「尖閣諸島」のニュース (162件)
- 
                    
                                                                            
中国の強襲揚陸艦は護衛艦「いずも」に似ているが、「いずもには負けない」=中国
                                中国軍初となる強襲揚陸艦が2021年4月23日に就役した。「海南」と命名されたこの075型強襲揚陸艦は、海上自衛隊の護衛艦「いずも」と比較されるようだ。中国メディアの快資訊はこのほど、「075型海南と...
 - 
                    
                                                                            
「中日韓」ではなく「中韓日」と呼ぶべき 「中国からすれば・・・」と有識者=韓国華字メディア
                                韓国メディア・中央日報の中国語版は2日、先月韓国でのシンポジウムに出席した中国・清華大学の日本問題専門家が「中国からすれば、今は『中日韓』の順序ではなく、『中韓日』の順序で呼ぶべきだ」と発言したことを...
 - 
                    
                                                                            
魚釣島で釣り大会、「日中間の暗黙の了解に背いた」=中国報道
中国メディア・鳳凰網は10日、日本の政治団体が尖閣諸島の魚釣島(中国名=釣魚島)周辺海域で漁業活動を行ったことを伝えるとともに、「日中間の政治的な暗黙の了解に背く行為だ」とする専門家の解説を紹介した。...
 - 
                    
                                                                            
反日デモが起きても「高級車」や「パジェロ」などが破壊されない理由=中国メディア
                                中国市場で販売が好調な日系車。競争相手である韓国車はだいぶ販売台数を減らしているが、これは中韓関係のこじれが一因にあると言われる。中国では政治問題が直接特定のメーカーに大きな影響を与えるケースが多く、...
 - 
                    
                                                                            
「千年来の敵のヒステリー」北朝鮮、竹島めぐり日本を非難
                                北朝鮮国営の朝鮮中央通信は20日、竹島(独島)問題をめぐり、日本の反動層が「独島強奪企図を露骨にさらけ出した」と非難する論評を配信した。領土問題を担当する小此木国家公安委員長は30日、就任後はじめて北...
 - 
                    
                                                                            
日本は「我が国の勃興における障害」になるのか=中国
                                「空母」は戦闘において絶大な威力を発揮する軍艦の1つであり、世界屈指の軍事力を誇る米国海軍も空母中心主義を堅持している。中国ではすでに2隻の空母が就役しているほか、建造中の空母もあると言われている。日...
 - 
                    
                                                                            
これってどう思う? 「旧日本軍」と「現代の日本人」は分けて考えるべきという論調=中国
                                多くの中国人は、過去の戦争の歴史ゆえに反日的な感情を多少なりとも持っているが、一方で若い世代を中心に「現代の日本人に罪はない」という開けた考えの人も少なからず存在する。中国のQ&Aサイト知乎にこのほど...
 - 
                    
                                                                            
日本人が中国に旅行に来ないのは「もしやトイレが汚いから?」 =中国メディア
                                日本を訪れる中国人は年々増加しており、中国では日本旅行ブームが起きていると言っても過言ではない。中国で大型連休を迎えるたびに行われる人気の渡航先ランキングでも日本は常に人気上位となっている。一方、日本...
 - 
                    
                                                                            
神戸市動物園のパンダ急死、中国とのパンダ外交を見直すべき?
神戸市の王子動物園が中国から貸借していた雄パンダ・興興の急死は、精液採取に伴う麻酔中の嘔吐(おうと)による窒息死らしく、普通に考えれば動物園側の言い訳できない医療ミスである。神戸市は50万ドルの賠償金...
 - 
                    
                                                                            
中国は大型巡視船を増やす! 尖閣をめぐる日中の法執行力は差が拡大=中国報道
中国の漁船や公船が尖閣諸島(中国名:釣魚島)周辺の日本の領海や接続水域に相次いで侵入している。中国側の行為は日本に対する挑発と言っても差し支えないだろう。中国メディアの人民日報はこのほど、中国の漁船や...
 - 
                    
