「ポルシェ」のニュース (3,415件)
-
レース中「真っ赤に光る」ブレーキ! その先は白→透明化する!? ブレーキの専門家にこの現象について聞いてみた
この記事をまとめると■スーパー耐久第2戦「NAPAC富士SUPERTEC24時間レース」が開催■夜間は減速時に真っ赤に光るマシンのブレーキローターが印象的だった■エンドレスの稲本隆之さんにブレーキが赤...
-
レクサス「GX」次期型、予想CGの最新版が製作。デザインはこれで間違いなし!?
■サイドウインドウ縁の下部が途中からキックアップしスポーティにレクサスは現在、大型クロスオーバーSUV「GX」を開発中ですが、その市販型予想CGの最新版が制作されました。現在のレクサスGXは、北米で現...
-
これから免許を取るならドッチ? 「MT」or「AT」を「お金」や「楽しさ」など5つのポイントで比較してみた
この記事をまとめると■運転免許保有者数は約8216万人■そのうちMT免許の人が32.4%、AT限定免許の人が67.6%■MT車とAT車それぞれのメリット・デメリットを解説MT車とAT車のメリット・デメ...
-
メルセデスAMGの超高速電動セダン・新型「E53」はステーションワゴンと共に2023年内デビューへ
■高強度の2.0リットル直列4気筒ターボ「M139」エンジン搭載メルセデス・ベンツは、主力セダン「Eクラス」新型に設定されるパフォーマンスモデル、メルセデスAMG「E53セダン」市販型プロトタイプをカ...
-
ルパンといえばフィアット500? いやいやメルセデス・ベンツSSKでしょ! クルママニアしか知らない元祖愛車の中身とは
この記事をまとめると■フィアット500と並んでルパン三世の愛車としてお馴染みのメルセデス・ベンツSSK■1928年に数十台が生産された生粋のスポーツカーでその開発にはフェルディナンド・ポルシェ氏もかか...
-
ある意味メルセデス・ベンツEクラス最強モデル!? これが「オールテレーン」次期型だ
■グリルがわずかに拡大、エレクトリック「EQ」シリーズからインスピレーションメルセデス・ベンツは現在、ミッドサイズモデル「Eクラス」に設定される派生クロスオーバー「Eクラスオールテレーン」次期型を開発...
-
アウディのバッテリーEV「Audi e-tron」専用の150kW急速充電「レトロフィットキット」無償装着サービスが開始
■150kW急速充電に対応するキット(サービス)を無償で提供バッテリーEV(BEV)ユーザーにとって、重要な関心事なのが充電環境といえるでしょう。アウディジャパンは、BEVの「Audie-tron」専...
-
ボルボにコルベットZ06のエンジンをぶち込んだ「ボルベット」! 遅刻魔の「ポールニューマン」に贈られた最強ワゴンの中身
この記事をまとめると■俳優でレーシングドライバーのポール・ニューマンはボルボのワゴンを好んで愛車としていた■過去に所有していた3台のボルボはいずれもエンジンを高性能なものにスワップしていた■ボルボV9...
-
トヨタ「C-HR」次期型がニュル出現! プリウスとハイブリッドパワートレインを共有
■「TNGA-C」アーキテクチャ採用、EVで日本市場へ復帰も?トヨタが現在開発中の大ヒットクロスオーバーSUV「C-HR」次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。初代となる現行型C-HRは、20...
-
8世代もあるのに全部スゴイってどういうこと? VWゴルフがいつの時代も世界中で「ベンチマーク」にされる裏にある「オーバークオリティ」な作り方
この記事をまとめると■ゴルフはVW(フォルクスワーゲン)のコンパクトカー■世界中のコンパクトカーがベンチマークにしている■すでに8代に渡って生産されているがどの世代もベンチマークにされる理由を解説ゴル...
-
おすすめのオープンカー10選!オープンカーの魅力やメリットを紹介
オープンカーのメリット・デメリット@K.A/stock.adobe.com「オープンカー」は、ルーフを開閉できる機能を搭載し、青空と軽やかな風を味わいつつ快適なドライブを楽しめる車です。夏に海岸沿いの...
-
超ド級お金持ちのための「クルマのテーマパーク」! マガリガワに潜入したら値段も施設もアゴが外れるほど衝撃だった
この記事をまとめると■コーンズが運営する「THEMAGARIGAWACLUB」に潜入取材■施設内には宿泊施設やレストラン、プールやジムなどを完備■会員権は400万円から購入可能だ日本唯一の超高級ドライ...
-
「いや、私もスーパーカーなんですけど……」なぜか少年達の目線を奪えなかった「70年代ブーム時の」不人気車たち
この記事をまとめると■1970年代半ばのスーパーカーブームでは、その主役はカウンタックや512BBだった■同じランボルギーニでもV8を搭載していたウラッコの人気はイマイチ■日本車にも凄いクルマはあった...
-
ポルシェのSUVの特徴は? カイエンとマカンの違いや現行グレードを紹介
この記事をまとめると■ポルシェの現行SUVについて解説■現在カイエンとマカンをラインアップ■他メーカーの姉妹車も紹介ポルシェのSUVは「新しいかたちのスポーツカー」ポルシェといえばスポーツカーの911...
-
刺激不足の日々を過ごす「富豪家族」必見! 乗ればエキサイティングな日常が待っている「超高級SUV」5選
この記事をまとめると■エキサイティングな生活を送りたい高所得者へオススメなSUVを紹介■最高速度が300km/h以上に達するモデルも■アウトドアなどの際に役に立つ外部給電機能を備えたモデルは少ないので...
