「春」のニュース (3,268件)
-
水面と桜が映える「千鳥が淵」の桜を満喫 東京都内の駅から歩ける散策スポット 半蔵門駅~九段下駅間 (東京都 千代田)
今年もそろそろ桜が咲く季節です。今回は、東京メトロの駅から歩ける都内の散散歩スポットとして、半蔵門駅~九段下駅の間をご紹介します。この旧江戸城の半蔵門~田安門にかけての皇居のお堀は、「半蔵濠」「千鳥ヶ...
-
京都市から足を伸ばして。古き良き京都府北部の魅力を再発見するおとな旅
お寺や城などの文化財が多く、日本を代表する観光地として名高い古都京都。しかし、京都の魅力はそれだけではありません。京都市から少し足を伸ばした京都府北部には、自然豊かな景観や、丹後ちりめんなどの伝統工芸...
-
観光列車「フルーティアふくしま」がSuicaとコラボ!仙台~郡山間で4月運行
地元人気店が提供するオリジナルスイーツをカフェのような車内で楽しむ……そんなスイーツ好きにはたまらない観光列車といえば、そう「フルーティアふくしま」です。2015年の福島デスティネーションキャンペーン...
-
JR大阪駅の南側で「第7回 大阪ダイヤモンド地区 さくらフォトコンテスト2023」が開催されます 3/20-4/23
来たる3月20日(月)~4月23日(日)に第7回「大阪ダイヤモンド地区さくらフォトコンテスト2023」が開催されます。(主催:大阪ダイヤモンドシティ協議会)今回で7回目を迎えるこのコンテストは、「大阪...
-
【京都駅】お土産やお弁当が買える「プレシャスデリ&ギフト京都」 オープン!注目商品を一挙紹介
2023年3月22日、京都駅八条口の2階にある「ASTYSQUARE」内に、『プレシャスデリ&ギフト京都』がオープンしました。こだわりの食をテーマにした、お弁当やおむすび・サンドイッチ、京都の人気お土...
-
【大名古屋ビルヂング開業7周年】桜グルメ・イルミネーション・サクラスカイガーデン装飾も!
愛知県にある大名古屋ビルヂングにて、開業7周年を記念した「サクラ7周年アニバーサリー」が、2023年3月9日(木)から4月18日(火)まで開催されます。サクラをテーマとした5階サクラスカイガーデン装飾...
-
ヒルトン名古屋のサクラストロベリースイーツビュッフェ「SAKURA Strawberry Masquerade」
愛知県名古屋市のヒルトン名古屋では、現在、1階オールデイダイニング「インプレイス3-3」にてサクラストロベリースイーツビュッフェ「SAKURAStrawberryMasquerade」を開催中です。(...
-
3月に2〜3万円で行ける国内旅行先8選【格安航空券スカイスキャナー調べ】
少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じ始める3月。この時期に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券2〜3万円以内で行ける国内旅行先を8カ所ピックアップしました。桜や桃、菜の花の絶景など...
-
国内最大級ファッション&デザインの祭典「東京クリエイティブサロン2023」3/17~3/31 都内6エリアで開催! 東急SDGsトレインの中吊り広告もテキスタイルデザイン調に
パリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドンのように、東京もファッションとデザインの先端都市をめざそうじゃないか―――。そんな想いから、3月17~31日の2週間にわたり、都内6エリアで展開するのが、国内最大級...
-
700年の歴史を持つ伝統行事!伊東の春の風物詩「大室山山焼き大会」開催
2023年2月12日(日)、静岡県伊東市の大室山にて「第44回大室山山焼き大会」が開催されます。「大室山山焼き大会」は、700年余りの歴史を持つ伝統行事。山を丸ごと焼き上げる壮大な風景を見るために毎年...
-
GWに体験イベントも!滋賀県立美術館にて「小倉遊亀と日本美術院の画家たち展」が期間限定で開催
来年開館40周年を迎える滋賀県立美術館が、2023年4月29日(土・祝)から期間限定の企画展「小倉遊亀と日本美術院の画家たち展」を実施。遊亀だけでなく、横山大観、菱田春草などの日本美術院を中心とした貴...
-
29年の重み感じる 東京駅で「そうだ 京都、行こう。」春のCMを一挙放映 2月10日まで
「そうだ京都、行こう。」といえば鉄道ファン・旅行ファンに限らず一般層にも認知度の高いJR東海のキャンペーン。今年は2月18日(土)~6月30日(金)にかけ、春の京都旅行をより楽しめる『花咲く京都』キャ...
-
3月18日(土)に「バス・電車無料の日」キャンペーンを実施!(熊本市) 「熊本城下のさくらまつり」なども開催されます
熊本市にお出かけができる方、3/18(土)にお得なキャンペーンが実施されるようです。2023年3月18日(土)に、熊本市を一部でも通過する全ての「路線バス」及び「熊本電鉄電車」、「熊本市電」の全線を無...
-
星野リゾート“界”で「花見温泉」開催へ! 桜で彩られた大浴場や客室露天風呂を満喫
星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド“界”は、3月26日(日)から、見頃を逃さず春を満喫できる「界の花見温泉」を、全国21施設で開催する。■全国21施設で展開今回展開される「花見温泉」は、“春...
-
新山口駅~津和野駅を運行する観光列車「DLやまぐち号」 3/18と3/21に出発式やおもてなしイベントを開催 (JR西日本)
JR西日本から、イベント開催のお知らせが届きました。DLやまぐち号は、山口線・新山口駅~津和野駅を運行する観光列車です。3月18日(土)は、運行開始にあわせて、新山口駅ホームで出発式や沿線でのおもてな...
