「王府井」のニュース (24件)
-
清明節連休、北京を訪れた観光客は前年比6.2%増の約1000万人―中国
北京市で2025年の清明節連休期間(4月4日~6日)、多彩な文化および観光活動が展開され、文化市場と観光市場における売上高はいずれも増加しました。市全体の観光客受け入れ人数は前年同期比6.2%増の延べ...
-
中国大引:上海総合1.2%高で3日続伸、ハイテク急伸
10日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比36.83ポイント(1.16%)高の3223.64ポイントと3日続伸した。前日までの好地合いを継ぐ流れ。中国の政策に対する期待感が引き続き支...
-
中国大引:上海総合1.3%安で続落、不動産株に売り
10日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比42.87ポイント(1.33%)安の3168.52ポイントと続落した。昨年9月27日以来、約3カ月半ぶりの安値水準に落ち込んでいる。様子見ム...
-
中国大引:上海総合1.6%安で3日続落、消費関連に売り
3日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比51.13ポイント(1.57%)安の3211.43ポイントと3日続落した。昨年10月17日以来、約2カ月半ぶりの安値水準に落ち込んでいる。前日...
-
中国大引:上海総合2.5%安で反落、エネルギー関連に売り
15日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比83.03ポイント(2.53%)安の3201.29ポイントと反落した。投資家心理が悪化する流れ。9月の中国物価統計や貿易統計が予想を下回る中...
-
中国大引:上海総合0.3%安で3日続落、銀行株は逆行高
22日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比7.81ポイント(0.27%)安の2848.77ポイントと3日続落した。前日までの軟調地合いを継ぐ流れ。中国と西側諸国の関係悪化が不安視され...
-
中国大引:上海総合2.1%高で反発、消費と不動産に買い
31日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比59.45ポイント(2.06%)高の2938.75ポイントと反発した。投資家心理が上向く流れ。人民元安進行の懸念が薄らいだほか、中国の経済対...
-
中国大引:上海総合1.8%安で続落、不動産株などに売り
30日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比52.83ポイント(1.83%)安の2830.53ポイントと続落した。指標発表前に買いが手控えられる流れ。中国ではあす31日、今年1月の製造...
-
中国大引:上海総合2.1%安で3日ぶり反落、消費と不動産に売り
17日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比60.37ポイント(2.09%)安の2833.62ポイントと3日ぶりに反落した。2020年5月以来の安値水準に落ち込んでいる。中国経済の先行...
-
中国大引:上海総合0.5%安で反落、保険株に売り
10日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比15.55ポイント(0.54%)安の2877.70ポイントと反落した。終値ベースで、2020年5月以来の安値水準に落ち込んでいる。中国経済の...
-
中国大引:上海総合0.2%高で4日ぶり反発、空運株に買い
9日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比5.71ポイント(0.20%)高の2893.25ポイントと4日ぶりに反発した。金融緩和の期待感が相場を支える流れ。複数メディアが9日までに報じ...
-
中国大引:上海総合0.4%安で反落、不動産と消費に売り
4日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比12.90ポイント(0.43%)安の2954.35ポイントと反落した。中国経済の先行き不安が改めて意識される流れ。12月31日に公表された12...
-
中国大引:上海総合1.4%高で続伸、消費関連に買い
28日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比4.09ポイント(1.38%)高の2954.70ポイントと続伸した。投資家心理が上向く流れ。中国企業の業績成長や、当局の景気支援スタンスが好...
-
中国大引:上海総合0.3%安で続落、不動産株に売り
週明け27日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前営業日比9.27ポイント(0.30%)安の3031.70ポイントと続落した。約3週ぶりの安値水準に低迷している。投資家の慎重スタンスが継続...
-
中国大引:上海総合0.4%安で3日ぶり反落、中国中免5.3%下落
連休明け9日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前営業日比13.55ポイント(0.44%)安の3096.92ポイントと3日ぶりに反落した。インフレ懸念の高まりが重しとなる流れ。イスラエルと...
-
中国大引:上海総合0.5%安で続落、銀行株は逆行高
20日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比16.39ポイント(0.52%)安の3108.57ポイントと続落した。約3週ぶりの安値水準に落ち込んでいる。米金利高が嫌気される流れ。原油相...
-
中国大引:上海総合0.6%安で反落、ハイテク株に売り
25日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比18.17ポイント(0.59%)安の3064.08ポイントと反落した。上海総合指数は再び年初来安値を更新し、昨年12月23日以来、約8カ月ぶ...
-
中国大引:上海総合1.0%安で反落、消費関連に売り
18日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比31.79ポイント(1.00%)安の3131.95ポイントと反落した。今年1月4日以来、約7カ月半ぶりの安値水準に落ち込んでいる。景気減速が...
-
中国大引:上海総合0.7%安で4日ぶり反落、レアアース・非鉄は逆行高
5日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比22.40ポイント(0.69%)安の3222.95ポイントと4日ぶりに反落した。投資家の慎重スタンスが高まる流れ。対外関係の悪化や中国景気の回...
-
中国大引:上海総合0.2%安で続落、不動産に売り
29日の中国本土マーケットは、主要指標の上海総合指数が前日比7.00ポイント(0.22%)安の3182.38ポイントと続落した。人民元安の動きが不安視される流れ。足元の外国為替市場で、対米ドルの元安が...
-
「敗者」たちの叫び(2)――林彪グループ(その2)
3月下旬に北京を訪れた。西単や王府井などの大きな書店をのぞくと、著名な伝記作家である葉永烈の『「四人組」興亡』が山積みにされていた。上中下3巻、1400ページを超える大作で、今年1月に人民日報出版社か...
-
中国人が「同胞だらけ」と語る大阪・道頓堀、なぜこんなに人気なのか=中国メディア
訪日外国人数は年々増加しているが、中国人から高い人気を得ている日本の都市の1つは間違いなく大阪だろう。中国メディアの今日頭条は3日、「大阪で最も賑わいのある街」として道頓堀を紹介する記事を掲載した。道...
-
金メダリストが物乞いに スーパーアスリート養成の影-中国
2001年の世界ユニバーシアード北京大会の団体競技とつり輪の2冠を獲ったこともある体操界の学生エースだった張尚武さん(27)が、王府井の地下鉄口で物乞いに落ちぶれていたことが、騰訊微博(中国版ツイッタ...
-
北京・天津、新旧調和の街づくり:老舗商店街で伝統文化を満喫
日本経営管理教育協会が見る中国第34回-笠原維信(日本経営管理教育協会副会長)1.北京オリンピックを契機に新旧開発ひとつは先進都市型の新しい施設整備で、鳥の巣を中心とする運動施設、王府井の大型商業施設...