「福岡」のニュース (1,217件)
-
福岡・天神に新ホテル「ザ・ゲートホテル福岡」地元食材のグリルレストランや宿泊者専用ラウンジ完備
【女子旅プレス=2025/04/24】24日、福岡・天神駅直結の新ホテル「ザ・ゲートホテル福岡byHULIC」が、複合施設「HULICSQUAREFUKUOKATENJIN」内に開業した。◆福岡・天神...
-
鹿児島本線「千早~箱崎間」に2027年新駅開業 JR九州が駅名を募集
JR九州は25日、鹿児島本線千早~箱崎間に開業する新駅の駅名を募集すると発表しました。新駅が設置されるのは、福岡市が進める「九大跡地まちづくり」や「FUKUOKASmartEAST」の拠点として期待さ...
-
「メゾン キツネ/カフェ キツネ」福岡に新店舗、限定Tシャツやフレンチトースト用意
【女子旅プレス=2025/04/15】パリと東京を拠点とするライフスタイルブランド「メゾンキツネ(MaisonKitsune)」および、同ブランドのスペシャリティコーヒーカフェ「カフェキツネ(Cafe...
-
【豚ステーキ専門店B】人気定食が10万食突破記念!増量キャンペーン開催中
「豚ステーキ専門店B」では、人気定食が累計10万食以上を突破したことを記念して、2025年4月21日~5月18日の期間、週替わりで定食3種がサイズアップで登場する「お客様感謝祭」を開催中です。そこで今...
-
星野リゾート「リゾナーレ下関」12月11日開業 インフィニティプールや海峡でのアクティビティ提供
【女子旅プレス=2025/04/23】星野リゾートのリゾートホテルブランド・リゾナーレが、山口県下関市に2025年12月11日に開業する。◆リゾナーレブランドが山口エリア初進出現在、国内外で7施設を展...
-
Alipay+、1〜3月のインバウンド決済額22%増 地方加盟店も伸長
越境モバイル決済の「Alipay+(アリペイプラス)」を通じた2025年1〜3月のインバウンド総決済額が、前年同期比22%増を記録しました。スノーシーズンや桜シーズンの需要もあり、地方での支出において...
-
人気D&S列車「かんぱち・いちろく」を貸切運行 日旅が5月に〝ゆっくりズムの特急旅〟(福岡県、大分県)
大分県の名峰・由布岳(標高1583メートル)をバックに走る「かんぱち・いちろく」(写真:日本旅行、JR九州)JR九州の数あるD&S列車(デザイン&ストーリー列車=観光列車)で、2024年4月にデビュー...
-
天然木桶で作る醤油蔵「北伊醤油」を工場見学!利き醤油体験もできる|福岡県糸島市
福岡県糸島市にて、天然木桶で醤油の醸造を行う北伊醤油では、醤油作りを学ぶことができる工場見学がスタート。国内生産量の1%ほどしかないと言われている木桶で醸造される醤油。北伊醤油で実際に使われている木桶...
-
自分好みの辛さに調整できる!明太子作り体験プランがスタート|ガーデンテラス福岡 ホテル&リゾート
ガーデンテラス福岡ホテル&リゾートでは、福岡名物の明太子を自分で作ることができる体験プログラムが2025年2月1日(土)からスタート。好きな辛さに調整できるので、辛いものが苦手な人も自分好みに作ること...
-
【熊本市編】熊本・阿蘇・人吉を巡って「熊本プレDC」を体験! 完全復活目指す熊本城や「あか牛」「馬肉」など名物料理を堪能
2016年の熊本地震と、令和2年7月豪雨(熊本豪雨)。2つの大きな災害に遭った熊本県は、復興に向けて着実に歩みを進めています。そこで、熊本地震から10年目となる2026年夏、JRグループと熊本県は、復...
