「北京」のニュース (2,985件)
-
AIを導入したスーパーが中国に登場、ショッピング体験にどんな違い?
スーパーに入ると、スマートロボットが歩み寄って来て、お勧めの商品を教えてくれ、野菜や果物を選ぶ時は、頭を上げてAI電子値札を見ると、リアルタイムで更新されている商品の生産地や陳列された時間といった情報...
-
中国で外国語学科が大規模廃止=専門家「押しとどめられない流れ」―中国メディア
中国のニュースポータルサイトの観察者網に22日、「外国語学科が大規模な廃止に見舞われている」とする文章が投稿された。文章によると、全国一斉の大学入試「高考」が終わり、学科選択をめぐる議論が再び白熱して...
-
中国大引:上海総合1.2%高で続伸、金融株上げ主導
24日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比38.98ポイント(1.15%)高の3420.57ポイントと続伸した。3月19日以来、約3カ月ぶりの高値水準を回復している。前日の好地合いを...
-
中国の宝が帰国、「子弾庫帛書」第2・第3巻が北京に到着―中国メディア
これまでに発見された中国最古の帛書(絹布に書かれた書)の「子弾庫帛書」の第2巻と第3巻が18日午前3時55分に北京首都国際空港に到着し、米国に流失してから実に79年ぶりに祖国に帰ってきた。子弾庫帛書は...
-
北京・天津間の高速列車増発、天津とユニバーサル北京結ぶバスも運行へ―中国
天津市交通委員会と北京市交通委員会がこのほど共同で発表した「2025年北京・天津交通移動円滑化向上の取り組み案」は今年、北京・天津間をつなぐ重連運転の高速列車の数と往復数を継続的に増やし、ラッシュ時間...
-
中国の自動車生産能力の稼働率は5割未満、価格競争が長期化する恐れも―シンガポールメディア
シンガポールメディアの聯合早報は19日、中国の自動車生産能力の稼働率は5割に届かず、価格競争が長期化する恐れがあると報じた。記事がブルームバーグの報道として伝えたところによると、中国上海に本部を置く盖...
-
清華大学の劇場にヘッドキャップを装着した「ミステリアスな集団」登場、その正体は?―中国
「特殊なヘッドキャップを装着して舞踊劇を鑑賞する清華大学の学生」を捉えた画像が中国のネット上で話題となっている。画像を見ると、ヘッドキャップを装着したボランティア8人が並んで舞踊劇を鑑賞している。中国...
-
自転車が中国の若者の社交における新たなシンボルに―米メディア
中国メディアの環球時報によると、中国のトレンドやぜいたく品市場を分析する米ウェブサイトのジンデイリーはこのほど、自転車が中国の若者の社交における新たなシンボルになっているとする記事を掲載した。記事によ...
-
北京の小学校校門付近で自動車が人の列に突っ込む
2025年5月16日、香港メディア・香港01は、北京市内にある小学校の校門に自動車が突っ込む事故があったと報じた。記事は、中国のネット上で15日、北京市海淀区にある小学校の校門で自動車が通行人をはねる...
-
中国空軍、高校卒業生対象に女性パイロット訓練生を募集
中国人民解放軍空軍(中国空軍)のパイロット訓練生募集サイトによると、中国空軍はこのほど、31の省・自治区・直轄市在住の高校卒業生を対象に第14期女性パイロット訓練生を募集・選抜することが分かりました。...
-
中国の研究開発費は10年で86.5%増、多国籍企業が中国での研究開発センター設立を加速
中国商務部の国際貿易経済合作研究院が19日に発表した最新版の「中国における多国籍企業」報告書によると、ここ数年、中国の知的財産権保護制度や科学技術の開放システムが徐々に整備されたことに伴い、中国におけ...
-
清華大学の秀才とAIが大学入試の最難問で対決、勝ったのは?―中国メディア
2025年5月27日、第一財経は、中国の名門大学・清華大学のエリート学生と人工知能(AI)モデルが最難関の理科系問題で知能を競い合ったことを報じた。記事は、北京市にある清華大学でチューリング賞受賞者で...
-
北京に届けられた新疆の「太陽光」―中国
4月に新疆ウイグル自治区から北京に送られた1200万キロワット時のピークシフト・グリーン電力取引が5月9日に完了し、新疆の日中の「太陽光」が北京の夜を明るく照らすことを実現した。新華網が伝えた。今回の...
-
「中国都市ネットイメージ指数報告」発表、東部の都市がけん引―中国
最近発表された「中国都市ネットイメージ指数報告(2025)」の都市ごとのネットイメージを見ると、東部の都市がけん引し、中・西部の多くの大都市の指数も高くなっているという特徴がある。北京、上海、重慶、広...
-
世界初の極寒地を走る高速鉄道、「哈大高速鉄道」の輸送旅客数延べ10億人超に―中国
中国鉄道瀋陽局グループによりますと、黒竜江省ハルビン市と遼寧省大連市を結ぶ「哈大高速鉄道」が2012年12月1日の開通からこの6月17日までの間に、累計輸送旅客数が延べ10億人(乗り継ぎ、直通を含む)...