                                                                            
グーグルが「釣魚島」の中国語表記削除を拒否中立を保つ
中国網日本語版(チャイナネット)は18日、「日本は10月末の日中首脳会談を推進し、日中関係の修復に尽くしているが、その一方で尖閣諸島(中国名:釣魚島)問題では強硬な態度を続けている」と報じた。日本外務...
 - 
                    
                                                                            
日本人の対中感情が悪化した理由? 「日本に原因がある!」=中国
                                日本の民間非営利団体である言論NPOが行った2020年の世論調査によると、日本人の対中感情はさらに悪化しているようだ。中国に対して「良くない」あるいは「あまり良くない」感情があると答えた人は実に約9割...
 - 
                    
                                                                            
日本人が中国を嫌っているなんて納得できない! 中国人は日本に友好的になったのに=中国報道
                                9月2日、太平洋戦争で日本が降伏文書に調印してからちょうど75年目の節目を迎えた。中国は降伏文書調印の翌日である3日を「抗日戦争勝利記念日」とすることを法律で定めており、今年は習近平主席も式典に出席し...
 - 
                    
                                                                            
「三峡ダム」の恐怖! 攻撃されたら万事休す・・・軍壊滅、民は「億単位で飲み込まれる」=中国メディア
                                中国の軍事情報サイト「捷訊網」は21日、米国や台湾と戦争の事態になった場合、三峡ダムがミサイル攻撃を受け破壊された場合には、戦争に必要な軍部隊も水に飲まれ、民間人の被害は数億人にのぼると紹介した。三峡...
 - 
                    
                                                                            
中国メディア:日韓開戦したら韓国「独島」維持は半日
福建省のインターネット・メディア「台海網」は30日、朝鮮日報などを引用して、日韓の軍事力を比較して、竹島(韓国名:独島)を巡って開戦した場合、韓国の同島維持は半日持たないとの論評を掲載した。台海網はイ...
 - 
                    
                                                                            
台湾の戦勝パレード、空軍機から「日本機撃墜マーク」削除・・・「事実と異なった」「日本と台湾は友だちだ」と改めて表明
                                台湾で3日、第二次世界大戦の「中華民国戦勝」を祝う軍事パレードが実施された。同パレードでは、現在の対日関係との兼ね合いが問題になった。批判も出ていた現役の空軍戦闘機に描かれた「日本軍機撃墜マーク」など...
 - 
                    
                                                                            
日本は尖閣問題で「誰の目にも明らかな陰謀を企てている」=中国
                                中国には「司馬昭之心、路人皆知」という成語がある。司馬昭は三国時代の魏の武将で、この成句は「司馬昭の野心は通りすがりの者でさえ知っている」、つまり野心・陰謀が誰の目にも明らかである様子を表したものだ。...
 - 
                    
                                                                            
日韓の政治は「米国に操られているという噂は本当?」 中国ネットの見方は・・・?
                                中国人は日本人に比べて政治の話題を好む傾向にあり、他国の政治のほか、世界の政治についても興味や関心を抱いている中国人は少なくない。それだけに日本や韓国という近隣国の政治についての関心も高いと言えるだろ...
 - 
                    
                                                                            
タイトなミニスカ日本兵なんてあり得ない! 低品質の抗日ドラマが「規制」されるのは当たり前だ=中国
                                反日と愛国を促進するプロパガンダとして使われてきた中国の「抗日ドラマ」。検閲が通りやすく視聴率が稼げるとあって量産され、尖閣諸島(中国名:釣魚島)問題で反日感情がヒートアップした2012年には、制作申...
 - 
                    
                                                                            
海に目を向ければ分かる! 日本は正真正銘の海洋大国=中国メディア
                                中国の国土面積は日本の約26倍の約960万平方キロメートルに達する。それゆえ中国人から見ると、日本の国土は非常に小さく映るようだ。しかし、日本は四方を海に囲まれているため、領海と排他的経済水域(EEZ...
 - 
                    
