「春」のニュース (3,312件)
-
特急「くろしお」がうめきた地下ホームに姿現す 今は通過、3月に開業
大阪駅うめきた地下ホームの24番線を6時16分ごろ通過した特急「くろしお」2号線路切換後の営業1番列車となりました11日夜からおよそ30時間かけて行われた大阪駅(うめきたエリア)の線路切換工事も終わり...
-
在来線最速級の快速列車、今春のダイヤ改正で消ゆ【取材ノートから No.13】
新潟県南魚沼市の六日町駅~上越市の犀潟駅を結ぶ「ほくほく線」で活躍するHK100形電車。「超快速スノーラビット」にも充当されます(写真:tarousite/PIXTA)鉄道業界にとって毎春恒例の一大行...
-
島根 山陰線 安来駅からバスで50分、出雲広瀬駅という“駅跡”と月山富田城跡の絶景を_NHK大河ドラマ&廃線跡ファンも訪れる“苦戦”の地
尾根や谷が重なる山岳地形を活かした山城(やまじろ)で、戦国時代には「攻めるのが最も難しい城」といわれていた山陰の中世山城跡―――月山富田城跡。富田城の歴史は、2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13...
-
JR西日本の普通列車が4日間乗り放題!「西日本どこまで4DAYS」発売へ 「青春18きっぷ」との違いは?
JR西日本版「青春18きっぷ」……?JR西日本はネット予約サイト「e5489」限定で、同社の普通列車が連続する4日間乗り放題になるきっぷ「西日本どこまで4DAYS」を発売します。まるでJR西日本版の「...
-
2/12は特急「はるか」運休、「くろしお」は天王寺折返し 大阪駅(うめきたエリア)開業に向けた線路切換工事で
今春のダイヤ改正でJR大阪駅の「うめきた」地下ホームが開業し、特急「はるか」「くろしお」が乗り入れるようになります。これに関連する線路切換工事が2023年2月11日(土)夜間~13日(月)早朝にかけて...
-
千葉・匝瑳市にコンテナホテル誕生へ! 災害時には「レスキューホテル」としても活躍
建築用コンテナモジュールを利用したホテル“HOTELR9TheYard匝瑳”が、今年の春に、千葉・匝瑳市にオープンする。■災害時にも活躍するコンテナホテル今回オープンする“HOTELR9TheYard...
-
兵庫に“コンテナホテル”、春頃誕生へ! 静粛性とプライバシー性に優れた上質な空間
斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテル“HOTELR9TheYard加西”が、春頃から、兵庫・加西市にオープンする。■長期滞在でも快適に過ごせる今回オープンする“HOTELR9TheYar...
-
うめきた2期の名称は「グラングリーン大阪」に 2024年夏頃先行まちびらき
「グラングリーン大阪」ロゴマーク三菱地所を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は7日、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」のプロジェクト名称を「グラングリーン大阪」に決定したと発表しました。梅...
-
三重・津市にコンテナホテル誕生へ! 災害時には「動くホテル」として活躍
災害時に出動するコンテナホテル“HOTELR9TheYard津”が、今年の春頃に、三重・津市にオープンする。■災害時に出動するコンテナホテル今回オープンする“HOTELR9TheYard津”は三重県内...
-
北陸新幹線敦賀開業に向け、福井県と崎陽軒がコラボ!1万個限定の「福笑御膳」完全予約制で発売へ 福井ひょうちゃんも3種
福井の魅力が詰まった「福笑御膳」、県と崎陽軒がコラボ都内で8日、福井県食材の魅力が詰まったお弁当「福笑御膳」に関する記者会見が行われました。北陸新幹線の敦賀延伸に先立ち、福井県と崎陽軒がコラボ弁当を発...
-
ダスキンおそうじポッドキャストで江口拓也 出演 ボイスドラマ「アラオソウジの綺麗すぎる毎日」4月配信! そのセリフを Twitter で2/17まで募集中! 直筆サインも当たるぞ!
