「フェイスブック」のニュース (2,067件)
-
トランプ筆頭銘柄はAIインフラ株!今週も米国巨大IT企業決算でご祝儀相場が続く?
先週は第47代米国大統領に返り咲いたトランプ氏が繰り出した「ビジネスフレンドリーで株価に優しい政策」を歓迎して、米国株、日本株ともにほぼ全面高の展開でした。就任2日目の21日(火)には、早くも総額78...
-
米国株式市場は反落、主要ハイテク企業の決算を警戒(24日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(24日)MAR24O39880(ドル建て)H40675L39860C40530大証比+590(イブニング比+50)Vol9201MAR24O39860(円建て)H40...
-
NY株式:NYダウは334ドル高、次期政権の政策に期待高まる
米国株式市場は反発。ダウ平均は334.70ドル高の43,487.83ドル、ナスダックは291.91ポイント高の19,630.20で取引を終了した。国際通貨基金(IMF)による2025年世界、国内経済成...
-
米国株式市場は反落、主要ハイテク企業の決算を警戒(24日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(24日)MAR24O39880(ドル建て)H40675L39860C40530大証比+590(イブニング比+50)Vol9201MAR24O39860(円建て)H40...
-
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは334ドル高、次期政権の政策に期待高まる
■NY株式:NYダウは334ドル高、次期政権の政策に期待高まる米国株式市場は反発。ダウ平均は334.70ドル高の43,487.83ドル、ナスダックは291.91ポイント高の19,630.20で取引を終...
-
17日の米国市場ダイジェスト:NYダウは334ドル高、次期政権の政策に期待高まる
■NY株式:NYダウは334ドル高、次期政権の政策に期待高まる米国株式市場は反発。ダウ平均は334.70ドル高の43,487.83ドル、ナスダックは291.91ポイント高の19,630.20で取引を終...
-
米国株式市場は反発、次期政権の政策に期待高まる(17日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(17日)MAR24O38430(ドル建て)H38990L38140C38865大証比+395(イブニング比+35)Vol7510MAR24O38360(円建て)H38...
-
米国株式市場は反発、次期政権の政策に期待高まる(17日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(17日)MAR24O38430(ドル建て)H38990L38140C38865大証比+395(イブニング比+35)Vol7510MAR24O38360(円建て)H38...
-
フェイスブックコインプロジェクトの元代表「米規制当局の圧力で事業終了」
メタ(元Facebook)のステーブルコインプロジェクト「DEM」が米国規制当局の政治的圧力に事業を終了したという主張が出た。報道によると、デビッド・マーカス・ディエム前代表は「プロジェクトが米国規制...
-
1カ月でプラス8万円!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2025年1月の保有額:73万8,742円●2025年1月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2025年1月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2025年1月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
今月の質問「トランプ氏、米大統領就任で始まる2025年」
はじめに今回のアンケート調査は、2024年12月23日(月)~25日(水)にかけて実施しました。2024年相場最後となる12月末の日経平均株価は3万9,894円で取引を終えました。節目の4万円台乗せは...
-
316A:iFreeETF FANG+
2025年1月10日にiFreeETFFANG+(銘柄コード:316A)が新規上場することから、この新しいETFの特徴、組成や設定のねらいについてご紹介いたします。基本情報銘柄名・コードiFreeET...
-
【アシックス・ベンチャーズ】デジタルサービスの開発に外部の知見を活用│CVCのリアル
スポーツ用品メーカー大手のアシックス<7936>がCVC(企業が自己資金でファンドを組成し、スタートアップなどに出資する取り組み)であるアシックス・ベンチャーズ(神戸市)を設立して10年近くが経つ。こ...
-
米利下げ確実、日銀利上げ見送りが濃厚!株式市場は調整の可能性も?
今週は12月18日(水)に米国のFOMC(米連邦公開市場委員会)、19日(木)に日本銀行の金融政策決定会合が終了し、日米の金融政策の今後の見通しが株式市場に大きなインパクトを与えそうです。CME(シカ...
-
米景気好調でさらに増!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年11月時点の保有額:65万3,607円●2024年11月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年11月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年11月の保有投資信託~騰落...
-
「ナポリタンスタジアム2025」 出場募集開始、決勝は来年7月 カゴメ
カゴメは、ナポリタン日本代表を決める全国大会「カゴメナポリタンスタジアム2025」の出場店募集を11月11日から特設サイトで開始した。同大会は2013年に開催して以来3回目。全国1万人のトマトケチャッ...
