「リーマン・ショック」のニュース (2,329件)
-
【投資の着眼点】急騰する株価を喜んでいいのか!? 新型コロナと株価の「関係」を追ってみた
政府は2020年5月25日、東京都を含むすべての都道府県で新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の全面解除を発表した。新規感染者数の減少を受けて、5月31日までの期限を待たずに、経済活動の再開...
-
[注目トピックス 日本株]サムティ Research Memo(9):住宅や物流施設などは堅調に推移。低金利政策の長期化も追い風
*15:29JSTサムティResearchMemo(9):住宅や物流施設などは堅調に推移。低金利政策の長期化も追い風■サムティの業界環境今後の成長戦略に重要な影響を及ぼすJ-REIT市場に目を向けると...
-
[注目トピックス 日本株]アーバネット Research Memo(5):好調な外部環境を追い風に、販売戸数の拡大が業績をけん引
*15:15JSTアーバネットResearchMemo(5):好調な外部環境を追い風に、販売戸数の拡大が業績をけん引■業績動向1.過去の業績推移過去の業績推移を振り返ると、主力である投資用ワンルームマ...
-
[注目トピックス 日本株]アーバネット Research Memo(2):都心エリアでの投資用ワンルームマンション開発・一棟販売に特化
*15:12JSTアーバネットResearchMemo(2):都心エリアでの投資用ワンルームマンション開発・一棟販売に特化■アーバネットコーポレーションの会社概要1.事業概要事業セグメントは、「不動産...
-
変化を怠り赤字に陥った「川崎重工」、なぜ突如V字回復?急速な“AI企業化”の衝撃
これまで航空機向けのジェットエンジンや、鉄道車両などの製造に注力してきた川崎重工業の事業内容に変化の兆しが出ている。コロナショックの発生によって同社の収益は大きく落ち込んだものの、昨年10~12月期、...
-
あの未来感のある動きがよかった……一時期流行した「リトラクタブルハードトップ」が激減したワケ
この記事をまとめると■今ではリトラクタブルハードトップを装備するクルマはほとんどない■昔流行った理由のひとつに「オープンカーでも安心感がある」というのがあった■今ではキャンバストップやソフトトップが主...
-
有利な投資は、順張りor逆張り?外国人投資家は「○張り」している!
●あなたは「逆張り派?」それとも「順張り派?」●個人投資家の多くは逆張りをしている●長期上昇相場に強い逆張り●逆張りは下落相場やバブル崩壊に弱い●大ケガをしたくないなら順張り●そろそろ大きな下落には注...
-
BS11 Research Memo(3):視聴者目線で番組制作を行える強みと、全国一斉放送されるBSの魅力が見直される
■事業環境電通グループが毎年公表している「2020年日本の広告費」によれば、2020年における日本の総広告費は前年比11.2%減の6兆1,594億円となり、東日本大震災のあった2011年以来9年ぶりの...
-
<4>投資で儲かった、と言う人がいない理由
投資小説:もう投資なんてしない⇒第1章なぜ、個人投資家は、儲かっていないのか?<第3話>投資で儲かった、と言う人がいない理由「ところで、先生、投資で儲かったという人があまりいないように思うのですが、な...
-
眞子さまご結婚に見た「昭和」の常識を打ち破る強さ 「時代の要請」に鈍いダメ企業は見習え!(大関暁夫)
秋篠宮内親王である眞子さまが小室圭さんと結婚されて皇室を離れられたことが、大きな話題として取り上げられています。世間では小室さんのご家族の問題がどうとか、米ニューヨークでの生活が不安だとか、結婚とは直...
-
メタバース銘柄高騰も影響なし イーサリアムの明大は微増、同志社大はビットコインを継続保有(第23節)【暗号通貨バトル Aグループ】
今週(2021年10月27日週)はメタバース系のディセントラランド(MANA)などに注目が集まり、資金流入が見られたが、ビットコインやイーサリアムはあまり大きな変動は見られなかった。明治大学の城正人さ...
-
最終段階を迎えたルネサスエレの国内工場再編
国内半導体大手のルネサスエレクトロニクスは2018年6月、製造子会社のルネサスセミコンダクタマニュファクチャリングの山口工場(山口県宇部市)について、今後2~3年をめどに閉鎖することを決めた。また、滋...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円は上げ渋り、日銀緩和後の株安でやや円買い
*17:07JST東京為替:ドル・円は上げ渋り、日銀緩和後の株安でやや円買い16日の東京外為市場でドル・円は上げ渋り。米連邦準備制度理事会(FRB)の追加的な大幅利下げで窓を空けて寄り付き、早朝に10...
-
トヨタ“裸の王様”章男社長の独裁、社員が辟易…囁かれる息子の世襲、会社私物化批判も
トヨタ自動車が4月1日付けで副社長職を廃止することに対して、社内で動揺が広がっている。豊田章男社長が絶対的なトップとして今後も君臨し続けるとともに、息子である豊田大輔氏を次期トップに据えるための体制づ...
-
[注目トピックス 市況・概況]来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、日銀会合、ドラッグストア決算
*19:20JST来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、日銀会合、ドラッグストア決算■株式相場見通し予想レンジ:上限19000-下限16750円来週の日経平均は、引き続き下値を模索する展開...
