「ポルシェ」のニュース (3,415件)
-
BMW「M4クーペ」次期型、歴代最強の525馬力に。iDriveも「8.5」にアップデートか?
■DLRは昨年デビューした3シリーズ改良モデルを反映した新ブーメラン型にBMWは現在、2ドアクーペ「4シリーズ」改良型を開発中ですが、その頂点に君臨する「M4クーペ」市販型プロトタイプをカメラが初めて...
-
ドリフト好きでシルビアS15を購入! 趣味は釣りやキャンプ♪手洗い洗車で愛車を大事に…♡
カーライフを楽しみクルマを愛している”カーラバー”を紹介する特集。全国のカーラバーに、愛車紹介や趣味、車で行きたいデートスポットなどをMOBYが聞いてみました!ぜひチェックしてみてくださいね♪Toda...
-
レクサス新型「GX」に超冒険仕様「オーバーランディング」登場か?
■ボディはオレンジ、サスペンションを大幅にリフトアップレクサスは6月9日、クロスオーバーSUV「GX」新型を発表、よりワイルドなルックスの「オーバートレイル」仕様も公開されましたが、さらにアクティブな...
-
今度はEVもあるぞ! クーペSUVで復活遂げたフォード「プーマ」 改良型を初スクープ
■フルモデルチェンジ級のカモフラージュで出現フォードは現在、コンパクトクーペSUV「プーマ」改良型の開発に着手していますが、その市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えました。プーマは、コンパクトハッチ...
-
BMW「M5」次期型は「レーベルレッド」超え!? 電動化で史上最大のスペックに
■4.4リットルV型8気筒ツインターボチャージャーと29.5kWhバッテリーパック搭載BMWは「5シリーズ」新型、およびEV版の「i5」新型を発表したばかりですが、ICEモデルの頂点に君臨する「M5」...
-
BMW「1シリーズ」最新プロトタイプをスクープ! こいつの正体は一体なんだ!?
■バンパー両側には垂直スラットが隠されている可能性BMWは現在、エントリーハッチバック「1シリーズ」新型を開発中ですが、その最新プロトタイプをカメラが捉えました。ニュルブルクリンクで捉えたプロトタイプ...
-
SクラスのBEV! EV専用プラットフォームを使った3列シートSUV【メルセデス・ベンツEQS SUVとは?】
■メルセデス・ベンツ電動車の歴史/本格的に始まったのは2019年のEQCからメルセデス・ベンツは初代Aクラスで、フロア下にバッテリーを収められるサンドイッチ構造というプラットフォームを採用し、EV化へ...
-
フェラーリやポルシェと何か違う、アルピーヌのオーナーイベントで気付いたクルマ本来の楽しみかた
■答は「超お金持ちの臭いがしない」でしたこのところクルマを巡る環境で明るい話題がなく、何となく気持ちがクサクサしているタイミングでアルピーヌのWRCチャンピオン獲得50周年記念イベントに来た。会場を見...
-
「走り屋」に付けられたネーミングセンスってどうなのよ!? 古今東西の「族」を集めてみた
この記事をまとめると■クルマの世界には「○○族」と呼ばれる人たちがいた■かつてド派手なカスタムしたクルマやバイクで街へ繰り出す人が多かった■チューニングが流行すると速さを競うために高速道路や峠などへ出...
-
国産リッターSS乗りのリターンライダーが「これぞ理想」と思うモデルが誕生した【バイクのコラム】
■BMWモトラッドがM1000XRプロトタイプを公開2023年6月6日、BMWの二輪部門であるBMWモトラッドが「M1000XRプロトタイプ」を発表しました。同ブランドのスポーツフラッグシップである「...
-
悪路走行EVならポルシェ「タイカン クロスツーリズモ」。改良型プロトタイプをキャッチ
■タイカンより高い最低地上高とフェンダーエクステンション装備ポルシェは現在、フルエレクトリックサルーン「タイカン」改良型の開発に着手していますが、派生モデル「タイカンクロスツーリズモ」市販型の最新プロ...
-
ポルシェ「911タルガ」改良型に自然吸気エンジンが帰ってくる!? 個性的なタルガ・ロールバー継承
■円形デュアルエキゾーストパイプがセンター寄りに配置ポルシェは現在、主力スポーツカー「911」ファミリーの改良型を開発中ですが、その派生モデル「911タルガ」最新プロトタイプをカメラが捉えました。タル...
-
ブガッティのマンションが庶民失神レベルの豪華っぷり! ペントハウスには専用プールとクルマと乗れるエレベーターまで付いていた
この記事をまとめると■ブガッティがドバイに超高級レジデンスを建設することを発表した■45階建てで182戸という贅沢な造りでプライスは約6億円から■11部屋が用意されるペントハウスは約12億円で専用プー...
-
500台限定「GRMNヤリス」当選オーナーに聞いてみた! コミコミ930万円、ベース車プラス390万円の価値はある?【Owner’s Voice】
■サーキットを走るためのクルマを探していたら、限定500台のレア車が手に入ってしまった話一般社団法人日本自動車販売協会連合会が発表している新車販売台数。2022年の年間販売台数No.1に輝いたのは、1...
-
ミッドシップ・ポルシェのフラッグシップ、「718スパイダーRS」予約受注開始
ポルシェジャパンは、911GT3から受け継いだ高回転型自然吸気エンジンを搭載する初めてのオープントップ・ミッドエンジンスポーツカー、新型718スパイダーRSの予約受注を全国のポルシェ正規販売店で開始し...
