◆米大リーグ パドレス―メッツ(30日、米カリフォルニア州サンディエゴ=ペトコパーク)

 パドレスのダルビッシュ有投手(38)が30日(日本時間31日)、本拠のメッツ戦に、日本人最多となる日米通算204勝目を目指して先発した。

 先頭のニモに対し、宝刀のスライダーで空振り三振を奪った。

続くビエントスには中前安打されたが、リンドアを三飛、アロンソを一直と主軸を封じ、無失点で立ち上がった。

 ダルビッシュは勝てば日本ハム時代の93勝とメジャー通算111勝を合わせ、日米通算204勝に到達。黒田博樹(NPB124勝+MLB79勝=203勝)を抜き、日米通算で歴代最多の勝利数となる。

 今季は右肘炎症などのため開幕前から負傷者リスト(IL)入りしていた右腕だが、7日(同8日)の本拠地・Dバックス戦でメジャー復帰した。それから4試合に登板し、5回を投げきったのは1度のみ。前回登板は復帰後ワーストの3回1/3で8失点を喫した。健康状態は問題ないというが、直球が90マイル台後半(約153キロ以上)に戻っていないことが懸念されている。

 MLB公式サイトはダルビッシュのこの日の登板内容が、パドレスのトレード戦略で最後の判断材料になるとの記事を公開した。ダルビッシュが好投し後半戦へ前向きな材料を示せれば、シース投手をトレード材料に打線の補強に専念できるが、変わらず不安定だった場合は、先発投手補強も同時に考えないといけないという。ライバルのドジャースとは4ゲーム差。8月以降のパドレスの方向性を決める登板ともなっている。

編集部おすすめ