「フェイスブック」のニュース (2,066件)
-
1カ月で約7万円増!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年6月の保有額:59万5,157円●2024年6月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年6月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年6月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
グーグルがリストラクチャリングを加速、レイオフ拡大とインドとメキシコでの雇用を増やす計画
グーグルが、中核的な部門を中心とした大規模なリストラクチャリングを進めていることが報道された。同社は、少なくとも200人の従業員をレイオフし、その対象には情報技術、Pythonデベロッパーチーム、技術...
-
動画コンテンツ制作自動化の最前線、ViviとAIツールが示す動画マーケティングの未来
静的コンテンツをインタラクティブコンテンツに変換するツールが登場マーケティングにおいて重要度が増している動画コンテンツだが、その編集には多大な時間とコストがかかる。動画配信先のプラットフォームごとに最...
-
22人の小規模チームがGPT-4クラスのモデル開発に成功 新興AI企業Rekaの最新モデルの実力とは?
GPT-4に匹敵するモデルを22人で開発したRekaとは?OpenAIやAnthropicといった大手だけでなく、新興のAIスタートアップ「Reka」が業界の注目を集めている。2024年4月15日の最...
-
50万円突破!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年5月の保有額:52万7,055円●2024年5月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年5月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年5月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
「人づくり」と「国づくり」の支援を フォースタートアップス志水社長に聞く
岸田政権の看板政策「スタートアップ育成5か年計画」。スタートアップエコシステムの強化に向けて官民一体の取り組みが全国で進められている。その中で人材に焦点を当てた支援で注目されているのがフォースタートア...
-
バイク好き必見!熊本の「バルコムスクエア ワールドバイク」がグレードアップオープン
九州、特に熊本のバイク好きは注目!ピアッジオグループジャパンは、同社が取り扱う「ベスパ」「モト・グッツィ」「アプリリア」の、熊本県の専売店を熊本市東区に移転オープンした。移転に伴い売り場の面積が拡大し...
-
為替介入!?急速な円高、FOMC、アップル決算で今週も波乱の展開!
ゴールデンウイークの中日(なかび)となる今週4月30日(火)~5月2日(木)の日本株は、29日(月)の為替介入によると思われる急速な円高進行の影響を受け、神経質な展開になりそうです。日本が祝日だった2...
-
あと一息で50万円!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年4月の保有額:49万8,375円●2024年4月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年4月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年4月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
決算レポート:ディスコ(生成AI向け、メモリ向けを軸に業績好調)、メタ・プラットフォームズ(今1Qは業績好調。会社側は今期設備投資見通しを上方修正した)
●ディスコの2024年3月期4Qは、32.0%増収、47.4%営業増益。ダイサ、グラインダが生成AI向け(主にHBM向け)、メモリ向け、パワー半導体向けに伸びた。円安の寄与もあり大幅増収増益。今1Q会...
-
AIバブル崩壊でまだ下がる!?今週の米巨大IT企業決算で市場心理好転も?
先週の当連載は「原油高騰や金利上昇で日米上昇相場は大ピンチ!」というタイトルでしたが、そのタイトル通り、先週の株式市場は暴落に近い下げに見舞われました。日経平均株価(225種)の19日(金)終値は前週...
-
こんなんスバリストならむしろ検挙されたいだろ! スバル360のパトカーらしき車両が可愛すぎてヤバい!!
この記事をまとめると■2020年5月にRMサザビーズのオークションで「スバル360」のパトカー仕様が出品された■パトカー風になっているだけで実際のパトカーではない趣味で作られたモデルだ■ニュージーラン...
-
Z世代・大学生が最も頻繁に利用するSNSは「Instagram」 約4割が「SNS」で気になる企業を見つけると回答
SNS・インフルエンサーマーケティングを支援するonthebakeryは、3月21日に実施した「学生団体サミット2024」に参加したZ世代・大学生を対象に「SNS・診断コンテンツの活用」についてアンケ...
-
設立1年でユニコーン企業に、元アドビCTOが設立したスタートアップTypefaceが注目される理由
設立1年で評価額10億ドル、生成AI企業Typeface産業別、ビジネス機能別ともに生成AIの活用が最も進んでいるのが「マーケティング」領域だ。シリコンバレー拠点のベンチャーキャピタルMenloVen...
-
神奈川県茅ヶ崎市の「カワサキ プラザ茅ケ崎」、リニューアルオープン モーターサイクルとプラザアパレルを展示
カワサキモータースジャパンは、3月1日に「カワサキプラザ茅ケ崎」がリニューアルオープンしたと発表した。湘南の海に程近い「カワサキプラザ茅ケ崎」は、敷地内のヤシの木がトレードマーク。木目のフロアが温かみ...
-
50万円が見えてきた!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年2月の保有額:45万5,287円●2024年2月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年2月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年2月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
「GAFAM不在」は問題なのか?日本経済の成長に必要なこと
日本経済が長年低迷する理由をアメリカの「GAFAM(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)」のような新興企業の不在に求める声が大きい。ユニコーン企業待望論などは...
