集め、期間毎にそれぞれの企画展を開催中。オルゴールの世界を思う存分に...
-
「スガキヤ×ぴよりん」コラボ詳細発表 期間限定で「スーぴよちゃんプリンパフェ」発売!(2024年6月13日~)
東海地方を中心にラーメンと甘党の店「スガキヤ」をチェーン展開するスガキコシステムズが、ジェイアール東海フードサービスのオリジナルスイーツ「ぴよりん」とコラボ。2024年6月13日(木)から、期間限定の...
-
近鉄の新型一般車両「8A系」2024年10月デビューへ
近鉄は10日、2024年10月から奈良線、京都線、橿原線および天理線で新型一般車両の運行を開始すると発表しました。新型車両の形式名は「8A系」、2024年度の製造両数は4両編成×12本(計48両)で、...
-
JR東海がTVアニメ『呪術廻戦』とコラボ 「じゅじゅ探訪 in 京都」開催へ(2024年5月下旬~6月末)
JR東海とTVアニメ『呪術廻戦』のコラボ企画「じゅじゅ探訪in京都」の開催が決定。期間は2024年5月24日(金)から6月30日(日)まで。JR東海によりますと、同社の「推し旅」キャンペーンを通じて作...
-
2024年「夏の旅行トレンドランキング」発表! 注目エリア“沖縄”のおすすめ宿も紹介
宿泊予約サイト「Airbnb」は、2024年夏の旅行トレンドを調査したランキングを発表。合わせて、上位を占める沖縄エリアのおすすめ宿も紹介する。■10位のうち5ヵ所が沖縄今回発表された「2024年の夏...
-
【京都にコンパクトホテル誕生】花見小路や祇園など観光名所にも好アクセス「Rinn Kiyomizu Gion」
2024年4月15日、京都・松原通り沿いに、ホテル「RinnKiyomizuGion」がオープンします。この松原通は、世界遺産である清水寺への参詣路として知られ、花見小路や祇園、鴨川も近く、京都の観光...
-
京都に“空き家をリノベした宿”オープンへ! 中庭を眺めるバスタブ完備のモダン空間
一戸建ての空き家物件をリノベーションした宿“ANJINGoshoEbisugawa”が、5月1日(水)から、京都・京都市にオープンする。■最大7人が宿泊可能今回オープンするANJINGoshoEbis...
-
【レストラン×サウナ】銀座の泊まらないホテル「SALON 91°」で日常にリフレッシュを
サウナと飲食店からなる複合施設「SALON91°(サロン・ナインティワン)」が2024年5月15日(水)に、「91°SAUNA」と「91°SAUNAPrivate」のオープンをもって完成しました。「9...
-
【京都・スッカマ 源氏の湯】韓国伝統の炭窯サウナ&天然温泉で2周年記念イベントを開催!
日本初となる韓国伝統のスッカマサウナ(炭窯サウナ)と天然温泉美肌の湯を融合させた、京都の湯治場「スッカマ源氏の湯」が、開業2周年を迎えました。今回、2周年を記念して2024年4月1日(月)から5月31...
-
箱根に“アートミュージアムホテル”誕生へ! 全室に露天風呂とプールを完備&サウナ付き客室も
アートミュージアムホテル“エスパシオ箱根迎賓館麟鳳亀龍(りんぽうきりゅう)”が、7月4日(木)から、神奈川・箱根町にオープン。オフィシャルサイトでは、5月15日(水)10時00分より予約受付を開始する...
-
京都に“ビューバス&テラス付き客室”登場へ! 湖畔のボートハウスをイメージした快適空間
京都・京丹後市にある宿泊施設“HOTEL&湖邸艸花‐そうか‐”は、5月3日(金・祝)から、新たにコンセプトルーム5室を加えグランドオープンする。■夏、秋シーズンの予約も開始今回新たに登場するコンセプト...
-
京都に“自然派の複合施設”オープン! 半露天風呂付き客室&朝食レストランなど展開
宿泊や食事が楽しめる自然派の複合施設“京都小川生薬”が、4月6日(土)から、京都・京都市にオープンする。■健康茶とお茶菓子のペアリングも今回オープンするのは、二条城前駅から徒歩5分の場所に位置する、自...
-
北陸新幹線で行く福井に待っているのは? JR西日本が来月から福井駅発着「新感覚エンタメバス」(福井県福井市)【コラム】
快走が続く北陸新幹線。2024年10~12月はJRグループと地元が共催する、大型観光キャンペーン「北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)」で盛り上がりそうです(写真:hnamasute/PIX...
