「春」のニュース (3,312件)
-
夢の中を汽車が走る 横須賀美術館 谷内六郎 週刊新潮表紙絵展「乗り物に乗って」
天気の不安定な春ですが、三浦半島に住んでいる筆者は横須賀美術館に谷内六郎さんの暖かく静かな作品を観にでかけました。谷内六郎さんの週刊新潮表紙絵展「乗り物に乗って」は、4月2日(日)までですが、子供の頃...
-
奥会津に流れる只見川で自然を満喫「霧幻峡カヤックツアー」4月29日からスタート!
原風景がのこる奥会津に流れる只見川でカヤックに揺られながら自然を満喫できる「霧幻峡カヤックツアー」が、2023年4月29日からスタート。JR只見線エリアは、テレビ番組で行われた、アフターコロナに行きた...
-
宮古ブルーの絶景のもとバーベキューを楽しめる!宮古島「島cafeとぅんからや」
宮古島にある「島cafeとぅんからや」が、2023年春にリニューアル。敷地内に宮古ブルーを一望できる絶景バーベキューエリアが新設され、宮古島の大自然とともにバーベキューが楽しめます。水平線を眺めながら...
-
東京駅 改札内地下に桜が咲いた! 4/9まで開花、びゅう商品券3万円分が当たるレシート抽選会4/7~4/9も! 東京駅から春を感じよう 2023 Spring at Tokyo Station 東京ステーションシティの粋な計らい
関東の桜が開花するいま、東京駅は改札内地下の桜が、4月9日まで期間限定で満開!しかも、ミヤマアユミが描く東京駅と女子旅3人のコラージュ壁画が、めちゃ映える!えっ!?びゅう商品券3万円分などが当たるレシ...
-
【クイズ】青春18きっぷの限界その1
1日あたり2410円でJR在来線の普通・快速列車に乗車できる青春18きっぷ。2023年春も発売されており、その有効範囲はほぼ日本全域に及びます。稚内駅から函館・青森方面を目指して函館駅までは鉄道のみで...
-
50万株の芝桜と富士山の絶景「2023富士芝桜まつり」! ピーターラビットに会える庭もオープン! 家族そろってGWに! (山梨県 本栖湖周辺)
富士本栖湖リゾートでは、関東最大級となる約50万株の芝桜の祭典である「2023富士芝桜まつり」を4月15日(土)から開催しています。ピンクの海を旅する小舟※イメージ2023年のみどころは「ピンクの海を...
-
東京駅 新幹線ホーム下のラーメンストリートに「富良野とみ川」東京初出店! 4/27~8/31期間限定 東京駅限定メニューも!
東京駅東海道新幹線側(八重洲側)の地下名店街といえば、東京駅一番街。この東京駅一番街で、全国各地の名店ラーメンが体感できるのが、「ご当地ラーメンチャレンジby東京ラーメンストリート」。そこに4月27日...
-
大きな駅です JR四国牟岐線 牟岐駅(2)【木造駅舎コレクション】142
※2022年8月撮影トップ画像は、JR四国牟岐線牟岐駅待合室。明るく開放的、天井が高く採光の窓が上部にあります。何とも気持ちの良い空間です。これでエアコンが効いていれば言うこと無いのですが・・・。(笑...
-
Uber Eats で いーんじゃない? 夏木マリ演じる超ポジティブ義母が痛快! 最大6500円OFFの Uber Eats ファミリー得割キャンペーンも注目!
うわー、こんなカッコよくてパワフルで粋な母親が家にやってきたら、なんか毎日が楽しくなりそう……。そう思わせる新TVCMが、「UberEatsで、いーんじゃない?」引っ越し篇&ファミリー得割篇は。きょう...
-
絶景と秘湯に出会う山旅(53)戸隠神社五社巡りと絵画のように美しい鏡池
長野県北部の戸隠山麓に広がる戸隠神社。創建以来2000年以上の歴史を刻む古社で、近年はパワースポットとして大きく注目されています。歴史と自然を肌で感じながら戸隠神社の奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之...