-
中国、1000年前の吐蕃期の王冠復元
中国社会科学院は27日、北京で複数の「科学技術考古学と文化遺産保護の重要な成果」を発表しました。その中には、出土時には墓の崩壊で破損しており、独自の複合材料と修復技術で2年近くをかけて復元された青海泉...
-
中国でデフレ加速、日本の後を追い「失われた時代」突入も―台湾メディア
台湾メディアの三立新聞網は17日、中国では「二つの原因」からデフレが加速し、専門家からは「日本の後を追って失われた時代に突入する」との見方も出ていると報じた。記事によると、台湾の経済系メディア・財訊集...
-
「端午経済」が活況に、ヘルシーなミニちまきが人気に―中国
端午節(端午の節句、今年は5月31日)まであと数日となり、中国全土では「ちまき商戦」が佳境を迎えている。北京市大興区のある会員制の量販店の店内にもちまきの香りが漂っている。サンショウ・鶏肉入りのちまき...
-
中国の越境電子商取引、日本が第2の輸入先
税関総署によると、2024年の中国の越境電子商取引の輸出入額は前年比14%増の約2兆7100億元(約54兆2000億円)でした。同年の物品貿易の伸び率を9ポイント上回り、物品貿易総額の6.2%を占めま...
-
中国、外交関係のあるアフリカ53カ国に100%関税品目のゼロ関税を実施
中国商務部によると、習近平国家主席は11日、中国・アフリカ協力フォーラム(FOCAC)成果実行調整者閣僚級会議に祝賀メッセージを送り、中国は「共同発展経済パートナーシップ協定」の締結を通じて、外交関係...
-
2025世界人型ロボット競技大会が8月に北京で開催、世界からスローガン募集
北京市人民政府、中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)、世界ロボット協力機構(WRCO)、ロボカップアジアパシフィック(RCAP)国際理事会が共催する2025世界人型ロボット競技大会...
-
大阪・関西万博の中国パビリオンで北京ウイーク
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の中国パビリオンで8日、「美しい北京万博で輝く」がテーマの北京ウイークが始まった。中国在大阪総領事館の薛剣総領事や中国パビリオンの晏晨暉館長、日本政府の代表、...
-
中国大引:上海総合0.1%安で続落、銀行・保険は逆行高
20日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比2.21ポイント(0.07%)安の3359.90ポイントと続落した。5月30日以来、3週ぶりの安値水準に落ち込んでいる。様子見ムードが漂う流...
-
北京初の河北省とつなぐ直通バス路線が運行スタート―中国
北京市で初となる河北省とつなぐ直通バス路線が8日に開通した。中国新聞網が伝えた。同路線は河北省廊坊市大廠回族自治県を出発し、終点は北京市の地下鉄6号線潞城駅となり、停留所12カ所が設けられている。運行...
-
大阪の民宿で中国人宿泊客のモバイルバッテリーが爆発、床板が焦げ15万円賠償―中国メディア
日本を訪れた中国人男性が所持していたモバイルバッテリーが民宿内で爆発・発火し、民宿側から賠償を求められる騒動があったようだ。中国メディアの極目新聞が18日に報じた。記事によると、王(ワン)さんは今年...
-
中国のAI産業が活況、広州は新たな応用も―シンガポールメディア
2025年6月16日、環球時報は、人工知能(AI)産業が爆発的な成長を見せている中国において、広東省広州市では新たな応用シーンによる優位性を築きつつあるとシンガポールメディアが報じたことを伝えた。記事...
-
中国の竜に「新たなメンバー」が加わる、黒い目と緑のアイラインが斬新
中国社会科学院は27日、北京市内で複数の「科学技術を用いた考古学と文化遺産保護の重大成果」を発表しました。その中には中国北部河北省の雄安古州城遺跡から出土した唐代(618~907年)の彩色陶製竜頭2点...
-
筆と墨がつなぐ「千年の絆」、大阪・関西万博「北京ウイーク」で中日の書道交流会が開催
2025年大阪・関西万博の中国館でこのほど開催された「北京ウイーク」では、「書林翰墨伝友誼―中日書法交流会(筆と墨がつなぐ友情日中書道交流会)」と名づけられたイベントが盛大に開催されました。同イベント...
-
エキサイティングな人型ロボット格闘技コンテスト開催―中国
北京亦荘ロボットハーフマラソンに続いて、人型ロボットコンテストが再び開催されました。CMG(中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ)が主催する『世界ロボット大会シリーズ』のメカ格闘技リング戦は...
-
中国万達、再び商業施設「万達広場」48件売却へ―中国メディア
中国メディアの毎日経済新聞や澎湃新聞などによると、中国の規制当局はこのほど、太盟投資グループ(PAG)が主導する大連万達商業管理集団傘下の商業施設「万達広場」48軒の買収を承認した。北京、広州、成都、...