「春」のニュース (3,312件)
-
【道の駅若狭おばまリニューアルオープン】オリジナル商品やテイクアウトメニューも一新!|福井県小浜市
道の駅若狭おばまが2023年3月31日にリニューアルオープンしました!地元のお菓子屋さんと連携した、道の駅若狭おばまでしか買えないオリジナル商品なども充実し、テイクアウトメニューも一新。「鯖街道ワンダ...
-
東京・町田市で「2023町田さくらまつりウィーク」開催! メイン会場では飲食の出店も
春の町田で“さくらさんぽ”が楽しめる「2023町田さくらまつりウィーク」が、3月18日(土)から、東京・町田市内で開催される。■町田で“さくらさんぽ”が楽しめるイベント今回開催される「2023町田さく...
-
創業100周年を記念した宿泊プランやディナー・スイーツが登場【箱根・芦ノ湖畔|富士屋ホテル レイクビューアネックス 箱根ホテル】
2023年6月15日(木)に創業100周年を迎える、富士屋ホテルレイクビューアネックス箱根ホテル。今回「100周年記念イヤー」として用意されている宿泊プランや記念ディナー・スイーツなどをご紹介。箱根・...
-
志摩スぺイン村「ハッピーイースター」開催へ! GWには花火が上がるナイター営業も
志摩スペイン村は、4月3日(月)から期間限定で、春の訪れを祝う新イベント「ハッピーイースター」を開催する。■楽しいイベントが盛りだくさん今回開催される「ハッピーイースター」は、暖かな春の日差しのもと、...
-
北陸新幹線敦賀延伸開業へ向け、6駅の発車メロディが決定
2024年春の北陸新幹線金沢~敦賀間延伸開業を前に、新たに誕生する6駅の発車メロディが決定。各作編曲者とコンセプトが公開されました。<関連記事>北陸本線「金沢~敦賀」の廃止届提出2024年春の北陸新幹...
-
富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートで「2023 立山黒部・雪の大谷フェスティバル」開催!
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」にて、全線開通日の2023年4月15日(土)より、立山黒部を代表する春の風物詩「雪の大谷」を楽しむイベント「2023立山黒部・雪の...
-
北陸本線「金沢~敦賀」の廃止届提出 2024年春の北陸新幹線敦賀延伸開業で三セクに
JR西日本は28日、北陸本線金沢~敦賀間(130.7キロ)の廃止届を国土交通大臣へ提出しました。廃止日は2024年春の北陸新幹線敦賀延伸開業予定日です。金沢~敦賀間は2024年春に予定されている北陸新...
-
北陸新幹線と名乗る不思議な少女がヒロイン、福井県が記念ドラマを放送 「TVer」「Hulu」でも配信します
2024年春の北陸新幹線敦賀延伸開業に向け、福井県では魅力を伝える様々な取り組みを実施しています。<関連記事>北陸新幹線敦賀開業に向け、福井県と崎陽軒がコラボ!1万個限定の「福笑御膳」完全予約制で発売...
-
レディースアートネイチャーフィーリン新CMに尾上右近! CM初登場に森山良子&清水ミチコも大興奮「ちょっとガチにびっくりしちゃったよね」
あの森山良子・清水ミチコのかけあいでおなじみのレディースアートネイチャーCMに最新版が3月31日からオンエア!しかも、シリーズ初のゲスト出演!誰が出るかというと―――歌舞伎俳優の尾上右近!実は尾上右近...
-
三井物産の脱炭素 可視化ソリューション e-dash/LCA Plus/Earth hacks のトップに聞く「環境と調和する社会をつくるアクションとトレンド」
金属資源、エネルギー、プロジェクト、モビリティ、化学品、鉄鋼製品、食料、流通事業、ウェルネス事業、ICT事業、コーポレートディベロップメントの各分野で、全世界に広がる営業拠点とネットワーク、情報力など...
-
アサヒ飲料 新緑茶「アサヒ 颯」の華やかな香りが新感覚! 4/4 全国発売、微発酵茶葉で苦みから香り高くすっきりとした味わいの領域へ!
