「群馬」のニュース (861件)
-
上信電鉄本社 車両研修場で一般公開イベント あす10/20開催、700形見学会や鉄道用品販売など
高崎駅前の上信電鉄本社と車両研修場であす10月20日、上信電鉄感謝フェアを開催。開催時間は9時30分~15時。入場無料。会場では、もとJR107系の700形車両見学会や、電気機関車デキ、保守用車両運転...
-
【関東近県日帰りドライブ】温泉、絶景、スイーツが楽しめるコース5選
お出かけにぴったりの季節、わざわざ遠くに行かなくても関東近県には魅力的なスポットがいっぱい!自然の絶景はもちろん、スイーツや温泉まで、いつもの仲間や家族とのドライブで、近場トリップを楽しみましょう!お...
-
箱根・草津・熱海…気ままに巡る!“大人流”人気温泉地の愉しみ方
温泉大国ニッポンには、名湯・秘湯、さまざまな温泉がありますが、今回は関東近郊の人気温泉地、箱根・草津・熱海の大人ならではの温泉地の愉しみ方をご紹介します!温泉地としての伝統を守りながらも、新しい取り組...
-
東京メトロ8000系が東武佐野線へ、片道きっぷのリハーサル
チョッパ制御、左右非対称顔、アルミボディ―――営団地下鉄がつくってきた6000系・7000系・8000系ルーツが絶滅する流れにあるなか、また動き。東京メトロ半蔵門線パープル帯の8000系が、深夜に東武...
-
SNS映えも!景色や施設がステキなキャンプ場20選【関東近郊】
いよいよお出かけシーズン到来☆今オススメしたいのはSNS映えする「おしゃれアウトドア」♪非日常たっぷりのBBQやキャンプなら思わず自慢したくなる素敵な写真がいっぱい撮れること間違いなし!今回は、東京か...
-
【全国の一度は訪れたい温泉地】恋の病以外はどんな病気でも治る 草津温泉<群馬県>
【全国の一度は訪れたい温泉地】恋の病以外はどんな病気でも治る 草津温泉<群馬県>。いよいよ温泉のベストシーズンがやってきました。肌寒さを感じたら、芯から身体が温まる温泉が恋しいですね。私たちの身体も心も寛がせてくれる温泉は、日本の素晴らしい財産。日本各地の数ある名湯の中で、一度は訪...
-
駅や列車の三密を防げ!! 鉄道事業者は混雑情報を発信
感染拡大防止と経済活動再開という相反する課題を突き付ける新型コロナウィルス感染症。ウィズコロナ時代のニューノーマルでは、鉄道利用にも新しいニーズが生まれるようです。それは一言に集約すれば「混んだ列車に...
-
【ニッポンのうまいもの祭】絶品弁当から本物そっくりのラーメンケーキまで!
東武百貨店池袋本店では、12月6日(木)から11日(火)まで、全国17都府県から約50店を集めた「ニッポンのうまいもの祭」を開催!物産展でのあの人気商品から、ラーメンや弁当、惣菜、スイーツなど、行列必...
-
温泉・部屋食…妊婦さんが泊まって良かった♪マタニティプランのある宿7選【関東近郊】
赤ちゃんが生まれる前に、体も心もリラックスする旅をしてみたい!でも、妊娠中の旅行は安定期に入ったとはいえ、体調がちょっと心配…と感じる方も多いと思います。そこで今回は、そんなプレママにおすすめの、妊婦...
-
【四万温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10
【四万温泉編】JTB全国ホテル・旅館ランキングTOP10。旅行に出かける際、重要なことのひとつが宿選び。その宿の人気の高さは選ぶときの参考になるのではないでしょうか?JTBがお客様アンケートの評価やサイトの閲覧数をもとに総合的に作成している、全国ホテル・旅館...
-
春に行きたい!関東で良縁を引き寄せる“縁結びスポット”5選
春に行きたい!関東で良縁を引き寄せる“縁結びスポット”5選。穏やかな気候に胸躍るこの季節、せっかくお出かけするなら、少しだけ神様の力を借りに、パワーがみなぎる神社へ出かけてみませんか?今こそ神聖な場所で心のチャージをしたい、関東の“縁結びパワースポット”をご紹...
-
【2020年開運】群馬県のパワースポット3選!必勝祈願、開運招福、縁切り寺
【2020年開運】群馬県のパワースポット3選!必勝祈願、開運招福、縁切り寺。2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです...
-
いまさらですが「MaaS」って何? 鉄道業界にチャンス 9月末にはJR東日本とJR西日本が協業を発表
最近の交通や鉄道のニュースを見ていると「MaaS」の言葉を頻繁に見掛けます。いわく、「次世代移動サービス・MaaSの実現に向けた情報提供の充実」「MaaSをはじめとする新たな顧客サービスの創出」などな...
-
軽井沢観光に行ったら絶対にやりたい15のこと!温泉にアウトレット、素敵なお土産も
自然いっぱいの環境に、おしゃれな観光スポットやベーカリー、カフェなどが集まる「軽井沢」。洗練された雰囲気も漂い、四季を問わず多くの人々を魅了します。今回は憧れの軽井沢で楽しむための、絶対に訪れたいスポ...
-
親子で楽しむ♪【関東近郊】子ども向け遊園地&テーマパークまとめ
春ってなんだか、気分がわくわく。子どもだっておでかけ気分が急上昇♪そこで今回は関東近郊のおすすめ遊園地&テーマパークをご紹介!キャラクターやアスレチックなど、小学校低学年くらいまでの子どもに嬉しい情報...
