◆第107回全国高校野球選手権千葉大会 ▽5回戦 習志野5―3成田(22日・千葉県総合スポーツセンター)

 習志野が成田との接戦に5―3で勝利し、準々決勝進出を決めた。

 初回、足を絡めた攻撃で1点を先制。

5回には2番・小田川颯汰左翼手(2年)が右翼に2点本塁打を放ち追加点をあげた。6回に同点に追いつかれたが、コツコツと得点を重ねて振り切った。

 先発右腕の中原瑛心(3年)は変則な投球フォームから繰り出される最速124キロの直球に90キロ台のカーブなどを織り交ぜ、強力成田打線を手玉に取った。「1人で試合を作ることが目標。その思いでマウンドに上がった」。9回を投げきり5安打3失点。3回戦の銚子商戦でも完封勝ちを収めており、2登板連続で9回を投げきった。

 中原は、自身の投球動作を「サイドとアンダーの間」と表現。入学当初はサイドスローだったが、投げていく内に自然と腕が下がり、現在に至った。目標とする選手は西武などで活躍した牧田和久さんで、投球フォームやピッチングスタイルを参考にしているという。この日も牧田さんのように緩急を利かせて打たせて取る投球を披露。チームをベスト8に導いた。

 次戦は23日に四街道との準々決勝に臨む。右腕は「チームの勝利につながるようなピッチングがしたい」と拳を握った。(高澤 孝介)

編集部おすすめ