-
AI相場再来とハト派日銀で続伸!米物価高沈静化なら、さらなる高みへ!?
好決算や株主還元策の大盤振る舞いもあって、先週の日本株は続伸しました。9日(金)の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は前週末比739円(2.0%)高の3万6,897円で終了。9日(金)の取引時...
-
決算レポート:アドバンテスト(今期会社予想は上方修正。生成AI関連でメモリ・テスタが好調)、マイクロソフト(業績好調。生成AIの寄与が出てきた)、メタ・プラットフォームズ(広告事業が好調。大規模ネットワークの構築が続く)
●アドバンテストの2024年3月期3Qは、3.4%減収、34.9%営業減益。今1Qを底に業績は回復中。成熟半導体向けSoCテスタが頭打ちだが、HBM、DRAM向けにメモリ・テスタが好調。2025年3月...
-
製造業におけるメタバースの強気センチメント、米国では大半の企業が投資・取り組みを拡大
コンシューマー向けメタバースの終焉?2021年10月にフェイスブック社は、社名をメタに変更した。当時盛り上がっていた「メタバース」へのコミットメントを示すためだ。メタバースとは、モバイルに次ぐインター...
-
新NISA、50代で始めるなら「この商品だけ買っとけ」お金のプロが厳選する、低コストで世界経済の成長と自分の資産をリンクさせる投資法
アップル、マイクロソフト、テスラ、リンクトイン、フェイスブック(現メタ)、スポティファイ、エアービーアンドビー、スラック、ウーバー。アメリカだけでも世界を変えてきた数多くの企業が存在し、AIやメタバー...
-
米大統領選の生成AI悪用に危機感、ビッグテックは個別に対応。ディープフェイク対策は機能するか?
生成AIの劇的な進化が、2024年の米大統領選(投票日11月5日)をカオスに陥れる可能性が出てきた。選挙関連のディープフェイク動画はすでに複数出回っているが、昨年6月には共和党のナンバー2候補とされる...
-
日経平均、増配・自社株買いでバブル後最高値を更新?米地銀不安が心配!
先週の日本株は2023年10-12月期の決算発表が本格化し、好業績や増配・自社株買いを打ち出した企業を中心に底堅い展開でした。日経平均株価(225種)の2月2日(金)終値は前週末比406円高の3万6,...
-
40万円代突入!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円!
●2024年1月の保有額:41万3,230円●2024年1月時点の、エリア別ポートフォリオを解説!●2024年1月時点の、タイプ別ポートフォリオを解説!●2024年1月の保有投資信託~騰落率ベスト10...
-
Meta、Instagram等で10代のDMを制限する機能を追加 フォロワー以外の受信がオフに 設定の変更は保護者の承認が必要
Metaは、10代の利用者を望まないやりとりから守るため、さらに保護者が10代の子どものオンライン体験を導きやすくするための追加の取り組みを発表した。10代の利用者を望まないやりとりから守るための追加...
-
今週は米FOMC、GAFAM決算、雇用統計で急変?上値重い日本株は押し目買い待ち!?
先週の日本株は上値の重い展開でした。23日(火)に日本銀行の金融政策決定会合が終了し、早ければ3月にマイナス金利が解除されるのではないかという思惑が増大。25日(木)発表の半導体メーカー世界最大手・米...
-
新NISA成長投資枠を活用!東証グロースの優良スター株5選
●出遅れた日本株と米国「マグニフィセント7」の差●「日本版マグニフィセント7」は誕生しないのか?●東証の改革が、日本株の景色を変える?●2024年、「東証グロース市場の時価総額が大きい銘柄」に注目する...
-
「脱炭素問題」が企業も国も淘汰する時代へ。予断を許さぬ気象環境と日本の対策遅れ、住宅事情など最新情報 COP28
『化石燃料からの脱却』の合意は画期的な一歩2020年10月、菅前首相の「2050年カーボンニュートラル宣言」により、地球温暖化対策の「脱炭素」に対する日本全体の関心が高まりました。カーボンニュートラル...
-
AIソリューションプランナーとは? 文系人材にこそ活路がある! AI時代に活躍できる新たな仕事
ChatGPTの登場から約1年。急速に成長をし続けているAIは我々の仕事をどのように奪うのか、盛んに議論がなされている。そもそもAIに対して優位性を保つことができる仕事は生き残っていくことが想像される...
-
米景気は深刻な後退に陥る可能性高い!?米急速な利下げで日経平均4万円突破も エミン・ユルマズ氏
●米景気はハードランディングの可能性高い●米大統領選でトランプ氏が返り咲けば株価は上がる!?●日銀の政策修正がマイナス金利解除だけなら「無視していい」●日経平均4万円突破のシナリオも●1ドル=150円...