「企業」のニュース (6,940件)
-
天津製セントラルヒーティングラジエーター、SCO関係国市場への進出加速―中国
天津税関がまとめた統計によると、1-7月の天津市の上海協力機構(SCO)加盟国・オブザーバー・対話パートナー各国に対するセントラルヒーティングラジエーターおよび関連部品の輸出額が前年同期比71.0%の...
-
中国で9月1日から社会保険新規定が強制実施、ネットで激しい議論―仏メディア
2025年8月17日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは、中国で新たな社会保険のルールが実施されることについて、中国のネット上で激しい議論が繰り広げられている...
-
中国初の電子産業における有害物質管理の強制的国家標準が発表
中国工業情報化部によると、電子産業向けの有害物質管理に関する中国初の強制的国家標準である「電気電子製品有害物質制限使用要求」が正式発表されました。この基準は、製品に含まれる有害物質の制限値、表示規則、...
-
湿地から「中国北方の低空経済実験港」へ―天津市寧河区
夏の七里海湿地では、アシの葉が風に揺れ、緑の波を立てている。天津市寧河区にあるこの湿地で、メタリックグレーの鉄の箱がゆっくり開くと、中から出てきたドローンがあらかじめ設定された航路に沿って巡回飛行を開...
-
第8回輸入博、契約出展面積33万平方メートル超える―中国
第8回中国国際輸入博覧会(CIIE)が7月25日に開いた記者ブリーフィングによると、11月5日から10日まで上海で開催される輸入博において、企業商業展の出展契約面積が現時点で33万平方メートルを超えた...
-
生産過剰に起因する中国の不景気、収入源と消費不振の悪循環招く―独メディア
2025年7月20日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは「消費が疲弊する中、中国のチャンピオン企業はあとどれぐらい持つのか」と題した記事を掲載した。記事はまず、中国の国有企業に勤務する張さ...
-
1〜7月の中国の物品貿易が3.5%増
中国商務部の何咏前報道官は8月21日の定例記者会見で、「今年に入り、国際貿易の発展が直面しているリスクと課題が増す中、中国の物品貿易は安定を保ちつつ前進する傾向を示しており、1~7月の伸び率は3.5%...
-
中国のロボット産業の奇跡と苦境―米メディア
2025年8月15日、環球時報は、中国のロボット産業の発展と直面している課題に関する米国メディアの報道を紹介した。記事が紹介したのは米CNBCが13日に発表した「中国ロボット産業の奇跡と苦境」という文...
-
中国eVTOL史上最大規模の受注、アラブ首長国連邦から350機・10億ドル
中国の電動垂直離着陸機(eVTOL)開発企業の上海時的科技は、アラブ首長国連邦(UAE)の企業、オートクラフトと350機のeVTOL「E20」の購入契約を結びました。契約金額は10億ドル(約1480億...
-
成果あげる第3回サプライチェーン博、協力意向6000件超―中国
第3回中国国際サプライチェーン促進博覧会が20日、北京市で閉幕した。閉幕に際して行われた記者会見によると、今回の博覧会に出展した中国内外の企業・機関は1200社に達し、出展企業は産業の川上から川下に至...
-
中国人民元、下落見込む企業や投資家、当局は相場安定に注力―海外メディア
中国の企業や投資家は米国との貿易摩擦が長引く中、人民元が当面は安定して推移し、やがて下落すると見込んでいるようだ、とロイター通信が伝えた。一方で中国人民銀行(中央銀行)は元が突然どちらかの方向に動けば...
-
広州越境EC交易会が閉幕、越境ECが中国の貿易構造転換の原動力に
2025年中国(広州)越境電子商取引交易会が8月17日、広州交易会展示場で閉幕しました。会期中の3日間で、国内外の主要な越境ECプラットフォーム40社以上が出展し、1000社以上の優良サプライチェーン...
-
中国各地の公共バス、異業種融合モデル採用し宅配便の輸送を兼任
中国中部の河南省鄭州市公共バスグループはこのほど、物流企業の順豊エクスプレスと提携し、「バス+物流+エコ」の異業種融合新モデルを共同で探求する計画です。南京公共バスグループと成都公共バスグループも過去...
-
中国製ロボットが日本で活躍―中国メディア
青森県八戸市のある焼肉店は正午になると客でにぎわいを見せており、店内には食欲をそそる焼肉の香りが漂っている。そして配膳ロボットが店内の狭い通路を安定して走行し、料理を客の席まで配膳していた。店長は「ロ...
-
今年上半年、中国スポーツ用品の貿易総額が155億ドル突破
国務院報道弁公室は8月19日午前10時、「第14次五カ年計画(2021~2025年)の質の高い達成」をテーマとする記者会見を開催し、同計画期間におけるスポーツ強国建設の成果を発表しました。中国のスポー...