-
横領/不正による企業の損失は世界で4兆7,000億ドル以上 不正検知に特化したAIソリューションDatricksへの期待
横領や不正をめぐる課題、企業は収益の30%以上を失う可能性もビジネスの拡大に伴い、企業の収支・会計プロセスは複雑化の一途をたどっている。この状況下で、不正行為の検知はますます困難になりつつある。最新の...
-
ついに60万円台突入!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年10月時点の保有額:63万8,292円●2024年10月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年10月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年10月の保有投資信託~騰落...
-
衆院選自民大敗で株安と円安が同時進行!?さらに相次ぐ米国巨大IT企業決算や雇用統計、日銀会合で乱高下?
10月27日(日)に投開票が行われた衆議院選挙は自民・公明の連立与党でも過半数の233議席に届かず、想定以上の自民大敗という結果になりました。今後は石破茂首相が歴代最短で退陣するか、新たな連立政権の枠...
-
MetaのAI、最大の利用者はインド 5億人のAIユーザーを抱えるインドAI市場
世界のメッセージアプリ利用、WhatsAppがダントツ8月に行われたMetaの最新決算発表で、同社のAI利用はインドが最大の市場であることが判明した。背景にあるのはチャットアプリのWhatsApp。イ...
-
プラスに反転!反撃開始!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年9月の保有額:57万7,723円●2024年9月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年9月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年9月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
ワールドコイン開発会社のCEO「人間の固有性を区別するシステムが不足…ワールドコインが必要な理由」
アレックス・ブラニアToolsforHumanity(TFH)最高経営責任者(CEO)兼共同創業者が3日、ソウル城東区で開かれたワールドコイン記者懇談会に出席し、「次世代インターネットの世界にワールド...
-
「犯罪悪用放置」テレグラム創業者逮捕のニュースでトンコイン急落
テレグラムの創業者兼最高経営責任者(CEO)であるパベル・ドゥーロフがフランスで逮捕されたというニュースが伝わり、テレグラムの仮想通貨トン(TON)コインの価格が一時17%暴落した。26日午前9時25...
-
ちょっと持ち直してきた!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年8月の保有額:54万8,457円●2024年8月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年8月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年8月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
第29話:「インデックスvs.アクティブ」どちらも十分ではない。投資信託選びの具体策とは?
インデックスファンドの盲点しばらく「インデックスvs.アクティブ」の話ばかりしてきた。グダグダ言ってると「じゃあどうしたらいいのさ!」って言われそうだ。なので具体的なアクションについて話をしよう。もち...
-
冷めつつあるAIブーム
注目の決算発表エヌビディア(ティッカーシンボル:NVDA)が8月28日(水)引け後に決算発表します。コンセンサス予想は一株当たり利益(EPS)が64¢、売上高は286.5億ドルです。このところ同社は決...
-
1年半で約500億円の被害額!増える投資詐欺、どうすれば身を守れる?
●最近どんなタイプの投資詐欺が増えているのか●投資詐欺の場合、どのような犯罪が成立するのか●被害に遭った場合、どこに相談したらよいか●被害に遭わないためにはどうすればよいか●怪しいと思ったら、自分でも...
-
決算レポート:マイクロソフト(Copilotは順調に普及中。Azureの需要が設備能力を上回っている)、メタ・プラットフォームズ(業績好調。AIを広告に使って成長中)、アドバンテスト(SoCテスタが回復。会社予想大幅上方修正)
●マイクロソフトの2024年6月期4Qは、15.2%増収、15.1%営業増益。業績の伸びが鈍化したが、法人向け事業でこれまでの高い伸びの反動が出たと思われる。ただし、AIアシスタント「Copilot」...
-
全面安からの反転上昇期待!ただ日銀利上げ、円高、米国IT企業決算で下げ加速も?
今週は日本銀行の金融政策決定会合、米国の金融政策を決めるFOMC(連邦公開市場委員会)が7月31日(水)に相次いで終了(FOMC終了は日本時間で1日未明)。日銀と、米国の中央銀行に当たるFRB(連邦準...
-
SNS型投資詐欺の手口は巧妙化、身を守る術は?テスタ氏×森永康平氏×田代昌之氏
●投資詐欺が急増、被害の半数がSNSに不慣れな50、60代●なりすましの偽アカウントが次々出てくる●ビデオ通話で著名人が話しているように見せかける手口も●有名人は投資スクールをしていない●テスタさんの...