「4月からダスキンさんのポッドキャストに出演することになりました江口拓也です。ポッドキャストでは、ボイスドラマで「アラオソウジ」というおそうじ大好きサラリーマンを演じます。そこで今回、僕に語ってほしい...
-
中央住宅「結美の丘」が持続的な住民活動で築10年後も経年美! その実績が評価され、ポラス初のグッドデザイン ベスト100に
2012年春の販売開始から計画的に配置された分譲地の緑化空間を、担当した住宅メーカーが支援しながら住民の手で管理し、街のコミュニティの成熟と経年美の実現を図ったプロジェクト―――中央住宅(ポラスグルー...
-
みんなはもう手に入れた?新幹線や特急が3日間乗り放題「JR東日本パス」再販開始!
新幹線や特急列車も含め、JR東日本全線とその他鉄道路線(7社)が連続する3日間乗り放題に……そんな令和最強クラスのおトクきっぷ「鉄道開業150年記念ファイナルJR東日本パス」が2日、発売されました。「...
-
茨城に“コンテナホテル”誕生へ! 観光の宿泊拠点や長期滞在にも便利な上質空間
斬新な外観と上質な空間を持ち合わせたコンテナホテル“HOTELR9TheYardひたちなか市毛”が、春頃から、茨城・ひたちなか市にオープンする。■レスキューホテルとしても活用今回オープンする“HOTE...
-
【日本三大桜】福島「三春滝」・山梨「山高神代」・岐阜「根尾谷淡墨」の見どころと共通点
日本の春の風物詩といえば「桜」です。毎年のお花見を楽しみにしている人もいるのではないでしょうか。春の訪れとともに桜前線が北上。日本列島の南から北へ順番に桜が開花を始めます。さて、日本三大桜と聞くと、ど...
-
麻布大学に脈々と続く「ここだけの魅力」獣医学部だけじゃない、スゴい学部学科を川上学長と学生広報が本音トーク! 学生が新たな SNS 発信も!
JR横浜線矢部駅から歩いて4分、獣医動物健康食環境の最先端をひとつのキャンパスでじっくり学べる場―――麻布大学。ここ麻布大学(神奈川県相模原市)には、学部・学科・学年の壁を越え、学生主体で高校生や社会...
-
麻布大学 学生広報スタッフと川上泰学長が本音トーク! 獣医 動物 健康 食 環境のスペシャリスト育成の魅力と麻布大生のリアルあるあるが明らかに
神奈川県相模原市。JR横浜線矢部駅から歩いて4分の広大な敷地で、獣医動物健康食環境の最先端をひとつのキャンパスでじっくり学べる場―――麻布大学。この麻布大学には、学部・学科・学年の壁を越え、学生主体で...
-
「越前武生駅」から「たけふ新駅」へ 2/25駅名変更で「かつての名前」へ先祖返り
福井鉄道は福井県越前市の福武線「越前武生駅」の名称を「たけふ新駅」に変更します。変更予定日は2023年2月25日。駅名変更後も「越前武生駅」(旧駅名)となる定期券、回数券、各乗車券は有効期限までそのま...
-
スパリゾートハワイアンズの常磐線 湯本駅が笑顔で「アロハーっ!」フラシティ福島県いわき市発 1/31「アロハの日」は人や自然を思いやる心であったかく!
1月31日は「アロハの日」。ニッポンの常夏リゾート、スパリゾートハワイアンズがあるフラシティ福島県いわき市などがことし2023年に新設したこの「アロハの日」にあわせて、ハワイアンズの最寄り駅常磐線湯本...
-
つくばエクスプレスが23年3月ダイヤ改正 「8両編成化」工事の影響で所要時間微増
つくばエクスプレスは東京都の秋葉原駅と茨城県のつくば駅を結ぶ鉄道路線です首都圏新都市鉄道は26日、今春3月18日に「つくばエクスプレス(TX)」のダイヤ改正を実施すると発表しました。「8両編成化」のた...
