◆米大リーグ ダイヤモンドバックス0―8ドジャース(25日、米アリゾナ州フェニックス=チェースフィールド)

 ドジャースが25日(日本時間26日)、敵地・ダイヤモンドバックス戦に勝って、3試合を残して4年連続となる地区優勝を決めた。大谷翔平投手(31)、山本由伸投手(27)はともに加入から2年連続で地区優勝。

佐々木朗希投手(23)も苦しみながら加入1年目で初の歓喜を味わった。ドジャースは30日(同10月1日)に開幕するワイルドカードシリーズからポストシーズンがスタート。球団史上初となる2年連続ワールドシリーズ制覇を狙う戦いに挑む。

 朗希にとっては苦しいシーズンだったことは間違いない。ポスティングシステムでロッテからドジャースに加入。期待通りに開幕から先発ローテに入り、東京ドームで行われた開幕2戦目のカブス戦で先発のマウンドにも上がった。

 だが、結果はすぐには出なかった。初登板から6登板連続で白星なし。気づいた頃には5月になっていた。7登板目立った5月3日の敵地・ブレーブス戦でメジャー初勝利をつかんだが、9日の敵地・ダイヤモンドバックス戦の登板を最後に右肩を痛めて負傷者リスト(IL)に入ってチームから離脱した。8試合に登板して1勝1敗、防御率4・72と、満足のいく数字ではなかった。

 8月からマイナーで調整を続けていたが、なかなか調子が上がらずに、先発では5登板で0勝2敗、防御率6・75。

ドジャースは先発が大谷、スネル、山本、カーショー、グラスノー、シーハンと6人が好調を維持していたこともあって、朗希は今季限定で救援に一時転向することを決断した。18、21日(同19、22日)とマイナーで救援登板すると、2登板連続で1回無安打無失点で抑えた。24日(同25日)の敵地・ダイヤモンドバックス戦でリリーフ登板してメジャーに復帰すると1回無安打無失点。ロバーツ監督が「別人のよう」と驚くほどの成長を見せた。

 救援は今季限りの予定。ポストシーズンへはブルペン陣の救世主として期待される。地区優勝という節目を迎えたが、ポストシーズンへ向けて朗希はドジャースナインの中でも特に強い気持ちを持って挑むはずだ。

編集部おすすめ