-
ポルシェ「911 GTS」改良型はハイブリッドのみじゃなかった!アグレッシブスタイルが露出
■現行モデルよりはるかに大型のエアインテークやアクティブシャッターインテークを装備ポルシェは現在、「911」ファミリーの改良モデルとなる「992.2」世代を開発中ですが、その高性能モデルとなる「911...
-
アウディ「RS6」をキャッチ!600psオーバーでEV時代の最強リフトバックへ
■100kwhのバッテリーとデュアルモーターを搭載アウディが現在開発を進める「A6」シリーズの電動ハードコアモデル「RS6」の最新プロトタイプをカメラが捉えました。アウディは2026年に最後のガソリン...
-
メルセデス・ベンツ次世代最強クーペ、AMG「CLE 63」に直4搭載も、下位モデルには直6を搭載!?
■格下「CLE53」は直列6気筒ターボチャージャーエンジン搭載メルセデス・ベンツは現在、新世代クーペ「CLEクーペ/カブリオレ」を開発中ですが、その最強モデルとなるAMG「CLE63クーペ」最新プロト...
-
ロータス「タイプ133」、新型EVセダンの車名は「エチュード」か?
■最高出力612ps発揮するデュアルモーターと全輪駆動システム採用ロータスが現在開発中の欧州EセグメントEVセダン「タイプ133」(社内コード)の予想CGを入手しました。ロータスは2022年にブランド...
-
愛車売却“第4の方法”「SellCa(セルカ)」で実際にクルマを売ってみたら意外なほど簡単で高額になった!
■コスパ&タイパの良さはリピート率の高さが証明●愛車買取の新サービス「SellCa(セルカ)」とは?愛車を売るとき、どうしていますか?日々の生活を共にしてきた大切なパートナーですから、出来るだけ良い条...
-
「992.2世代」のポルシェ・タルガをキャッチ。来るか、フルモデルチェンジ級の進化!?
■ヘッドライトは、これまでのプロトタイプとは明らかに異なるコンポーネント装備ポルシェは現在、主力スポーツカー「911」(992世代)改良型の開発に着手していますが、セミコンバーチブルモデル「911タル...
-
ポルシェ史上最大級のアップグレードを実施! デジタル化によりドライバーエクスペリエンスが向上した新型カイエンが登場
この記事をまとめると■ポルシェがマイナーチェンジした新型カイエンを上海モーターショーで公開■「ポルシェ史上、最大級の広範な製品アップグレード」を謳うほどの変更を実施■デジタル化によるポルシェドライビン...
-
ケータハム「EV セブン」電動スポーツコンセプトカーを発表
■内燃機関仕様からの重量増を1人分に抑え、0-60mph(0-約96.6km/h)のタイムは約4.0秒2023年5月24日、英国のケータハムは、バッテリーEV(BEV)の技術開発コンセプトである「EV...
-
ポルシェ「カイエン」がビッグマイナーチェンジ。「S」はV6からV8エンジンへ
■大幅に進化したインテリアやインフォテイメントシステムにも注目「上海モーターショー2023」にも出展されているポルシェ・カイエン。そのマイナーチェンジ版が、2023年4月18日(火)に日本でも予約受注...
-
「昔の駄作は現在の傑作」BCNR33スカイラインGT-Rの評価がコロっと変わったのはナゼ?【推し車】
昔は駄作で今や傑作?評価がコロっと変わった「33R」1995年1月発売当時のBCNR33スカイラインGT-R一時は「もっとも醜いGT-R」として忌み嫌われ、スカイライン人気の凋落で最大のA級戦犯のよう...
-
プアマンズポルシェなんて失礼なあだ名まで付けられた914! 偉大なクルマになれなかった理由は「フォルクスワーゲン」にあり!?
この記事をまとめると■ポルシェ914は水平対向エンジンをミッドシップ搭載し、デタッチャブルトップを備えていた■当時のポルシェのオールスター的なメンバーによって914は開発された■フラット6搭載の914...
-
ポルシェ「911 GT3」992改良型992.2が早くも登場へ!リアウィングが似合うポルシェNo.1
■既存の「GT3RS」の525psに匹敵するパワーを持つ可能性もポルシェは現在、主力スポーツカー「911」改良型となる「992.2」バージョンを開発中ですが、その高性能モデル「911GT3」市販型プロ...
-
電気で走ってもポルシェ人気にゆらぎなし!911GT3、カイエン、タイカン、718ケイマンGT4が一堂に【モーターファンフェスタ2023】
■2座スポーツ、SUV、電気自動車が集結富士スピードウェイで2万人規模の来場者を集める恒例のイベント「モーターファンフェスタ2023」が、2023年4月23日(日)に開催。気温20度弱、晴ときどき曇り...
-
12台の限定車「A110サン レモ 73」やレジェンドラリーマシンから電動コンセプトまでアルピーヌが聖地ディエップに集合!
■アルピーヌの故郷ディエップに集結フランスはディエップという町に来ております。ここは、ドーバ海峡にほど近いイギリス海峡に面している港町で、主な産業は漁業と観光、ホタテの水揚げでフランス随一の漁港であり...
-
ホイールまでカーボン製のアルピーヌA110Rに乗ったら「凄い」の連発! 世界中の自動車屋さんが理想とするダンパー特性を手に入れた
■4本300万円のカーボンホイールで軽量化の効果は絶大今年の東京オートサロン2023にアルピーヌA110の『R』というスポーツグレードが出展されていた。アルピーヌA110自体、バリバリのミッドシップス...