-
【期間限定】京都洛北に4月開園の「花宝苑」しだれ桜やおむろ桜などが楽しめる桜園を公開
2023年4月8日(土)に京都洛北の真言宗御室派宝泉寺裏山に開園する「花宝苑」。同苑にて、開園日と同日から「桜園」が期間限定で公開されます。また4月16日(日)は「花宝苑」の中腹にある鐘撞堂にて桜が満...
-
コーセー発、冬こそ コウジ酸 で美白ケア! シミ ソバカス予防の美白有効成分を研究員が解説
知ってた?実は冬は肌の色がリセットされる季節ってことを―――。そんな冬の時季に注目したい美容成分が、コウジ酸。このコウジ酸について、美白と向きあって50年のコーセーが、この冬にちなんだスキンケアを教え...
-
懸垂式vs跨座式、人気なのはどっち!? 初めての「モノレールサミット」江の島で開催【レポート】
来場者との記念撮影に応じる南田さん、岡安さん、吉川さん=写真左から=(筆者撮影)全国6社のモノレールを中心に、東北から九州まで20社を超す地方鉄道がそれぞれの魅力を発信する、第1回「モノレールサミット...
-
山形新幹線の新型「E8系」がいよいよ登場、2月末から約1年間にわたり試運転
山形新幹線「E8系」新型車両がいよいよ登場します。JR東日本東北本部は26日、2023年2月末から約1年間にわたり試運転を行うと発表しました。車両性能の確認などを目的としたもので、東北新幹線および山形...
-
【兵庫淡路島・洲本温泉】紀淡海峡を臨む温泉内風呂付き客室オープン!特別価格で宿泊できるモニタープランも
兵庫県の洲本温泉にある温泉旅館「淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザ」が、2022年12月30日に客室2室を温泉内風呂付き客室にリニューアルされました。館内初の試みとして6階の客室に洲本温泉源泉...
-
新型「やくも」の深掘り情報を意外なところで発見した話
273系「やくも」デザインイメージ(画像:JR西日本)岡山と山陰地方を結ぶ伯備線特急「やくも」――JR西日本は「やくも」に使用している381系を置き換えるため、「車上型の制御付自然振り子方式」を採用し...
-
大阪「KUZUHA MALL」がリニューアルへ! フードコート&ダイニングストリートを刷新
大阪・枚方市にある京阪沿線最大のショッピングモール「KUZUHAMALL」は、2023年春から秋にかけて、リニューアルを実施する。■目指すは「食」の充実今回リニューアルオープンするのは、「食」の充実を...
-
毎日朝食付き賃貸マンション LUMIEC MEGURO ルミーク目黒 誕生! 部屋にドラム式洗濯機 完備、先行予約特典あり…気になる家賃は?
日本初、人気コーヒーショップ京都「COFFEEBASE」のホテルクオリティ朝食&コーヒーが毎朝(7~9時)無料でつく賃貸マンションが、東京・目黒に誕生してしまった。その名も、LUMIECMEGURO(...
-
阪神の大阪梅田駅「新2番線」は1/28供用開始 現在の2番線は一時的に閉鎖
阪神電気鉄道(本社:大阪市福島区)は2023年1月16日、今月28日から大阪梅田駅新2番線の供用を開始すると発表しました。これにともない、国や自治体から補助を得て整備している新2番線のホームドアも供用...
-
星のや富士「富士絶景朝食」期間限定開催へ! テラス特等席で味わう彩り豊かな朝食
富士山の絶景を一望できる特等席で味わう彩り豊かな「朝霧の富士絶景朝食」が、4月1日(土)から期間限定で、山梨・河口湖近くにある“星のや富士”にて提供される。■富士山にかかる雲海を眺めることも今回登場す...