これは初めての感覚。台湾の凍頂烏龍茶のような華やかな香り―――。4月4日から全国のコンビニ・スーパーなどで販売されるアサヒ飲料緑茶の新ブランド『アサヒ颯(そう)』を飲んでみて、そう感じた。アサヒ飲料が...
-
日本一高い300mのビル屋上空間で楽しむBBQ 4/21オープン “ハルカスでソラメシ 食べるで↑BBQ”(大阪 天王寺)
日本一の超高層ビルあべのハルカスの展望台「ハルカス300」では、地上約300mからの絶景を臨みながら都会の中で楽しむバーベキューとして例年人気の「ハルカスでソラメシ食べるで↑BBQ」の営業を、4月21...
-
9500系・9100系を計18両新造 名鉄の2023年度設備投資計画 運賃改定も検討中
名鉄9500系車両(写真:A8W/PIXTA)名鉄は27日、中期経営計画に基づく2023年度設備投資計画を発表しました。設備投資額は合計307億円で、鉄道事業には192億円を投じます。安全対策・都市計...
-
まちが桜色に染まる!?「桜に染まるまち、佐倉」3/18~開催(千葉県 佐倉市) 京成“桜”駅 記念乗車券発売なども
いよいよ「さくら」の季節ですね。千葉県の「さくら」市からの、春のイベント情報です「桜に染まるまち、佐倉」「桜に染まるまち、佐倉」は、千葉県佐倉市と京成電鉄株式会社、ちばグリーンバス株式会社が連携し、桜...
-
阪堺電車の「モ161形」が土休日に運行 春のお花見シーズンに就役95周年の路面電車を見に行こう!
阪堺電気軌道(大阪市)は、3月4日(土)~4月16日(日)までの土休日に「モ161形」を運行します。運行区間は天王寺駅前・恵美須町~我孫子道・浜寺駅前間の全線です。1928(昭和3)年製の「モ161形...
-
人気ドラマ「silent」の舞台を巡れ!小田急線の駅や施設で「ロケ地マップ」を無料配布 4月から
フジテレビ系の木曜劇場枠で2022年に放送されたテレビドラマ「silent」。そのロケ地のひとつ、小田急線の世田谷代田駅では定期外乗降人員数が22.7%も増加するなど、いわゆる「聖地巡礼」を楽しむファ...
-
もはや東京駅構内の宝探し! 果汁20%いちごドリンク「栃木とちおとめ苺」専用自販機が東京駅にたった1台だけ出現! JA全農とJR東日本のコラボ傑作「ありそうでなかった苺ドリンク」誕生
アキュアメイド春夏の新商品、今年はいちご果汁が登場!!!なんと、発売を記念して2023/3/7(火)から東京駅と宇都宮駅にいちごドリンク専用自販機を設置!これは実物を見てみたい
-
駅前整備で魅力的な街をめざす! JR加古川駅周辺まちづくり(案)を公表 (兵庫県 加古川市)
兵庫県南部の加古川市は、県内最大の河川「加古川」と播磨平野などの自然や、多くの歴史的な神社仏閣があり、交通利便性の高い京阪神のベッドタウンとして発展してきました。現在の加古川市は、駅周辺の公共施設の老...
-
E531系「10両の赤電」登場へ 運行開始は4月 15両編成の撮影会も開催!
JR東日本水戸支社は2023年春、E531系10両編成に赤電ラッピングを実施します。E531系10両編成1本を1985年まで運行されていた401系(赤電)をイメージした帯色に変更し、新しさとノスタルジ...
-
駅前で花見ができます JR四国土讃線 箸蔵駅【木造駅舎コレクション】94
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国土讃線箸蔵(はしくら)駅。駅舎の前に大きな桜の樹があります。春に来たら見事でしょうね。佃駅を出た土讃線は、左にカーブ、吉野川橋梁(571m)で吉野川を渡りさら...