-
交通系ICカード全国相互利用10周年、鉄道博物館のC57に記念ヘッドマーク掲出など記念イベント 抽選でホテル宿泊券などがあたるキャンペーンも
埼玉の鉄道博物館のシンボルともいえるC57に、交通系ICカード相互利用10周年記念ヘッドマークを掲出します(イメージ画像:JR東日本)JR東日本が「Suica」を導入したのは2001年11月のこと(発...
-
只見線、「落雪の可能性」で一部区間の運転見合わせ 当面の間
福島県会津若松市の会津若松駅と新潟県魚沼市の小出駅を結ぶJR只見線。その只見~大白川間で、気温上昇による落雪の可能性があることから、運転を見合わせます。会津若松~只見間、大白川~小出間では折り返し運転...
-
北陸新幹線敦賀以西のルートはこのように決まった【取材ノートから No.13】
快走する北陸新幹線。E7系(JR東日本)やW7系(JR西日本)が敦賀以西を走るのはいつになるのでしょうか(写真:IK/PIXTA)北陸新幹線は、金沢―敦賀間(工事延長約114.6キロ)の延伸開業が1年...
-
フラッシュ撮影すると「なにか」が浮かび上がる 福井県内5駅に「映え」スポット
福井県内のJR主要5駅(芦原温泉駅、福井駅、鯖江駅、武生駅、敦賀駅)に、県内企業の特許技術を活用した「映える」大型パネルが掲出されています。たとえば上の看板を携帯電話やカメラでフラッシュ撮影すると……...
-
白山の雪景色を表現した駅舎外観……北陸新幹線「小松駅」を見学するバーチャルツアー動画 鉄道・運輸機構が公開
石川県小松市に位置する北陸新幹線「小松駅」外観(提供:JRTT鉄道・運輸機構)2024年春の敦賀延伸開業に向けて準備が進む北陸新幹線。鉄道・運輸機構(JRTT)は10日、石川県小松市に位置する北陸新幹...
-
【世界最大級の橋の塔頂ショットが撮れる!】2月10日から先着順で予約開始『明石海峡大橋ブリッジワールド』と『瀬戸大橋スカイツアー』
この春、開通25周年を迎える「明石海峡大橋」と、35周年を迎える「瀬戸大橋」。今回は、そんな「明石海峡大橋」と、「瀬戸大橋」の歴史や技術を知ることができるツアー『明石海峡大橋ブリッジワールド』と『瀬戸...
-
冬の秘湯は最高のパワースポット(24)雪の五箇山合掌集落と庄川温泉<富山県>
世界遺産に登録されている富山県五箇山の合掌造り集落。茅葺きの屋根が掌(両手)を組み合わせた形に似ていることから「合掌造り」と呼ばれ、昔ながらの日本の山村の原風景が広がっています。純白の雪に覆われた五箇...
-
USJ、3.10からイースター! スヌーピーのうさ耳カチューシャなど限定グッズも登場<ユニバーサル・スタジオ・ジャパン>
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、3月10日(金)から期間限定で、パーク中が大熱狂に包まれるお祭りのような2つの特別プログラムを開催する。■かわいいイースターグッズも!今回開催が決まったのは、春だけ...
-
山梨で「2023富士芝桜まつり」開催へ! 関東最大級となる約50万株の芝桜と富士山を満喫
関東最大級となる約50万株の芝桜の祭典「2023富士芝桜まつり」が、4月15日(土)から、山梨にある富士本栖湖リゾートで開催。あわせて、イギリス式庭園“ピーターラビットイングリッシュガーデン”も営業開...
-
北陸新幹線「敦賀駅」の全景まもなく登場 整備新幹線最大規模、高さ約37メートルの駅舎
2023年1月時点の敦賀駅東面外観(提供:JRTT鉄道・運輸機構)2024年春の金沢~敦賀延伸に向けて工事が進む北陸新幹線。新たな終点となる「敦賀駅」の全景が間もなく登場します。鉄道・運輸機構(JRT...
-
1位は 福島県と新潟県を結ぶ「JR只見線」、「絶景ローカル線ランキング」を発表!
みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」(https://www.seikatsu-guide.com/運営:株式会社ウェイブダッシュ)は、みんなのランキング第42回「絶景ローカル線ランキン...
-
【日本居酒屋紀行】丁寧な仕事がキラリと光るオトナの隠れ家的居酒屋バー / 浅草・田原町「ヒノデ」
日本だけでなく世界的に有名な観光スポットである浅草。そんな浅草において最近、注目のスポットといえば、かっぱ橋道具街です。様々な食品サンプルは、海外から訪れる方々を驚かせ、お土産にいくつもの食品サンプル...
-
アート引越センター 0123引越文化研究所 が転勤&引越 最新事情を公表! この春の転勤者数は? 赴任手当 引越費用などに変化、転勤辞令で退職も
アート引越センターのシンクタンク「0123引越文化研究所」が、従業員規模300人以上の企業で、総務・人事など転勤に関わる業務に携わっている会社員322名に対し、自社の転勤(引越のともなう人事異動)に関...
-
セラティス &honey ダイアン…サクラ香る最新ヘアケアアイテム5選で春をひと足お先にキャッチしよう!
史上最大級の大寒波が押し寄せている日本列島。せめてヘアケアアイテムだけでも春を感じてみたい―――。ヘアダメージが気になるこの冬、桜の香りで人気のヘアケアアイテムで、春を先取りしたいということで、いま人...
-
ふるさと納税者や子連れ家族は「ほうとう」無料!富士河口湖町で3月25日に新イベントを開催
富士山を望む人気の観光地、富士河口湖町の大池公園内にて、新たなイベントが開催されます!2023年3月25日(土)に予定されている「富士河口湖町ふっこうほうとう祭り」では、山梨県の郷土料理「ほうとう」の...