-
サステナブルな「ADVAN」レーシングタイヤを6クラス26台以上に供給【第101回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム】
■サステナブル素材が33%採用された「ADVANA005」を供給横浜ゴムのタイヤ販売会社であるYokohamaTireCorporationは、2023年6月25日に米国のコロラド州で開催される「第1...
-
レクサス充電ステーション第1弾が「東京ミッドタウン日比谷」にオープン。バッテリーEVの普及とサービスの充実を図る
■レクサス・オーナー向けに多彩なサービスを用意レクサスは、オーナー向けのレクサス充電ステーションの第1弾として、「東京ミッドタウン日比谷」内に急速充電ステーションを開設しました。バッテリーEVオーナー...
-
マツダ「787B」ル・マン24hで日本車初の総合優勝。ロータリーエンジンが栄光を勝ち取った【今日は何の日?6月23日】
■世界の舞台でロータリーエンジンの性能と信頼性の高さを実証1991(平成3)年6月23日、マツダ(当時は東洋工業)のR26B型ロータリーエンジン搭載マシン「787B」が、世界最高峰の耐久レース「ル・マ...
-
ガソリン車はいらない! V8ディーゼル搭載の新車のランドクルーザー70を豪州から逆輸入【Owner’s Voice】
■最新Gクラスよりランクル70の荒々しい乗り味に惹かれたちょっと変わったオーナーの話人気の高いSUVの中で、国内だけでなく、海外でも圧倒的な人気を誇るのがトヨタ・ランドクルーザーシリーズです。最新モデ...
-
トヨタ「RAV4」次期型にも「シュモクザメ」顔採用!? デザインを大予想
■「TNGA-K」プラットフォームの改良型を採用、居住空間やボディ剛性が大幅に向上トヨタは現在、人気クロスオーバーSUV「RAV4」次期型を開発中と見られますが、そのエクステリアデザインを大予想しまし...
-
VW最後のガソリンエンジンとなる「ティグアン」次期型、EVと併売へ
■BEVはフルエレクトリック専用「MEV-Plus」アーキテクチャ採用フォルクスワーゲン(VW)は現在、コンパクト・クロスオーバーSUV「ティグアン」次世代型を開発中ですが、その最新プロトタイプをカメ...
-
「跳ね上げ」でも「スライド」でも「スイング」でもなく「下がる」ドア! BMW「Z1」は何もかもが奇抜すぎる1台だった
この記事をまとめると■BMWZシリーズはドイツ語で「未来」を意味する「Zuknft」の頭文字から名付けられた■Zシリーズの原点となるモデルはZ1で個性的なスタイリングが魅力■最大の特徴はドア本体がボデ...
-
かつてのスーパースポーツ「2000GT」や「フェアレディZ432」などが採用! 「マグネシウムホイール」が何十年たっても普及しないワケ
この記事をまとめると■軽量化はクルマづくりにおいて重要な要素■しかしマグネシウムホイールが普及しないのはなぜか?■マグネシウムホイールの特性や弱点について解説する2000GTやフェアレディZ432など...
-
ミウラ! 400GT! アヴェンタドール! スーパーカー大王が歴史的「V12ランボルギーニ」をいま乗り比べた
この記事をまとめると■ランボルギーニの歴代V12モデル「400GT」と「ミウラ」、「アヴェンタドール」に試乗■「400GT」と「ミウラ」は今乗ってもその魅力は一向に色褪せていない■最新の「アヴェンタド...
-
ポルシェが開発にかかわっていた!? バカッ速伝説渦巻くメルセデス・ベンツ500E/E500というモンスターセダン
この記事をまとめると■メルセデス・ベンツW124型Eクラスには500E/E500というモンスターセダンがあった■330馬力の5リッターV8を搭載し、車両の開発と製造にはポルシェもかかわっていた■500...
-
「猫好き」ならぜひクルマも「猫系」で! 「ネコ科」の動物の名前をもつクルマを調べたらけっこうあった
この記事をまとめると■ネコ科の動物の名前がつくクルマを探してみた■由来はあまり知られていないが意外と多くのクルマが挙げられる■猫のほかライオン、豹、虎やチーターを意味する車名のクルマがあるネコ科の動物...
-
アルファロメオ「水素ジェット駆動」ハイパーカー・P7を提案。絶頂期のレースカーを現代に再考
■アルファロメオのクラシックモデル、「Tipo33Stradale」から影響デンマーク・コペンハーゲン出身デザイナー、ダニエル・ケムニッツ氏が、アルファロメオが将来計画を立てる可能性のある、「水素ジェ...
-
VWグループにとって貴重なセダンに。シュコダ「スペルブ」セダンとワゴンを同時にキャッチ
■VW「MQB」採用。パサートの拡大版にスペインを拠点とするシュコダが開発中の主力モデル「スペルブ」の次期型最新プロトタイプをカメラが捉えました。スペルブに関しては、これまで多数のプロトタイプを見て来...
-
ポルシェ「タイカン」初の大幅改良。新開発LEDヘッドライトが2倍の600mを照射、EV市場最強トリプルモーターは最高出力1000馬力の「GT」登場?
■バッテリー容量のアップなどによりパフォーマンスおよび後続距離が向上ポルシェが現在開発中のEVサルーン「タイカン」改良型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。タイカンは、2019年のフランクフルトモ...
-
軽量で超絶パワフル! 911 GT3の心臓をぶち込んだ最強のオープンスポーツ「ポルシェ718スパイダー RS」の全容
この記事をまとめると■ポルシェ718スパイダーRSが発表された■911GT3と同じエンジンをリヤに搭載したハイエンドモデル■徹底的な軽量化により車両重量は718スパイダーを40kg下まわる911GT3...