◆JERA セ・リーグ 中日0―2巨人(30日・バンテリンドーム)
巨人・戸郷翔征投手(25)が復活への一歩を記した。2度目の2軍降格から復帰戦に臨み、中日打線相手に6回4安打無失点、7奪三振で6月8日の楽天戦以来、52日ぶりとなる3勝目を挙げた。
意地とプライド、悔しさ。戸郷は強い思いを込めて投げ込んだ。打者を打ち取ると表情を崩し、捕手・岸田と笑みを交わした。6回、2点の援護をもらった直後の守備。まずは田中を147キロで見逃し三振。上林に中前打を許したが、細川をフォークで空振り三振。ボスラーに四球を与えた後、最後は板山を148キロで遊ゴロ。戸郷コールを浴びながら、ホッと息を吐いた。
泥臭くてもいい。勝利のためにガムシャラだった。初回から3イニング連続で走者を背負うも、本塁は踏ませず。変化球にばらつきはあったが「直球の質の良さを取り戻せたことが勝利の要因だと思う」。最速151キロの直球は力強かった。4、5回は3者凡退。7Kを奪いながら無失点投球。阿部監督は「いい投球だった。エースに勝ちがつくのは大きいこと」とうなずいた。
心に響いた言葉がある。
詳細は2人だけの秘密だが、体の使い方やデータに頼り過ぎない「らしさ」を見失っていることに気がついたという。「昔から知っている人は視点が違う。僕の頭にはない、忘れてたんだって、ありがたい意見だったし、いい時間だった」。友人の言葉で“原点”に戻れた。約1か月のファーム生活では桑田2軍監督とフォームの見直しや直球の精度を上げることに重きを置き「らしさ」が戻ってきた。
もちろん温かい言葉だけではなかった。
「負けが続いている中で、ひとつ勝つことの難しさを感じましたし、良い経験ができた」とすっきりした表情で球場を後にした。壁を乗り越え、手にした勝利を胸に、ここから巻き返す。(水上 智恵)