-
渋谷ファッションウイーク2023春「SHIBUYA RUNWAY」 100年目の文化服装学院 学生作品とAIビジョンの連動表現が圧巻! 東急電鉄も協力する春の超最新シブヤコレクションを一挙紹介!
「文化服装学院有志学生ゼミCulturalLab.は、日々変化する“美しさ”を多様な視点でとらえ、社会のなかで実験的に伝える試みを通してファッションの定義そのものを問いかけ、探求してきました。今回のフ...
-
小田急が自然体験型観光を実践 箱根登山鉄道「箱根湯本駅」近隣に新施設まもなくオープン(神奈川県箱根町)【コラム】
ハコネイチャーベースのフォトセッションでパネルを持つ星野小田急社長(右から3人目)と勝俣浩行箱根町長(左隣)(筆者撮影)小田急電鉄が神奈川県箱根で、新しいスタイルの観光振興に乗り出します。来訪者や地域...
-
東武鉄道「通勤定期券継続ポイント」関東大手私鉄初導入! 毎年最大2100円相当の TOBU POINT をゲット、その特典やお得度をチェック!
東武鉄道線ユーザーはもちろん、春から東武鉄道沿線で暮らす人たちに、朗報!東武鉄道は、4月1日から東武線通勤者むけサービス「通勤定期券継続ポイント」を開始。通勤定期券の“継続”に焦点をあてた関東の大手私...
-
「この春旅行に行きたい都道府県ランキング」発表! 2位の沖縄を抑えた1位は?
「この春旅行に行きたい都道府県ランキング」が、遊び予約サイト「アソビュー!」から発表。1位には、静岡が選ばれた。■9割超が「旅行に行きたい」と回答本ランキングは、2月16日(木)から2月21日(火)ま...
-
きんてつ鉄道まつり2023~Spring~ 4/22五位堂会場&5/13塩浜会場での開催が決定!(奈良県香芝市 / 三重県四日市市)
近鉄は「きんてつ鉄道まつり2023~Spring~」の開催を発表しました。今の春の鉄道まつりは、4月22日(土)に五位堂会場(奈良県香芝市:五位堂検修車庫)で、5月13日(土)に塩浜会場(三重県四日市...
-
【GWイベント】吉祥寺に約70種類のクラフトビールが大集合「ENJOY KICHIJOJI BEER HOLIDAY」
コピス吉祥寺にて、2023年4月28日(金)~5月7日(日)の10日間、「ENJOYKICHIJOJIBEERHOLIDAY」が初開催されます。「やったー!ホリデーだ!ビールだ!明るいうちから乾杯しよ...
-
JR北海道「737系」公開 室蘭線で5月20日にデビューする新型車両をご紹介
JR北海道は2023年4月19日、札幌運転所(札幌市手稲区)で新型車両「737系通勤形交流電車」を報道陣に公開しました。737系はことし5月20日に室蘭線へ投入される新型車両。同線で使用されているすべ...
-
「Suicaのペンギン 春の彩りちらし」3/16~東京駅などで発売 子供も喜ぶ と~ってもかわいい特製お弁当箱でこの春はお花見を!
昨年10月に販売、連日行列&大好評で完売の駅弁「Suicaのペンギン大人のお子さまランチ」をプロデュースした株式会社オレンジページが、第2弾として、この春のお花見弁当を企画しました。3月16日(木)よ...
-
【静岡県伊東市のお花見スポット3選】全長3kmの桜のトンネルや「さくら名所100選」に認定されたスポットも
日本の春といえば、お花見。今回は、静岡県伊東市で、代表的なソメイヨシノを楽しめるスポットをお届けします。全長3kmの“桜のトンネル”や「さくら名所100選」に認定されたスポットなど、3カ所をご紹介。今...
-
山梨「2023富士芝桜まつり」が開催! 映えるフォトスポットやグルメが登場
関東最大級となる約50万株の芝桜の祭典「2023富士芝桜まつり」が、4月15日(土)から、山梨にある富士本栖湖リゾートで開催される。■食べ歩きグルメも今回開催される「2023富士芝桜まつり」は、残雪が...
