様々な意味で破格のデビューと言えるが、楽曲を聴けば彼女の才能に多くのクリエイターが惚れ込んだ理由が伝わってくる。その歌声は16歳にしてすでに確かな表現力と風格が備わっていて、全編が英語で歌われていることもあり、たとえば、アデルが『19』で鮮烈なデビューを飾ったときのような驚きがある。「ABサビ」ではなく、ヴァースとコーラスの繰り返しを基調とした構成のなか、ストリングスをアレンジの軸に据えて、リズムは抑えたプロダクションにしているのは、その歌声の魅力を最大限に引き出すためだろう。
Lizabet自身が書いた歌詞は、<The waters calling out to me/I hear your voice in the breeze>(あなたの海が私に呼びかける/あなたの声が波間に聴こえて)というラインから、海上保安庁に新設された架空のエキスパート集団DCUを主人公とするドラマとのリンクが感じられる。ただ、<Ive got to stay strong/Ive got to move along>(強くいられるように/前に進めるように)といったラインは、大きな注目を集めるなかでのデビューとなった彼女自身の心境の表れでもあるはずだ。