-
秦野 出雲大社相模分祠で絶景の桜 ヤギ 森 みち 名水 縁結びをいまこそ体感! 線路沿いの神秘なネイチャーパークへ、小田急電車で行こう! 4/8.9 秦野元気まつり 春の陣 2023も開催【フォトレポ】
こ、こ、こ、こんなに美しいニッポンの原風景が、小田急線の線路沿いにあったとは……。しかも、桜が満開、湧き水がわく神秘的な森、小鳥の鳴き声、地元産の食材やスイーツ、そしてメエエエ…と呼びかけるヤギ。なん...
-
大阪メトロ1日乗車券付き 大阪城お花見クルーズ (4/1-9限定)
4/1~4/9出発限定での、「大阪城お花見クルーズ」(選べるレストランでの昼食、大阪メトロ1日乗車券付)ツアーが、株式会社フォーティーズから発売されました。アクアライナーで大阪の桜をクルーズを楽しんだ...
-
全国ご当地キャラクター様への特別なお知らせ 「ジェットスターでは特別チャーター便ツアーを実施!!」
ジェットスター・ジャパンは、全国のご当地キャラクターが、ジェッ太と一緒にジェットスター就航地をめぐる「特別チャーター便」を運航します。ご当地キャラクターの皆さまを対象としたチャーター便ジェットスターは...
-
「カ―プ応援ラッピングトレイン」3/28から運行開始! JR西日本 × 広島東洋カープ
JR西日本は2023年プロ野球シーズンにおける広島東洋カープをお客様と応援する一環として「カープ応援ラッピングトレイン」を運転します。1.運行時期2023年3月28日(火)~2023年11月下旬頃まで...
-
300年以上の歴史を持つ酒蔵に泊まる「きのえね SAKE CAMP」が4月オープン
千葉県にある300年以上の歴史を持つ酒蔵・飯沼本家では、酒蔵の敷地の一部を活用した酒蔵内キャンプ施設「きのえねSAKECAMP」を2023年4月1日にオープン。地域に開かれた酒蔵を目指し、多くの人に日...
-
3/27に延伸開業した地下鉄七隈線の新駅「櫛田神社前」と直結予定 キャナルシティ博多イーストビル再開発の計画着手 (福岡市)
福岡市地下鉄「七隈線」は3/27に延伸開業福岡市地下鉄「七隈線」は、3月27日に、市中心部の天神南―博多駅間で延伸開業し、七隈線沿線各駅から直接博多駅へアクセスができるようになりました。天神南と博多駅...
-
秋葉原駅から徒歩2分 高級牛タン食べ放題店がリニューアルオープン! 東京・秋葉原駅
今回はJR/東京メトロの秋葉原駅からほど近い、駅近の人気店を紹介しましょう。メディアでも話題高級牛タン食べ放題店、「焼肉一心たん助秋葉原店」2018年7月に秋葉原にオープンした牛たん食べ放題専門店で、...
-
千葉・佐倉市で関東最大級の「チューリップフェスタ」開催! 65万本のチューリップが咲き誇る
65万本のチューリップが咲き誇る「佐倉チューリップフェスタ2023」が、3月29日(水)から期間限定で、千葉・佐倉市にある佐倉ふるさと広場で開催される。■チューリップの掘り取り販売も今回開催される「佐...
-
JR上野駅に期間限定で「駅ピアノ」設置 国内最大級のクラシック音楽の祭典「東京・春・音楽祭2023」に先立ち
台東区のJR上野駅公園口改札内に20日、初めて「駅ピアノ」が登場しました。桜咲く春の上野を舞台とする「東京・春・音楽祭2023」(3/18~4/16)と鉄道開業150年(2022年)にあわせたもので、...
-
富山県~長野県の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」 今春の全線開通に向け除雪が続いています
世界でも有数の山岳観光ルートとして知られ、富山県と長野県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」では、2023年4月15日の全線開通に向け高原バス道路の除雪作業が進められています。「立山黒部ルート」高原バス道...