さのゆうに関する記事一覧
-
徳川家康、実は三方ヶ原の戦いで漏らしていなかった!?
Excite Bit コネタ現在、絶賛放送中の大河ドラマ『真田丸』。歴史ファンからも中々の高い評価を受けているそうだ。さて、この『真田丸』で主人公・真田信繁のラスボスとして対峙する相手は、あの徳川家康である。【よく知られた徳川家...
-
大河ドラマ『真田丸』で『水曜どうでしょう』を思い出す人も
Excite Bit コネタ先日、『真田丸』の第二話が放送されたが、注目された視聴率は20%を超え、大河ドラマとしては3年ぶりの快挙を達成した。その『真田丸』の第二話には、過去のテレビ番組を知っていると面白いネタが、いくつか盛り...
-
大河ドラマ『真田丸』第一話 歴史オタ絶賛の内容だった!
Excite Bit コネタ先日、大河ドラマ『真田丸』の第一話が放送された。発表された視聴率は19.9%と大台に届かずであったが、その内容は歴史オタクが絶賛する内容だった。そこで今回は、歴史好きだからこそ気づいた『真田丸』の演出...
-
Mr.Childrenが 「未完」ツアーで伝えたかったことは?
Excite Bit コネタ先月、Mr.Childrenのライブツアー『Mr.ChildrenStadiumTour2015未完』が無事に全公演終了しました。どの会場でもかなりの熱気にあふれていたらしいです。筆者自身も5回ほど参...
-
Mr.Childrenの桜井和寿が政治的発言をしない理由
Excite Bit コネタ今年は戦後70年の節目の年。集団的自衛権を巡る話が活発化したこともあり、「戦争」について考えさせられる場面が今までより多かったのではないでしょうか。さて、話は変わりMr.Childrenのツアーに2回...
-
真田幸村が大河ドラマに! 豪華すぎるキャスト陣から読み解けることは
Excite Bit コネタ先日、来年の大河ドラマ『真田丸』の主要キャストが発表になりました。主演の真田信繁(通称:幸村)役の堺雅人を筆頭にかなり豪華な出演陣でした。出演者については後ほど言及するとして、真田幸村の呼び名で知られ...
-
「出たくねえ」t.A.T.u.がボイコットした伝説のMステ
90s チョベリー生放送にはトラブルがつき物です。それは1986年から30年近く生放送を続けている『ミュージックステーション』(以下『Mステ』)も例外ではありません。特に『Mステ』で人々の記憶に残っているトラブルといえ...
-
勝てる、勝てるんだ! 1998年横浜ベイスターズの歓喜を振り返る
90s チョベリープロ野球では早くも前半戦を終え、後半戦へと向かいます。前半戦では毎年Bクラスだった横浜DeNAベイスターズがなんと首位ターンを果たしました。これは1998年以来とのことです。さて、1998年といえば野...
-
やはりイチローは凄かった! 連続出塁記録を振り返る
Excite Bit コネタ西武の秋山の連続試合安打記録がとうとう「31」でストップしてしまいました。歴代1位の高橋慶彦(元広島)の33試合、歴代2位の長池徳二(元阪急)の32試合に迫っており、非常に惜しかったと言えるでしょう。...
-
「田代砲」も話題に! 田代まさしのこれまでの事件を振り返る
90s チョベリー先週、「元タレントの田代まさしが盗撮容疑で書類送検へ」というニュースが報じられた。出所からたった1年ほどでのことであり、薬物使用などからついに更生したのではという思いはまたしても踏みにじられてしまうの...
-
16歳で頂点に 「天才少女」マルチナ・ヒンギスの凄さとは
90s チョベリー今までのテニス界でもっとも「天才」と呼ぶに相応しい選手はだれかと聞かれてこの選手の名を答えるテニスファンも多いのではないだろうか。その選手の名前は「マルチナ・ヒンギス」。かつて数々の最年少記録を更新す...
-
"串に刺さってだんご"と言えば? 90年代の年間1位シングルを振り返る!
90s チョベリー現在、インターネットなどの発展により、CDが売れなくなったと言われている。しかし、1990年代はCDプレーヤーが普及した時期と重なったこともあり、かつてないほどCDが売れた時代だった。売り上げ200万...
-
富士山は静岡県のもの? 静岡県民の「あるあるネタ」
Excite Bit コネタ静岡県民には、静岡で生まれた者たちにしか分からないこと、すなわち「あるあるネタ」が多くあります。今回はそんな「あるあるネタ」を紹介し、静岡県民の方々に共感してもらうとともに、他県の人には「そんなことが...
-
過酷なマイナー契約 メジャーを勝ち取った日本人選手たち
Excite Bit コネタまたひとり、日本人選手がメジャーデビューを果たした。その選手の名は村田透。6月29日にメジャー初登板・初先発を果たした。結果は5失点とほろ苦いものになってしまったが、間違いなく大きな一歩だ。だが、この...
-
静岡県限定のローカルCM インパクトありすぎる内容で話題に!?
Excite Bit コネタ静岡のローカルCMはなぜか奇抜で変な歌やインパクトあるものが多い。今回はそんな「静岡あるある」となっている数多くのおもしろCMを紹介していこう。【静岡では有名なCMの数々】コンコルド(パチンコチェーン...
-
イチローや錦織圭も、Mr.Childrenがスポーツ選手から愛される理由
Excite Bit コネタスポーツ選手は練習中や試合前に音楽を聴くことで心の支えにしたり、集中力を高めたりするという。数多くの歌手の中でもMr.Childrenが好きでよく聴くと答えるアスリートがとても多い。特に1998年発売...
-
華原朋美と小室哲哉 ファーストクラスを2人で貸し切ったバカップルぶり
90s チョベリー熊切あさ美と片岡愛之助の破局問題が世間を騒がせている。愛之助は熊切の留守中に同棲していたマンションから自分の荷物だけを運び出していたらしいし、熊切の方もインタビュー中に突然泣き出したりと情緒不安定ぶり...
-
「ミスチル現象」を振り返る ミリオンヒットを連発!
90s チョベリー新アルバム「REFLECTION」を発売して今もなお進化を続けるMr.Children。しかし、1994年から1997年の活動休止までの時期は"ミスチル現象"と呼ばれるほど凄かった。出す曲出す曲がミリ...
-
イチローと松井秀喜 ライバル関係と言われる2人に多くの共通点
Excite Bit コネタイチローと松井秀喜。彼らは1990年代以降のプロ野球界を象徴するスター選手たちだ。二人の仲はそこまで悪くはなくテレビで対談なども行っているのだが、ネットを中心に両者のファンが争う場面が多く見られる。(...
-
まる子化する若者たち―「ちびまる子ちゃん」の人気がこうも安定的な理由って?
90s チョベリー「サザエさん」とともに長年、日曜日夜の定番番組であり続けている「ちびまる子ちゃん」。今でこそ「サザエさん」と比較すると影が薄い感じもあるが、1990年代初めには「ちびまる子ちゃん」ブームが巻き起こるほ...