TBSラジオ「ACTION」月~金曜日の15時30分から生放送。木曜パーソナリティは羽田圭介さん。
今週はお久しぶり!「サウナプロジェクト」をお届けしました!
新型コロナの影響もあって、このコーナーもおよそ2カ月ぶりの復活です!
「ロードマップ」も「ステップ2」になって、サウナも休業要請が緩和されました。
ですが、やはりまだまだ注意が必要ということで、今日は、以前にもご出演していただいた、サウナ師匠こと秋山大輔さんに、「サウナ業界の今」について伺いました。
今回は、リモートでの御出演です。
ジムのサウナや銭湯のサウナも、「ステップ2」のため、入ることができず…、強制サウナ断ち状態のサウナ師匠。
ついには、”蕁麻疹”が出てしまったのだとか…。
そんな厳しい状況のなかで、サウナ業界でACTIONはあったのでしょうか?
秋山:試験的にいくつか貸し切りサウナのサービスを行っていまして、「サ道」の舞台にもなった「北欧」さんとか、錦糸町の「ニューウイング」さんとか。
ある程度限られたサービス。10人以下で男女ともに水着で貸し切りができるっていうプランを試験的にやってましたよ。
羽田:北欧さんなんか、僕も行って「ここ貸し切りできたらいいな」とか言ってましたけど、本当に貸し切りにできちゃったんですね。その期間。
秋山:貸し切りの時って、女性も入れるじゃないですか。
プラス、写真も撮ってOKなので、北欧さんで「サ道」と、同じ椅子に座ってポスターのような写真を撮る人も結構居たりとかしました。