                                                                            
ネパールの店に並ぶ中国語の呼び込み文が、「本場」過ぎて中国人も笑うレベル
                                中国のポータルサイト・百度に1日、ネパールの観光地の商店に掲示されている中国語の客寄せの張り紙に、中国人は思わず笑ってしまうとする記事が掲載された。記事は、人数の多さと非常に強い消費力を持つ中国人観光...
 - 
                    
                                                                            
中国人の疑問「日本人から尊敬されるには、どうすれば良い?」=中国
                                かつて日本は遣隋使や遣唐使を派遣して古代中国から多くを学んだ。当時の日本人は中国を非常に尊敬していたと言える。中国のQ&Aサイト・知乎にこのほど、「現代中国人はどうしたら日本人に尊敬されるようになるだ...
 - 
                    
                                                                            
日本が進める石垣島へのミサイル部隊配備、警戒感を高める中国
                                防衛省は現在、沖縄県石垣島に陸上自衛隊のミサイル部隊を配備する計画を進めている。これに対し、中国は強く反発しているようだ。中国メディアの騰訊はこのほど、このミサイル部隊配備に関する進ちょく状況を伝える...
 - 
                    
                                                                            
「慰安婦は強制された性奴隷だ。台湾では議論をするな」=馬英九総統 亡くなった元慰安婦は「だまされた」と説明
                                台湾の中央通訊社によると、馬英九総統は21日に行われた、元日本軍従軍慰安婦の鄭陳桃さんの追悼会に出席して、「慰安婦が性奴隷だった事実は、全世界の共通認識だ」、「国内(台湾)で、慰安婦が強制された物かど...
 - 
                    
                                                                            
李登輝・元総統「尖閣諸島は日本の領土」、馬英九総統「主権を葬る国辱の言説だ」
                                台湾の李登輝元総統が新著の「余生:私の命の旅と台湾の民主の道」の中で、「尖閣諸島は日本の領土。疑う余地のない事実」と従来の主張を繰り返したことで、台湾ではふたたび「波紋」が発生した。馬英九総統弁公室の...
 - 
                    
                                                                            
中国人労働者はなぜ「仮病」で休むのがうまいのか?=米紙
米シカゴトリビューン紙によると、中国とインドの労働者は仮病での欠勤にもっとも長(た)けていることが分かったという。中国新聞網が報じた。有給休暇の多い国家では、労働者の仮病による欠勤は少ないが、有給休暇...
 - 
                    
                                                                            
中国ネット民が選ぶ、「近所から追い出したい国」 日本が1位に
                                中国メディア・環球網は13日、このほど中国のネットユーザーを対象に実施した「もし神様なら、中国の隣国にどの国を持ってくるか」というアンケートで、日本が「隣国から追い出したい国」で1位となったと報じた。...
 - 
                    
                                                                            
尖閣諸島を巡る日中の取り締まり船、強いのはどっちなのか
                                中国メディア・環球時報は15日、尖閣諸島を巡る争いのなかで用いられる日本と中国の取り締まり船の強さを比較する記事を掲載した。記事は、日本の外交メディアが「中国が新たに建造した大型海上警備船が1万200...
 - 
                    
                                                                            
中国政府が日本の「教科書検定」に抗議 「南京大虐殺はとっくに定説になっている」
                                中国政府・外交部の華春瑩報道官は22日の定例記者会見で、日本で教科書検定の審査で、高校生の歴史教科書が南京事件の記述を大幅に削減したり、尖閣諸島など領土問題の記述が強化されたことに対して、日本政府に厳...
 - 
                    
                                                                            
台湾軍が尖閣上陸を企図、李登輝総統の「一喝」で中止…1990年
台湾の馬英九総統はこのほど、台湾の軍幹部が1990年に尖閣諸島への強行上陸を企図したことがあると述べた。香港誌「亜洲周刊」の取材に答えた。上陸計画は李登輝総統(当時)の「一喝」で取りやめになったという...