-
【地元民に愛される絶品グルメ】40年つづく月夜野の隠れた照り焼きチキンのお店 / 群馬県利根郡みなかみ町「高橋の若どり」
日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や...
-
【全国・日帰り温泉32選】絶景露天風呂や世界遺産など絶対にハズさない名湯をセレクト
温泉・お風呂ツウなら知っておきたい名湯が充実のラインナップ!有馬温泉・雲仙温泉など有名どころから、知る人ぞ知る隠れた秘湯まで、自信を持ってオススメする全国の日帰り温泉をご紹介♪中にはなんと世界遺産に登...
-
6.26は露天風呂の日!旅のプロがおすすめする「露天風呂」12選【関東近郊】
6.26は露天風呂の日!旅のプロがおすすめする「露天風呂」12選【関東近郊】。6月26日は、「6・26(ろてんぶろ)」の語呂合わせから、露天風呂の日なんです!ということで、露天風呂の日にちなんで、温泉ガイドや温泉ガイドなど旅のプロが行って良かった露天風呂をご紹介します。渓流沿い...
-
神秘の地底世界を大冒険!“ケイビング”の魅力&初心者OK!のおすすめツアースポット4選
(C)洞窟探検プロガイドチームCiaO!日差しが暖かくなってきた4月!身も心も自然とアクティブになってきますよね。日常生活では味わえないワクワク感・ドキドキ感を体験したい!という人におすすめなのが「ケ...
-
【日本の絶景】全国の美しすぎる”渓谷”25選。人気紅葉スポットも!
雄大な自然美をたっぷり楽しめる日本国内の渓谷を厳選!絶対に一度は行きたい有名スポットや、都会からのアクセスも比較的良好な癒しスポットをセレクト。清らかな水の流れや澄んだ空気に、残暑を忘れ一足早く秋の訪...
-
【東日本編】もう一度行ってみたい温泉 TOP5を公開!各地の冬の見どころは?
(C)Shutterstock.com旅の情報誌「じゃらん」が、「もう一度行ってみたい人気の温泉地」ランキングを発表しました。歴史の古い名湯がランクインしていますよ。山の中の秘湯や一大温泉地など、東日...
-
高タカ型スカートつき211系、上越国境へ助走するEH200貨物列車_高崎車両センター旧新前橋電車区のいま【3分動画】
165系の足を継承した107系、上越線・吾妻線へと結んだ185系、国鉄形直流近郊型といえばの115系……。ここは群馬県前橋市。かつての新前橋電車区(高シマ)、高崎車両センター(高タカ)。画像は115系...
-
川場村で眠る蒸気機関車、こんにゃくのソコヂカラ(再掲2017/07掲載)
群馬県川場村の川場スキー場で早朝から仕事があり、休日の遠出とあって家族もいっしょにポンコツに乗せて、関越道を走り現場へ。その帰りのことです。クーラーのいらない、気温28度ほどの川場スキー場から一気に坂...
-
1泊3600円でおこもりできる東京・浅草の和風ホテルに泊まってみた【トーセイホテル ココネ浅草蔵前】
東京・浅草というロケーションなのに、1泊3,600円で泊まれるホテルを発見!和の要素が散りばめられたホテルは、2020年7月に開業したばかりの新築ホテル。東京でおこもりするにはぴったりのコストパフォー...
-
20~40代女性が、旅行の宿に求めるものってなに?第3位は温泉、では第1位は?
夏の旅行シーズンは終わりましたが、9月、10月、11月には連休があり、秋風に旅心が誘われますね。気温も快適で動きやすく、フットワークも軽くなります。さて、旅行を考えた時、あなたが行きたい宿はどんな宿で...
-
上信電鉄の西武801系、クモハ153+クモハ154 が9/23に引退
上信電鉄の西武所沢車両工場製の2枚窓801系が9月23日、いよいよ営業運転を退く。車番クモハ153+クモハ154。西武の801系中間電動車を先頭車化しクモハ+クモハに、ワンマン運転にも対応させた。19...
-
まるでSF!地下70mのホームまで10分かかる群馬の土合駅【現地ルポ】
駅なのに、ホームにたどり着くまでがアドベンチャー!下り方面のホームまで、合計486段の階段を下らないと辿り着けない駅があります。逆にいうと、この駅で降りたら486段の階段を上る必要があります。人呼んで...
-
鉄道車両もつくったスバルの前史、あす4/5にYouTubeでトヨタとオンライン発表会開催
あす4月5日、13:00からYouTubeで、「いっしょにいいクルマつくろう!トークセッション」なるオンライン発表会を開くトヨタとスバル。そこではおそらく、スバルがおもに開発・製造するトヨタ86・スバ...
-
これでパワースポットでないわけない!?巨大岩が迫力の榛名神社を現地ルポ【群馬県】
ご利益が万能という噂がある群馬の榛名神社をご存知ですか?修験者の霊場だったというのがよく分かる、ワイルドな神社です。これまでパワースポットにはいろいろ行ってみましたが、ここほどパワーが凄そうとインパク...
-
群馬県民がこよなく愛するお弁当を神奈川県民が実食!登利平の「上州御用鳥めし」【群馬県】
横浜生まれの崎陽軒のシウマイ弁当が話題の今日この頃。群馬県民の県民食ともいえるお弁当を知っていますか?群馬県民のもとに嫁いだ友人に、行くなら食べてみてと薦められたのが、登利平(とりへい)のお弁当でした...