
新・渋谷名物「ハチ公バーガー」(250円)!
渋谷の名物といえばハチ公。それでは、そのハチ公をモチーフにした渋谷の新名物「ハチ公バーガー」はご存知ですか?
ハチ公バーガーが買えるのは、ハチ公からほど近いところにある「マミドバーガー」というお店。
「渋谷ならではということで、ハチ公をモチーフにしたスイーツが作れないかと考えました」
と語るマミドバーガーの担当者。地方からのお客さんも多いので、お土産にもなりそうなメニューとして開発したのだそう。パンにはハチ公の足跡と「ハチ公BURGER」の文字が入っていて、見た目にもかわいらしい。実はこのハチ公の足跡、お店のすぐ前の階段を降りたところにある渋谷地下街「しぶちか」の床でも見つけられる。なかには濃厚なミルクを使ったクリームがたっぷり入っていて、かなり美味!
ハチ公バーガーの発売は今年の3月29日からだが、すでに新渋谷名物としてかなりの人気を誇っているよう。実際に私もお店に行ってみたところ、すでに売り切れていて買えない日が何度かあったほど。
またマミドバーガーのオープンは2005年10月。意外にも男性のお客さんも多いそうで、さらに最近では外国人にも興味をもたれているそう。
「ハンバーガー文化のある国からの取材も多いんですよ」
どうやら外国では「日本には甘いハンバーガーがある!」というような紹介をされているよう。
「渋谷の街で受け入れられるためのポイントとして、持ち歩きながら、片手で気軽に食べられるスイーツをつくっています」
と言う通り、ハチ公バーガーも食べ歩きにちょうどいい大きさで、私もペロリと食べてしまった。気軽に楽しめる新・渋谷名物「ハチ公バーガー」。あなたも渋谷に行った際はぜひどうぞ!
(古屋江美子)
・マミドバーガーHP
ハチ公バーガーが買えるのは、ハチ公からほど近いところにある「マミドバーガー」というお店。
実はここ、以前コネタでも紹介したファーストフードならぬファーストスイーツショップ。このお店で売っているのは、「バーガーの形をしているけど、実は甘いスイーツ」の数々。つまりこのハチ公バーガーも、あま〜いお菓子なのだ。
「渋谷ならではということで、ハチ公をモチーフにしたスイーツが作れないかと考えました」
と語るマミドバーガーの担当者。地方からのお客さんも多いので、お土産にもなりそうなメニューとして開発したのだそう。パンにはハチ公の足跡と「ハチ公BURGER」の文字が入っていて、見た目にもかわいらしい。実はこのハチ公の足跡、お店のすぐ前の階段を降りたところにある渋谷地下街「しぶちか」の床でも見つけられる。なかには濃厚なミルクを使ったクリームがたっぷり入っていて、かなり美味!
ハチ公バーガーの発売は今年の3月29日からだが、すでに新渋谷名物としてかなりの人気を誇っているよう。実際に私もお店に行ってみたところ、すでに売り切れていて買えない日が何度かあったほど。
またマミドバーガーのオープンは2005年10月。意外にも男性のお客さんも多いそうで、さらに最近では外国人にも興味をもたれているそう。
「ハンバーガー文化のある国からの取材も多いんですよ」
どうやら外国では「日本には甘いハンバーガーがある!」というような紹介をされているよう。
また国内では、地方の中学生が社会科見学として、来店するケースも多いのだとか。
「渋谷の街で受け入れられるためのポイントとして、持ち歩きながら、片手で気軽に食べられるスイーツをつくっています」
と言う通り、ハチ公バーガーも食べ歩きにちょうどいい大きさで、私もペロリと食べてしまった。気軽に楽しめる新・渋谷名物「ハチ公バーガー」。あなたも渋谷に行った際はぜひどうぞ!
(古屋江美子)
・マミドバーガーHP
編集部おすすめ