◆第107回全国高校野球選手権滋賀大会 ▽決勝 滋賀学園3―6綾羽(26日・マイネットスタジアム皇子山)
綾羽が春夏通じて初めて甲子園への切符をつかんだ。昨年と同じ顔合わせとなった決勝で滋賀学園に雪辱。
初回に2点を先取されたが、直後に逆転。2回に2点を追加し、エースの藤田陸空投手(3年)が7回途中まで好投した。7回1死二塁から市場仙人投手(2年)、9回1死一、二塁からは安井悠人投手(3年)が好リリーフを見せ、5投手の継投で逃げ切った。
県大会は昨夏から4季連続の4強以上。近年は常に上位を争い、力をつけてきた。千代純平監督(36)は「まずは今の選手がよく頑張りましたけど、それだけではこの扉は開かない。卒業生たちが少しずつ積み上げてきてくれて、最後の扉が開きました」と目を赤くした。昨年の決勝も初回に2失点。「これをひっくり返すために1年間やってきた」と選手を鼓舞し、はね返した。
千代監督は同校が野球部の強化を始めた2004年の一期生。近江を1981年夏に初めて甲子園に導いた田中鉄也監督の下で汗を流した。
田中元監督は千葉・我孫子のコーチとして、阪神・和田豊1・2軍巡回コーディネーターも指導。闘病中の病床に、当時は阪神の監督だった和田氏から「もう一度甲子園に戻ってください」とノックバットが届いた。恩師が常に枕元に置いていた宝物を家族から受け継いだ千代監督。和田氏からも度々、激励の連絡をもらっており「かなえられて良かった。(ノックバットを)甲子園に持って行きます」と笑顔を見せた。
準決勝では9回に2点差を逆転し、強豪の近江を撃破。県内の公式戦24連勝中だった滋賀学園も破った。