-
福岡の“自然を楽しむグランピング施設”が超すてき! 日帰り利用可能な半個室型BBQエリアも展開
豊かな自然が満喫できるグランピング&BBQ施設“ウッドデザインパーク福岡宮若店”が、2024年7月から、福岡・宮若市にオープン。加えて、2024年12月より、天然檜材を使った唯一無二のグランピングテン...
-
開業20周年を迎える「つくばエクスプレス」で行く! TX社員一押しの絶景お花見スポット3選
暖かな春の日差しを感じ始めると、いよいよ春本番!桜のつぼみが膨らみ、お花見シーズンの到来です。今年で開業20周年を迎える「つくばエクスプレス(TX)」の沿線には、数多くの桜の名所があります。なかでも、...
-
100円で九州をどんな風に冒険する?小学生以下限定『こどもぼうけんきっぷ』GW期間まで販売
JR九州は2025年GWにあわせ、普通・快速列車が100円で乗り放題になる「こどもぼうけんきっぷ」の発売を開始しました。[発売期間]2025年3月26日(水)~2025年5月5日(月・祝日)[利用期間...
-
国鉄生まれのディーゼル機関車「DE10形」運転してみませんか? JR九州小倉総合車両センターで新体験メニュー 参加には条件あり
DE10形ディーゼル機関車JR九州が国鉄時代に製造された「DE10形ディーゼル機関車」の運転操縦体験を開催します。場所は福岡県北九州市のJR九州小倉総合車両センター。開催日時は2025年3月15日(土...
-
【岡山県で「theグルメ」開催】日本各地から屋台やキッチンカーが大集合!全肉祭の姉妹イベント
岡山県岡山市にある岡山ドーム前のイベント広場では、西日本最大級の大型野外グルメイベント「全肉祭」の姉妹イベントとなる「theグルメ」が2025年4月5日~4月6日の2日間に開催されます。全肉祭の人気店...
-
【愛犬同伴で楽しむ淡路島ステイ】リゾートホテル「ホテルアナガ」に新ドギー・ヴィラが誕生
淡路島・鳴門海峡を望むリゾートホテル「ホテルアナガ」に、愛犬と贅沢に過ごせる新たなラグジュアリールームが2025年4月にオープン!愛犬と同室滞在ができる「ドギー・ヴィラ」に登場するのは、ホテルで唯一瀬...
-
【ご当地の駅弁やお土産も!】ベルマート・グランドキヨスクなどで「九州・沖縄フェア」開催
東京駅~新大阪駅のプラスタやベルマートキヨスク、グランドキヨスク、ギフトキヨスク、キヨスク、プレシャスデリ、プレシャスデリ&ギフト、デリカステーションなどでは、2025年3月4日(火)より、毎年好評の...
-
【日本洋食紀行】恵比寿の絶品洋食店で唯一無二の濃厚なナポリタンを味わう / 東京都渋谷区東の「ターボー 80」
1868年(明治元年)9月8日、一世一元の制を定められたうえで、明治と改元されたことによって始まった明治時代。明治の時代には多くの海外の文化が流入し、それによって、日本においても多くの発明や技術発展が...
-
【九州が誇る銘酒&おつまみで一足早い花見気分!】期間限定イベント「九州7県うまいけん!」が丸の内で開催中│各県のゆるキャラたちも登場!
国内でも随一の酒どころで知られる九州地方。そんな九州が誇る地酒をはじめ、各県の加工品を使ったおつまみが楽しめる『九州7県うまいけん!』が、丸の内・東京シティアイにて開催中です。角打ちスタイルでたくさん...
-
【クセになる味噌もつ鍋が一番人気】個室完備で宴会もOK!「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」オープン
味噌、醤油、辛味噌の3種類の絶品もつ鍋が味わえる「博多もつ鍋いちたか」は、2024年12月に福岡市博多区祇園町に2店舗目となる「博多もつ鍋いちたか博多駅前通り店」をオープン。個室も完備された100席あ...
