「春」のニュース (3,268件)
-
ことしの冬は東武鉄道「日光・足尾ルートパス」でお得に温泉ワーケーション! 水沼駅構内温泉の昭和レトロ空間でご当地あったかグルメと絶景を
おしゃれなリゾート地でワーケーションやテレワークもいいけど、思い立ったらフラッと電車に乗って、山間を流れる渓谷を眺めながら、温泉に浸かる昭和レトロ空間でノートPCを叩くのも、マジでいい。渓谷美、温泉、...
-
東急線で「クレジットカードのタッチ決済」活用した乗車券サービス 24年春に東急線全駅へ
東急田園都市線を走る2020系車両(写真:K.O/PIXTA)東急線で2023年夏から「クレジットカードのタッチ決済」を活用した乗車券サービスに関する実証実験が始まります。田園都市線を中心とした一部の...
-
特急「はるか」「くろしお」が停車、おおさか東線の列車が乗り入れ……大阪駅(うめきたエリア)の23年春開業で運行体系はどう変わる?
周辺地域との一体的なまちづくりが進む大阪駅北地区のうめきたエリア――新大阪駅から大阪環状線に至る線路(東海道線支線)の一部を移設・地下化し、大阪駅の一部として地下ホームを新設する工事も、いよいよ大詰め...
-
北海道「どうぶつサウナ」がパワーアップ! 星野リゾート“OMO7旭川”にて3.1から
北海道・旭川を楽しみ尽くす都市ホテル“OMO7(おもせぶん)旭川by星野リゾート”は、3月1日(水)から期間限定で、ホテル内のサウナ施設“サウナプラトー”にオリジナルで制作したどうぶつ親子のフィギュア...
-
【1月ベストシーズンの国内旅行先】梅や桜の祭り・氷柱やランタンの絶景・1000年の歴史「黒石寺蘇民祭」まで!1月の祭り・イベント5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。1月第1週は、その月の祭りやイベントに注目!岩手県奥州市の「黒石寺蘇民祭」、埼玉県秩父市の「三十槌の氷...
-
熱川プリンスホテルでチェックアウト後の新体験時間! mizi-cul ミヂカル で旅の思い出が3倍も深まって◎ 伊豆急で行く熱川温泉の旅、最新版
伊豆急行線伊豆熱川駅から送迎車ですぐ、駅から歩いて10分の老舗温泉宿熱川プリンスホテルは、絶景温泉と絶品夕食が目玉で人気だけど、実は朝食のあとに参加できる体験型プログラムでリピーターを増やしているって...
-
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【12月30日〜1月5日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年12月30日〜1月5日)は、マクセルアクアパーク品川の冬のイベント、都立庭園の正月開園、そごう千葉店の新春イベント...
-
大阪駅(うめきたエリア)に「顔認証改札機」設置へ……開業後に大阪~新大阪で実証実験 2月頃からモニター募集
JR西日本は2022年12月21日、来春開業する大阪駅(うめきたエリア)で顔認証改札機の実証実験を開始すると発表しました。顔認証改札機は「顔」をキーとするチケットレス認証手法。事前に顔画像とICOCA...
-
大阪メトロが発表した「森之宮新駅構想」とは 設置計画や開業時期、新駅デザインなどまとめ
新駅が整備される森之宮検車場。中央線と千日前線の列車の日常検査、保守及び留置機能、および、線路保守施設を有しています(画像:OsakaMetro)OsakaMetroは2022年12月21日、大阪城東...
-
JR北海道、富良野線にH100形投入へ 新型737系電車は室蘭線で5月デビュー
JR北海道は2023年3月18日にダイヤ改正を実施し、富良野線の普通列車38本すべてをH100形に置き換えます。また、2023年5月20日には、新型737系電車を室蘭線へ投入します。これにより室蘭線の...
-
【12月ベストシーズンの国内旅行先】椿・牡丹・ポインセチアなど12月の今しか見られない季節の花園5選
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。12月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目!早咲きの椿が見られる埼玉県の「国営武蔵丘陵森林...
-
青森・岩手・秋田の45駅へ「Suica」導入 来年5月27日から
サービス導入エリア一覧(画像:JR東日本)青森・岩手・秋田の45駅で、2023年5月27日から「Suica」サービスが利用できるようになります。対象駅は次の通り。<青森エリア>奥羽本線:弘前、撫牛子、...
-
日立、ミラノ地下鉄向け車両を受注 2024年春から順次営業運転開始
新しい地下鉄1号線の電車外観イメージ(画像:日立製作所)日立は2022年11月7日、イタリアでミラノ地下鉄向け車両を受注したと発表しました。ミラノ地下鉄1号線・2号線・3号線向けに、最大46編成(27...
-
【12月上旬に紅葉が見頃】湖面に映る逆さ紅葉が美しい!伊東の紅葉スポット「一碧湖」
静岡県伊東市では、2022年12月上旬に一碧湖と丸山公園で紅葉が見頃を迎えます。紅葉した樹木が湖面に映って幻想的な雰囲気となる、一碧湖や、緑と水が調和した自然公園・丸山公園で紅葉を楽しんでみては。都心...
-
北陸新幹線 福井延伸まで1年半、東京駅でプレイベント開催! 福井の絶品グルメや恐竜を全身で体感しよう!