-
[注目トピックス 市況・概況]為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、米追加利下げは織り込み済み
*14:54JST為替週間見通し:ドルは底堅い値動きか、米追加利下げは織り込み済み【先週の概況】■米長期金利上昇でドル買い強まる先週のドル・円は大幅上昇。世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスを「...
-
初心者必見![高値で売り、安値で買う]プロが教える基本ルール
安値で買い、高値で売るのは「健全なひねくれ者」?株は、安値で買い、高値で売ると利益が得られます。これは言うのは簡単でも、実際にやるのは難しいことです。なぜか?日経平均株価に連動するインデックスファンド...
-
史上最長の景気が終わった!? 「熊」の出現におびえる「マーケット英語」最前線(井津川倫子)
世界の金融市場が大荒れに荒れています。連日のように1000ドル近いアップダウンを繰り返していた米ニューヨーク株式相場の下げ幅が拡大して、いよいよ「ベア・マーケット」(弱気相場)に突入したと報じられてい...
-
新型コロナでマンション価格下落が確実に…テレワーク普及でオフィス賃料も下落
3月9日、内閣府は2019年10-12月の国内総生産(GDP)が年率換算でマイナス7.1%になったと発表し、2月に出した速報値(マイナス6.3%)を修正した。念のためにだが、これは新型コロナウイルスの...
-
人気投資ブロガー・すぽさん 前編:割安株投資から成長株投資に転換するまで
※このインタビューは2018/12/03に公開した記事となります。人気ブログ「すぽさん投資ぶろぐ」を運営するすぽさんは、個別株で大きな利益を上げている個人投資家のひとり。当初は中国株をメインにしていま...
-
人気投資ブロガー・すぽさん 中編:すぽさん流、大化け銘柄の選び方とは?
※このインタビューは2018/12/03に公開した記事となります。人気ブログ「すぽさん投資ぶろぐ」を運営する、すぽさんインタビュー中編をお届けします。今回はリーマンショックを契機に中国株から日本株へと...
-
新型コロナで再び就職氷河期世代が窮地…正社員化取り消し→派遣切り、安倍政権の対策遅い
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、10日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅続落した。下げ幅は一時800円を超えて1万9000円を下回り、「リーマンショック級」の不況の到来が危険視され始めた。巷...
-
継続によって芽生えた業界愛。オクト稲田氏が「SaaS×建築」で実現したい世界とは
レガシーな産業に残る負をITで解決する。そんな文脈の話を最近よく耳にするようになった。ただし、解決に至るまでの壁はとても高い。その産業で働く人々の知識、理解、協力が必要不可欠だからだ。今回、お話を伺っ...
-
[注目トピックス 市況・概況]米民主党指名争いは序盤終了【フィスコ・コラム】
*09:00JST米民主党指名争いは序盤終了【フィスコ・コラム】11月のアメリカ大統領選に向けた野党・民主党の指名候補争いは、2人に絞り込まれました。序盤のヤマ場となったスーパーチューズデーの結果を踏...
-
【日本で強いドイツメーカーなのに日陰の存在】自動車メーカー「オペル」のこれまでの波乱万丈を振り返る
かつては品質に課題がありジャーマンスリーに敵わなかったオペルの復活と聞いて、懐かしいと思う方もいるだろう。オペルはアダム・オペルという創業者の名前で、元々はミシンや自転車を作っていて、その息子たちが1...
-
高齢FIREがやってはいけない!資産取り崩し防止の注意点
●[注意点1]高金利の新興国債券の物価崩壊と為替手数料に要注意●[注意点2]投資信託の毎月分配金型で元本が大きく毀損●[注意点3]話題のテーマ型投資信託を購入し、損になってしまった●これが出たら要警戒...
-
過酷な局アナの実態〜人気アナ出演一極集中の弊害、自腹高額出費、守ってくれない会社…
元フジテレビ・アナウンサーの長谷川豊氏日々テレビ画面に顔を露出させ、人気番組のレギュラーともなれば毎日数百万人レベルの視聴者の目に触れながら、身分は一企業の“普通の”社員という特殊な職業、テレビ局アナ...
-
FIREで失敗するのはこんな人!シンプルな目指し方と達成テクニック
FIREとは?FIREとは、FinancialIndependence,RetireEarly(経済的独立と早期リタイア)の頭文字を取ったものです。1992年にヴィッキー・ロビンとジョー・ドミンゲスの...
-
[世界株安]日経平均も急落続く見込み。裁定買い残から日本株は押し目買い方針
●日経平均は心理的節目の2万3,000円を一気に割れる、2万2,000円まで下げる可能性もる●「裁定買い残」は5,853億円まで低下、「裁定売り残」は8,926億円に増加。投機筋の買いポジションは整理...
-
プロパスト Research Memo(3):高いデザイン性を武器に、都心の単身層やDINKSをターゲットに展開
■分譲開発事業1.事業概要首都圏エリアを中心にプロパストの企画力・デザイン力を生かした分譲マンションを開発し、単身者層やDINKSを主たる対象とした魅力あるマンションを販売している。分譲開発事業は、期...