「京都」のニュース (2,796件)
-
近鉄「新型一般車両」デビューは10月7日に決定!9月下旬には撮影会や試乗会も
近鉄は2024年10月7日(月)から「新型一般車両」の運行を開始すると発表しました。形式名は「8A系」で、ツートンカラーの近鉄らしさを踏まえた親しみやすい外観デザインが特徴。車内には混雑状況に応じてロ...
-
正月の巨大な絵馬が飾られています【駅ぶら】06京王電鉄419 井の頭線50
※2024年3月撮影トップ画像は、「大宮八幡宮」の御神門。方南町に住んでいた頃、筆者は、天気が良ければ週末はだいたい「大宮八幡宮」をお詣りして、永福町の商店街をプラプラして帰るというのが散歩コースでし...
-
500系新幹線やドクターイエローの迫力あるイラスト「リーガトレインルーム776系」 1日1室限定販売 リーガロイヤルホテル京都
リーガロイヤルホテル京都(京都市)が2024年8月から『リーガトレインルーム776系』ステイプランを1日1室限定で販売します。同ホテルはJR京都線をはじめ、JR山陰本線(嵯峨野線)の線路に面した立地に...
-
【京都で過ごす大人の夏休み】日本三景・天橋立の見える旅館「文珠荘 松露亭」にて特別プラン開催中!
日本三景の1つである京都の「天橋立」をはじめ、美しい景色が楽しめる丹後天橋立大江山国定公園。その中にある旅館「文珠荘松露亭(しょうろてい)」にて、2024年9月13日(金)まで「大人の夏休みキャンペー...
-
JR西日本、特急「こうのとり」谷川駅臨時停車を延長 2025年2月まで
JR西日本は現在、特急「こうのとり」の一部列車を福知山線谷川駅(兵庫県丹波市)に臨時停車する実証実験を行っています。この実験は9月末までの予定でしたが、2025年2月28日(金)まで延長されることにな...
-
「きんてつ鉄道まつり2024 in 五位堂・高安」開催!高安車庫では5年ぶり 10/19・20の2日間(奈良県香芝市/大阪府八尾市)
40トンクレーンの実演イメージ近鉄は2024年10月19日(土)、20日(日)の2日間にわたり、「きんてつ鉄道まつり2024in五位堂・高安」を開催します。開催時刻は10:00~15:00で、入場無料...
-
「一度は行ってみたい紅葉の名所ランキング」発表! 1位は絵画のように美しい栃木のスポット
旅行会社の阪急交通社は、「一度は行ってみたい紅葉の名所ランキング」を発表。1位には栃木の日光が選ばれた。■全国の名所がランクイン今回発表された「一度は行ってみたい紅葉の名所ランキング」は、7月10日(...
-
じゃらん「親子でハマる体験スポットランキング」発表! 1位は飛行機を見学できる東京のツアー
旅行情報誌『じゃらん』は、「親子でハマる体験スポットランキング」を発表。1位には東京で体験できる“ANABlueHangarTour”が選ばれた。■大人も楽しめるスポット今回発表された「親子でハマる体...
-
京都に“歴史的建造物をリノベしたホテル”誕生へ! 全室温泉風呂を完備した静寂の別邸
歴史的建造物をリノベーションした宿泊施設“Hotel宇多野京都別墅(うたのきょうとべっしょ)”が、11月5日(火)から、京都・京都市に誕生。公式ホームページでは予約受付を開始した。■日本庭園を堪能今回...
-
福知山線・舞鶴線全線開業120周年で記念イベント 113系に記念ロゴマーク掲出や「森の京都QRトレイン」貸切ツアーなど
JR西日本が福知山線・舞鶴線全線開業120周年記念イベントを開催します。113系に記念ロゴを掲出したり、地域連携の取組として福知山鉄道館「フクレル」で開館1周年の写真展を開催するなど、様々な企画が予定...
-
「600形きかんしゃトーマス号」が9/21デビュー!石山坂本線でおよそ1年間運行
2024年9月21日(土)から、京阪電鉄の大津線(石山坂本線)で「600形きかんしゃトーマス号」の運転が始まります。ラッピングデザインは7月に行われたSNS一般投票『みんなで選ぼう!600形きかんしゃ...
-
京阪電車と「響け!ユーフォニアム」がコラボレーション ひらかたパークにて回顧展を開催
「京阪電車×響け!ユーフォニアム2024」オリジナルイラスト(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会京阪電車と、京都・宇治が舞台となっているアニメ「響け!ユーフォニアム」がコラボした「京阪電車×響...
-
新観光列車「はなあかり」10月5日デビュー!敦賀~城崎温泉間を5時間かけて結ぶ旅 北陸新幹線から乗り継ぐのも面白そう
新観光列車「はなあかり」(提供:JR西日本)JR西日本は21日、新たな観光列車「はなあかり」の運転計画やサービス内容を発表しました。「はなあかり」は特急「はまかぜ」に使用されるキハ189系を観光用に改...
-
新たな観光列車を運行開始前に展示! JR西日本「はなあかり」が8月京都鉄博へ
2024年10月から運行を開始するJR西日本の新たな観光列車「はなあかり」が京都鉄道博物館で先行展示されます。【展示期間】2024年8月30日(金)から9月3日(火)まで【展示場所】本館1F「車両のし...
-
「ブッキング・ドットコム」新規オープンした“ユニークな宿”を紹介! 日本初のワイナリーヴィラなど
「ブッキング・ドットコム」は、2024年の旅行トレンドとして、旅先で最高の「もう一人の自分」になりきることで、より生き生きとした時間を楽しむ旅行者が増えることを予想。そこで今回、“いつもとは違う新しい...