-
記念トレインや新マスコットキャラで未来に続く鉄道をアピール TXが20周年記念イベント(茨城県つくば市など)
ヘッドマークとサイドのシールで節目の年をアピールする「開業20周年記念トレイン」(資料:首都圏新都市鉄道)2025年に全線開業50周年を迎えるのは山陽新幹線。それでは開業20周年は?答えは名鉄空港線(...
-
東武野田線の新型車両「80000系」 注目したいのは4号車 民鉄としては初のシステムも搭載した「人と地球によりそう電車」
埼玉県さいたま市の大宮駅から春日部駅、柏駅を経由し千葉県船橋市の船橋駅へと至る東武野田線。「アーバンパークライン」の愛称を持つこの路線に、2025年3月から5両編成の新型車両「80000系」が登場しま...
-
JR東日本がSCフェアで「高輪ゲートウェイシティ」をアピール! 今後の鉄道サービスではSuicaサブスクに期待(神奈川県横浜市)
SCビジネスフェア一番の注目株、「高輪ゲートウェイシティ」の大型模型(筆者撮影)2025年の鉄道界で、ファン直近の関心事は「高輪ゲートウェイシティ」かも。JR東日本の港区高輪界わい再開発は、3月27日...
-
【日本三大つるし飾り】伊豆稲取温泉「雛のつるし飾りまつり」開催中!スサノオ神社雛段飾りも必見
伊豆稲取温泉では「第28回雛のつるし飾りまつり」を2025年1月20日~3月31日の期間に開催中です。素盞鳴(スサノオ)神社では、真っすぐに伸びる118段の階段に雛人形と雛のつるし飾りを展示。日本三大...
-
ザ・カカオとクラフトブランドの初コラボ『meiji THE Cacao MEETS』開催!入手困難「琥珀ガナッシュ」も
カカオの産地や製法にこだわった明治のチョコレート「meijiTHECacao」と、同じくこだわりを持ったクラフトブランドたちのコラボした『meijiTHECacaoMEETS』が、「ルミネ新宿ルミネ2...
-
奈良県明日香村のいちご「あすかルビー」を満喫できる!あすかでいちごキャンペーン開催中
奈良県の有数のいちご産地・明日香村では、2025年もいちごの季節が到来。1月15日から「あすかでいちごキャンペーン」が開催されています。いちご狩りやいちごを使ったパフェやケーキなど、さまざまなメニュー...
-
【まちカドまぞく だぶるあにばーさりー展】東京・有楽町マルイにて開催!大阪・福岡でも開催予定
人気アニメ「まちカドまぞく」の原作10周年とアニメ放送5周年の二つの周年を記念して、「まちカドまぞくだぶるあにばーさりー展〜まぞくたちの進む道〜」が開催決定!2024年12月14日(土)より東京・有楽...
-
【入場無料】デジタルナイトイベント「光のナイトウォークin福岡城・鴻臚館 -竹花玄夜と舞-」開催
福岡を拠点として活動しているデジタルクリエイター集団ランハンシャによる、入場無料のデジタルナイトイベント「光のナイトウォークin福岡城・鴻臚館-竹花玄夜と舞-」が2024年12月6日(金)から25日(...
-
福岡市地下鉄がゲーム「桃太郎電鉄」とコラボ 期間中はオリジナルHMを付けた特別列車の運行も
福岡市地下鉄とゲーム「桃太郎電鉄」とコラボ。12月21日(土)から「リアル桃太郎電鉄(福岡市地下鉄編)」を開催すると発表されました。イベントへの参加には専用のスマートフォンアプリが必要(2024年12...
-
西鉄、太宰府天満宮への初詣に便利な臨時電車を運行 終夜運転に加え、正月に「初詣号」
西日本鉄道(西鉄)は2024年12月31日終電後から2025年1月1日の始発まで、西鉄天神大牟田線で終夜運転を行います。西鉄福岡(天神)駅~太宰府駅で約30分間隔、太宰府駅~西鉄久留米・西鉄柳川・大牟...