-
第15回中国国際アニメ博覧会、出展キャラ・ブランド2000超へ
広東省ラジオ・テレビ局の王躍(ワン・ユエ)副局長は23日に同省広州市で行われた記者会見で、「第15回中国国際アニメ博覧会が8月8日から11日まで広東省東莞市で開催され、40数カ国・地域から関連企業・機...
-
中国の重要エネルギー輸送路「大秦鉄道」、累計貨物輸送量90億トン超
中国北部の山西省大同市にある湖東駅で8月21日午前9時50分、発電用の石炭2万トンを満載した貨物列車が出発しました。これにより、「中国最大の重量貨物積載鉄道」と呼ばれる大秦鉄道の累計貨物輸送量が90億...
-
大阪・関西万博で24日から「遼寧ウイーク」開催へ、ロボットなど展示
遼寧省政府新聞弁公室は20日に開催した記者会見で、同省政府が8月24日から26日までの3日間、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の中国パビリオンにおいて「遼寧ウイーク」を開催することを明らかに...
-
シーイン、本社を中国に戻すことを検討、香港上場に向け―仏メディア
仏RFIの中国語版サイトは19日、中国発のファストファッション大手のSHEIN(シーイン)について、「ロイターがブルームバーグの報道を引用して伝えたところによると、香港での新規株式公開(IPO)につい...
-
中国企業がスペインでバッテリー貯蔵パークを建設、今夏稼働予定
中国の新エネルギー発電設備企業の「陽光電源」(SungrowPowerSupply)がスペインガリシア州のサンシェンショで建設中のバッテリー貯蔵パークが今夏、稼働を開始する予定です。同国メディアの報道...
-
EVの推進に中国の優位性が必要な理由―インドメディア
中国メディアの環球時報は13日、「電気自動車(EV)の推進に中国の優位性が必要な理由」とするインドメディアのデカン・ヘラルドの記事を紹介した。筆者はインドのタクシャシラ研究所インド太平洋研究プログラム...
-
北京亦荘総合保税区が正式に封関運営へ―中国
北京亦荘総合保税区は8月18日に順調に検収を通過しました。これにより、北京市の4カ所目の総合保税区であり、全国で初の、新たな質の生産力をテーマとした総合保税区がまもなく正式に封関運営することになります...
-
200億元突破!長江デルタG60第7回科学技術成果オークション成約額が過去最高
長江デルタG60科学技術イノベーションバレー第7回科学技術成果オークションが8月19日に上海市で行われ、成約総額が200億元(約4100億円)を突破して過去最高を更新しました。今回のオークションには1...
-
香港前場:ハンセン1.1%安で6日ぶり反落、上海総合は0.3%下落
25日前場の香港マーケットは、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比284.11ポイント(1.11%)安の25383.07ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が116.7...
-
空港で回収された不合格のモバイルバッテリー、ネットで売られる―中国
中国中央テレビ(CCTV)のウェブサイト「央視財経」によると、中国の空港で6月に始まったモバイルバッテリー規制をめぐり、回収されたモバイルバッテリーがネットで販売されていることが明らかになった。中国で...
-
電動バイクが30秒に1台ラインオフ、スマート化で中国製造業が加速
天津市静海区にある電動バイクメーカー「愛瑪科技」の天津工場では、わずか30秒に1台の新しい電動バイクが生産ラインからラインオフしている。人民網が伝えた。愛瑪科技天津工場最終組立部の杜慶成(ドゥー・チン...
-
トランプ氏はなぜ中国に対して寛大なのか?―独メディア
2025年8月19日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、トランプ米大統領がこれまで「最大の脅威」とみなしてきた中国への態度を軟化させた理由について考察する記事を掲載した。記事は、トランプ...
-
企業がMBTI診断でE型の人の採用を拒否、弁護士「雇用差別」―中国メディア
中国メディアの快科技によると、中国貴州省のある企業が、性格診断テストのMBTIでE型(外向型)の人の採用を拒否していたことが分かった。SNSへの投稿によると、この企業は採用活動において応募者に550問...
-
5月の全国企業信用指数、安定上昇示す―中国
中国国家市場監督管理総局が8日に発表した中国企業信用指数によると、今年5月の同指数は162.96で、企業信用水準は全体的に安定した上昇傾向を維持しており、4月より1.15ポイント上昇しました。5月の企...
-
今年上半期の中国とSCO加盟国の物品貿易総額は2477億ドル超
商務部によりますと、ここ数年、上海協力機構(SCO)地域の経済協力は絶えず進展しており、その中でも物品貿易の規模が拡大し続けています。今年上半期(1~6月)の中国とSCOの他の加盟国との物品貿易総額は...