◆米大リーグ ダイヤモンドバックス4―5ドジャース=延長11回=(24日、米アリゾナ州フェニックス=チェースフィールド)
ドジャース・佐々木朗希投手(23)が24日(日本時間25日)、敵地・ダイヤモンドバックス戦で3点をリードした7回から2番手でリリーフ登板し、1回を無安打無失点、2奪三振で抑える好投を見せた。最速は99・8マイル(約160・6キロ)だった。
5月に右肩痛で負傷者リスト(IL)入りし、チーム事情で急きょリリーフに一時的に転向することになった朗希。マイナーではリリーフでは2試合の登板のみだったが、この日約4か月ぶりにメジャーに復帰。オープン戦、マイナー戦を除くと日米通じて初の中継ぎ登板で、完璧な投球を見せた。
ドジャースはこの日も3点リードを8回にベシア、エンリケスが追いつかれるなど、リリーフ陣が9月に入って調子を落としている。ポストシーズンへ向けてブルペン陣の整備が大きな課題の一つとあって、ロバーツ監督は朗希の好投について「朗希はどれだけやってくれるか分からなかっただが、ブルペンに挑戦してくれたことは大きな意味を持つ。彼はこれまでも日本中が注目する中で投げてきた。とてもよかったので、次回の登板でも続けて、自信をつけて欲しい」とホッとしたようだった。
先発ローテに入っていた今季序盤は、自慢の剛速球が陰を潜めていたこともあったとあって「別人に見えた。短いイニングで自信もつけて、球威も今季初めよりも上がっている。今季は3Aやリハビリを通じて多くのことを学んで戻ってきた。そして我々を助けてくれている。彼の成長を誇りに思う」と太鼓判。