-
【完全個室の露天風呂・サウナも】「名古屋ホテルHOQA花色の湯」がリニューアルオープン
2024年4月1日(月)にリニューアルオープンした「名古屋ホテルHOQA(ホカ)花色の湯」。新たに2部屋を改装し、名称も「HOQA(ホカ)」となりました。和風×ポップなデザインを基調としたホテルの中に...
-
「ウエストエクスプレス銀河」2024年夏も紀南コース運行 京都→新宮は夜行列車で
JR西日本はこのほど、観光列車「WESTEXPRESS銀河」紀南コースの運行について発表しました。運行期間は2024年7月~9月。京都~新宮間を阪和線・紀勢線経由で運行します。列車種別は京都→新宮の下...
-
京都鉄博で福知山支所所属の「113系5300番台」5月特別展示 2024年度中に廃車となる編成
113系5300番台(写真:京都鉄博)JR西日本福知山支所の「113系5300番台」2両が5月、京都鉄博で特別展示されます。山陰本線などで活躍する緑色の113系。展示されるのはS5編成(クモハ113形...
-
「SHOP MAJIN」を堪能【駅ぶら】06京王電鉄289 相模原線09
※2023年11月撮影トップ画像は「角川大映スタジオ」で一般公開されている「SHOPMAJIN」の店内。「大魔神」二体の間に小さな鳥居とお社。「大魔神社御朱印」が販売されていました。御利益ありそうで欲...
-
特急「ハローキティはるか」が山陰本線に初入線 城崎・湯村温泉への旅 6月
「ハローキティはるか」(写真:F4UZR/PIXTA)関西空港~京都・草津・野洲間を結ぶ空港特急「はるか」にサンリオの大人気キャラクター「ハローキティ」のラッピングを施し、2019年から運転を開始した...
-
京都に“読書するために泊まるホテル”誕生! 2000冊を超える蔵書を自由に楽しめる
“読書するために泊まる”コンセプトホテル“BOOKHOTEL京都九条”が、3月18日(月)から、京都・九条にオープンした。■カフェ&バーもオープン予定今回オープンしたBOOKHOTEL京都九条は、地下...
-
【岐阜・東美濃】大湫宿~大井宿、中津川宿~馬籠宿の史跡を訪ね、中山道を歩く
江戸時代に整備された五街道の一つである中山道(なかせんどう)は、江戸日本橋から京都三条大橋までを結ぶ重要な街道です。全長は135里32丁(約534km)に及び、旅人が途中で休憩・食事・宿泊ができるよう...
-
【お花見で有名な京都の醍醐寺・清瀧権現桜会<さくらえ>開催】樹齢180年の大枝垂れ桜も!特別拝観イベントも開催
太閤豊臣秀吉が日本史上最も豪華な花見を催した京都・総本山醍醐寺にて、2024年3月15日(金)~4月15日(月)の期間「清瀧権現桜会(さくらえ)」として特別法要とさまざまな特別拝観が開催されます。醍醐...
-
【HAN-KUNファン必見!】メジャーデビュー15周年!コラボ第4弾は金沢で愛されている「ターバンカレー」
HAN-KUNのメジャーデビュー15周年を記念して行われている、コラボレーションアイテム企画。その第4弾として金沢カレーの老舗「ターバンカレー」とのコラボ商品が発売されました。黒色・濃厚・中辛で、こっ...
-
【吉祥寺】東京都産の採れたて野菜が食べられるマルシェイベント 「農toコーヒーのマルシェ」開催!
コピス吉祥寺にて、2024年3月30日(土)・31日(日)の2日間、東京都産野菜をテーマとしたマルシェイベント「農toコーヒーのマルシェ」が開催されます。今回は、東京都のファームや、食料自給率0%の東...
-
柔らかく香り高い京たけのこを楽しむ「長岡京のたけのこフェア」開催!抽選でプレゼントもあり
京都・長岡京市では、春の京都の味覚の王様である特産品の「京たけのこ」のおいしさを伝えるイベント「長岡京のたけのこフェア」が2024年3月23日(土)~5月6日(月・祝)に開催!フェア開催中に、さまざま...
-
【グランマーブル】春の贈り物に!人気の季節限定フレーバー「さくら」&「フォンダンショコラ・オレ」登場
京都発祥マーブルデニッシュ専門店「グランマーブル」から、今年も春季限定でマーブルデニッシュの個包装「-パルタージェ-フルール」が登場。フレーバーは、色づく桜をイメージした春の人気商品「さくら」と、ショ...
-
【夜間登山をしない富士登山ツアーとは?】初心者でも安心な2024年夏のツアーが登場!
富士登山といえば、深夜に山小屋を出発し、行列を連ねながら、山頂での御来光を目指すのが一般的な登り方。しかし、あえて夜を避けた「夜間登山をしない富士登山ツアー」が登場しました。山小屋で朝までゆっくりと休...