-
【京都・霊鑑寺 春の特別公開】庭園に咲く100種類以上の椿を愛でる!狩野派作の襖絵も
京都市左京区鹿ケ谷にある、「椿の寺」として知られる霊鑑寺では、2023年3月18日(土)から4月9日(日)まで春の特別公開を開催。広い庭内には100種類以上の名椿が植えられており、それぞれ開花時期が異...
-
651系は23年春のダイヤ改正で引退 大宮支社が惜別の撮影会イベント クモユニ143形の車内見学も
JR東日本発足後、初めて投入された特急用電車「651系」――1988年から製造が始まり、翌1989年春ダイヤ改正で常磐線特急「スーパーひたち」としてデビュー。「タキシードボディのすごいやつ」というキャ...
-
さよなら和田岬線103系、国鉄時代に製造されたスカイブルーの通勤電車
最終運行日の103系和田岬線の103系が勇退する――そのニュースが流れたのは2023年2月27日のことでした。JR西日本は3月18日(2023年春ダイヤ改正当日)を最終運行日と発表し、瞬く間に鉄道ファ...
-
ダイヤ改正で注目のまち、大阪の「淡路」を訪れると「爆盛り」なグルメイベントが展開されていた
2023年春のダイヤ改正で注目したい駅のひとつ、JR淡路駅。淡路といっても「淡路島」のことではありません。菅原道真が淡路島と勘違いしたという、大阪市の「淡路」です。東海道新幹線新大阪駅からほど近く、大...
-
シナネンゼオミック「抗菌お弁当教室」で正しい菌生活を学ぶ! 人気弁当作家メニューや大阪千里高校生発案ランチボックスで新しい抗菌弁当習慣はじめよう
卒業式が終わると、4月は入学式や入社式が続き、いよいよ新生活がスタート。「この春からは、お弁当をつくって行こう」「4月からは朝に子どものお弁当をつくらなきゃ」という人もいるはず。そんな3月に、「菌の繁...
-
【GWに3〜4万円で行ける国内旅行先8選】格安航空券スカイスキャナー調べ
ゴールデンウィークが近づいてきましたが、もう予定は決まっていますか?今年は5月1日と2日にお休みをとって9連休という人も多いかもしれません。そこで、ゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)...
-
甲子園駅の列車接近メロディが back number「アイラブユー」に! 春の高校野球大会の入場行進曲 ~期間中・甲子園駅限定~
阪神電気鉄道では、3月18日(土)から開催予定の第95回選抜高等学校野球大会(主催:毎日新聞社・日本高等学校野球連盟)に合わせ、同日の始発から大会終了日までの間、甲子園駅の列車接近メロディを、大会の入...
-
20〜40代女性が選ぶコンビニ スーパー販売グルメ商品トップ8が決定! 日本アクセス 新商品グランプリ 2023春夏 結果発表! 時短 かんたん 健康志向な最新商品に注目
関東・関西の20〜40代女性がガチで試して選んだ、コンビニ・スーパーのグルメ商品ナンバーワンはどれだ―――。食品総合卸売最大手の日本アクセス(伊藤忠商事グループ)は、消費者みんなで2023年春夏のベス...
-
新横浜始発の臨時「のぞみ」491号新設 相鉄・東急沿線から新大阪へ 8時6分着
2023年春のダイヤ改正で新設された東海道新幹線の臨時「のぞみ」491号が、きょう18日から走り始めました。この列車は新横浜を6時3分に出発。途中名古屋(7時18分着)、京都(7時52分着)に停車し、...
-
福岡に“都市を見渡す複合アウトドア施設”誕生へ! 「スノーピーク」企画のキャンプ場も
複合体験型アウトドア施設“ABURAYAMAFUKUOKA(アブラヤマフクオカ)”が、4月27日(木)から、福岡・油山にオープンする。■さまざまなアウトドア体験が可能今回オープンするABURAYAMA...