「福井行き新幹線はもう走ってるんですか?」「いえいえ、まだなんです。2024年の春から動きます。その前に福井のおいしいものとか、名物を体感してもらいたいというイベントなんですわ」―――そんな駅員と客の...
-
日南線大隅夏井~志布志駅間は2023年春復旧見込み 台風14号で築堤崩壊 JR九州
被災状況(画像:JR九州)JR九州は2022年10月24日、日南線大隅夏井~志布志駅間の復旧の見通しについて、2023年春ごろと発表しました。日南線は台風14号の影響により同区間で築堤崩壊が発生したた...
-
特急「やくも」新型車両のデザインが決定!2024年春以降に営業運転開始
JR西日本は2022年10月20日、2024年春以降に特急「やくも」に投入を予定する新型車両のデザインを発表しました。デザインのコンセプトは「沿線の風景に響き自然に映える車体、山陰の我が家のようにくつ...
-
東京に福井の魅力が11/1~11/6大集結! 北陸新幹線 福井 敦賀 2024年春延伸開業カウントダウン 見どころをチェック!
2024年春、いよいよ北陸新幹線が福井・敦賀まで延伸開業。開業まで1年と6か月を切ったいま、福井の魅力が体感できるカウントダウンイベントが、東京駅で11月1~6日、いろいろ開催!ってことで、ここで注目...
-
西九州新幹線N700S「かもめ」を1本増備!JR九州がグリーンボンドで資金調達
JR九州は2022年11月18日、グリーンボンドの発行について発表しました。発行総額は250億円で、年限は3年、5年、10年です。調達した資金は新幹線車両の新製や鹿児島中央駅西口開発、長崎駅周辺開発な...
-
国鉄キハ58系唯一の営業車両、いすみ鉄道「キハ28」を保存&3Dデータ化するプロジェクトが立ち上がる
1960年代に登場し、計1,800両以上製造された国鉄キハ58系。その唯一の営業車両であるいすみ鉄道「キハ28-2346号車」がまもなく定期運行を終了します。いすみ鉄道は同車両を保存及び3Dデータ化す...
-
静岡“つま恋”サウンドイルミネーション開催! 色とりどりの光が点灯する幻想空間
静岡・掛川市にある“つま恋リゾート彩の郷”は、11月11日(金)から、「つま恋サウンドイルミネーション」を開催する。■季節ごとに色分けしてライトアップ今回2年ぶりに開催される「つま恋サウンドイルミネー...
-
【新潟】空飛ぶ津南ランタンと花火が彩る光の共演!12月24日(土)から
新潟県・津南町の総合リゾート施設「ニュー・グリーンピア津南」では、2022年12月24日(土)から2023年3月31日(金)まで『幻想的な空飛ぶ津南ランタンと花火の打上げ』が実施されます。冬の空に浮か...
-
ついに登場!「しこくスマートえきちゃん」11月下旬サービス開始
JR四国は2022年11月8日、チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」(=スマえき)のサービス開始日を発表しました。ダウンロードおよびきっぷの購入は11月24日、フリータイプ商品の利用開始は11月...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】東京の神宮外苑いちょう並木・神奈川の箱根湯本|2022年11月26日〜
【今週末見頃の紅葉スポット】東京の神宮外苑いちょう並木・神奈川の箱根湯本|2022年11月26日〜。もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
【今週末見頃の紅葉スポット】埼玉の長瀞・京都の清水寺・鹿児島の霧島神宮|2022年11月19日〜
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎...
-
3年ぶりのアウトドアシネマ「品川国際映画祭」が期間限定で開催!イルミネーションや大人気のキッチンカーも
⽇鉄興和不動産株式会社は、2022年11月7日(月)〜11月12日(土)の期間限定で、品川インターシティセントラルガーデンにて3年ぶりの屋外開催となるアウトドアシネマ「品川国際映画祭」を開催。世界各国...
-
今週末どこ行く?東京都内・近郊おすすめイベント厳選紹介【11月11日〜11月17日】
この週末、東京都内や近郊で行われるおすすめのイベント情報を紹介します。今週(2022年11月11日〜11月17日)は、全国の盆踊りが集結するイベント、ひたちなか市や町田市の特産品が楽しめるイベント、チ...
-
西武「拝島ライナー」上りを2023年春から運行 小平~高田馬場間はノンストップ
「拝島ライナー」に使用される西武40000系電車西武鉄道は2022年9月29日、「拝島ライナー」の上り運行を2023年春から開始すると発表しました。「拝島ライナー」は2018年から新宿線・拝島線で平日...
-
【日本初上陸】ゴッホの世界に溶け込む没入型展覧会「ゴッホ・アライブ」名古屋と神戸で開催
2022年冬、2023年春に日本初上陸となる、新感覚の没入型展覧会「ゴッホ・アライブ」が名古屋と神戸で開催されます。真っ暗な広い展示室に設置されたさまざまな大壁と床に大迫力の“ゴッホ”が投影されるとい...
-
【茨城県民の日】11月13日お得になるスポット8選!県民以外も対象
2022年11月13日(日)は「茨城県民の日」。1871年(明治4)年の11月13日、廃藩置県により「茨城県」という県名がはじめて生まれたことに由来しており、より豊かな生活と県の躍進を願う日として19...