-
500系新幹線の「引退企画」アイデアを大募集 JR西日本・日本旅行
JR西日本が開発した500系新幹線は2027年をめどに営業運転を終了します。1997年にデビューし、営業速度としては世界最速タイ記録であった時速300kmを記録。2008年以降は「こだま」として使用さ...
-
原鉄道模型博物館の世界最大級のジオラマにきかんしゃトーマスとなかまたちが大集合! 9/2まで
原鉄道模型博物館では2024年9月2日(月)まできかんしゃトーマスの模型走行を行っています。開催時間は10:00~17:00。火曜、水曜は休館。イギリスのTVアニメ(1984年~放送)で使用された、ト...
-
北陸新幹線「敦賀~新大阪間」詳細ルート3案を読み解く
2024年3月に金沢~敦賀間が延伸開業した北陸新幹線。残る敦賀~新大阪間はどのようなルートを辿ることになるのでしょうか。国土交通省鉄道局と鉄道・運輸機構(JRTT)が先日公表した詳細駅位置やルート案を...
-
【東海道新幹線60周年記念】「かっぱえびせん 新幹線懐かしの食堂車ビーフカレー味」がキヨスクで買える!
東海道新幹線は2024年10月で開業60周年を迎えます。これを記念して、同じく60周年を迎えるカルビーの「かっぱえびせん」がコラボ!食堂車のビーフカレーを再現したが数量限定で発売されます。キヨスクやオ...
-
「そうだ 京都、行こう。」に実際に行ってみた! CM舞台の“蓮華寺”は心安らぐ癒やしの庭園<取材レポ>
JR東海が1993年秋よりスタートした京都の観光キャンペーン「そうだ京都、行こう。」。今年の夏は「京都がくれる癒し」をテーマにしており、CMには、“旅人”としてナレーションを務める安藤サクラが出演して...
-
「ウエストエクスプレス銀河」JR新宮駅で車両見学会 9月に開催 ミニマルシェで銀河グッズの販売も(和歌山県新宮市)
2024(令和6)年9月14日、JR新宮駅で長距離列車「WESTEXPRESS銀河」の車両見学会が再び開催されます。車内見学ができるほか、こども制服着用による記念撮影やミニマルシェなども予定されていま...
-
日建連表彰 第5回 土木賞 で4つの鉄道構造物が受賞! 秋田新幹線斉内川橋 東海道線大阪駅付近 武蔵小杉駅 新宿駅 日本建設業連合会
日本建設業連合会(日建連)は8月5日、日建連表彰委員会を開き、5回目となる「日建連表彰2024」の第5回「土木賞」の受賞プロジェクト・構造物12件と、第65回「BCS賞」の受賞作品15件、全27件を決...
-
8月の2日間限定、嵯峨野観光鉄道で特別ダイヤのトロッコ列車運行 短冊に願いを込めて
嵯峨野観光鉄道(本社:京都府京都市)は8月の2日間限定で「夕涼み風鈴トロッコ~願いの音色に包まれた駅へ~」を運行します。夕涼み風鈴トロッコ~願いの音色に包まれた駅へ~(イメージ)イベントではトロッコ嵯...
-
大阪メトロと阪急電鉄「特別列車乗車&検車場撮影会」9月開催
OsakaMetroと阪急電鉄は、2024年9月8日にコラボイベント「特別列車乗車検車場撮影会」を初開催します。大阪市営地下鉄堺筋線の開業や1970年の大阪万博開催に先立ち、相互直通運転を行うため建造...
-
「ウエストエクスプレス銀河」が関西国際空港に初乗り入れ! 驚きのナイトツアーが登場
JR西日本の長距離列車「WESTEXPRESS銀河」が初めて営業運転で関西国際空港に乗り入れます。2024年9月28日(土)出発の関空開港30周年記念企画「関西国際空港ナイトビューと制限区域内ツアー」...
-
「開業当時のきっぷを再現したデザイン」――有効期間1日だけのメモリアルきっぷ 東海道新幹線開業60周年で数量限定発売
東海道新幹線(写真提供:JR東海)JR東海は2日、東海道新幹線開業60周年企画として2種類の「記念きっぷ」を発売すると発表しました。券面のデザインは開業当時のきっぷを再現したもので、どちらも数量限定で...
-
阪急電鉄「トムとジェリー」コラボ実施へ ラッピング列車や1日乗車券の発売も
阪急電鉄は「トムとジェリー×阪急電車」コラボレーション企画を実施します。期間は2024年8月23日(金)~2025年3月27日(木)。「トムとジェリー」はネコのトムとネズミのジェリーが追いかけっこを繰...
-
「スーパーはくと名探偵コナン号」が京都鉄博にやって来る!智頭急行開業30周年で特別展示
「名探偵コナン」のキャラクターで装飾した「スーパーはくと名探偵コナン号」(画像:京都鉄道博物館)智頭急行が今年12月に開業30周年を迎えることを記念し、京都鉄道博物館で「スーパーはくと名探偵コナン号」...
-
京都に“縫製工場が手がける1棟貸しホテル”誕生! 空き家をリノベした2棟3部屋を展開
京都・舞鶴市の縫製工場が手がける1棟貸しホテル“SEWSTAY”が、7月1日(月)から、伊佐津川沿いにオープン。公式サイトでは6月26日(水)より宿泊予約の受付を開始した。■平家と2階建ての民家を活用...
-
鉄道を通じた日台の国際観光交流促進を 民鉄協と台湾鉄道観光協会が「観光プロモーション協定」締結(台湾・台北駅)
協定を交わす原田民鉄協会長(右)と周台湾鉄道観光協会理事長(左)(写真:日本民営鉄道協会)鉄道を通じた国際観光交流の拡大に向け、日本民営鉄道協会(民鉄協)と台湾鉄道観光協会は「日本と台湾における鉄道観...