◆第107回全国高校野球選手権東東京大会▽決勝 関東第一7―1岩倉(28日・神宮)

 東東京大会決勝が28日に行われ、ノーシードから駆け上がった関東第一が岩倉を破り、2年連続10度目の夏切符を手にした。

 甲子園への挑戦権をかけた一戦を見ようと神宮球場は多くの野球ファンで埋め尽くされた。

一塁側の関東第一アルプスには多くの学校関係者、OBが駆けつけ、大きな声援を送った。その中には、昨夏甲子園準Vメンバーの飛田優悟(創価大1年)の姿もあった。

 飛田は昨夏甲子園の準決勝、神村学園(鹿児島)戦に中堅手として出場。1点リードの9回2死一、二塁。飛田のもとに飛んできた中前打を素早く捕球するとノーバウンドで本塁に送球し、タッチアウト。劇的な勝利で決勝進出を決め“奇跡のバックホーム”として大きな話題を呼んだ。

 あれから約1年。「改めてこんな暑い中よくやってたなぁ…」と口を開いた。「甲子園は特に暑かったですけど、楽しかったですね。もちろん苦しいときもあったんですけど成長できました」と聖地での野球を振り返った。

 今年のチームの印象について聞くと「昨年から出ていた坂本(慎太郎、3年)、越後(駿祐、3年)を中心に高いレベルで取り組んでいると思います。一生懸命やるチームだと思います」と評価。

「自分たちより期待できる」と後輩に思いを託した。

 甲子園決勝では京都国際(京都)に延長タイブレークの末2―1で惜敗。日本一には届かなかった。ナインに期待することを聞くと「甲子園優勝ですね」と即答。「いい選手が集まっているので、束になって戦えば絶対勝てると思う」。2年連続の甲子園を決めた後輩たちが、昨年成し遂げられなかった全国制覇に挑む。(高澤 孝介)

編集部おすすめ