「東芝」のニュース (1,515件)
-
前場に注目すべき3つのポイント~利食い優勢も海外投資家による日本株選好の動きは継続~
22日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■利食い優勢も海外投資家による日本株選好の動きは継続■東京海上、23/3経常利益11.2%減5039億円、24/3予想48.8%増7500億円■前...
-
出来高変化率ランキング(13時台)~アーレスティ、ジオコードなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[5月19日13:35現在](直近5日平均出...
-
東芝グループ、川崎本社で実質100%再エネ化実現へ 電力使用に仮想電力購入契約を導入 年間244トンのCO2削減に
東芝および東芝エネルギーシステムズ(以下、ESS)は、東芝グループの川崎本社であるスマートコミュニティセンターの電力使用に仮想電力購入契約(VPPA:VirtualPowerPurchaseAgree...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):アーレスティ、リコー、パレモ・HDなど
エスユーエス:860円(+27円)大幅に3日ぶり反発。20万株(約1.67億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.23%。19日朝の立会外...
-
コーポレートガバナンスを考える 東芝の非公開化と上場市場の機能
東芝は2022年4月21日、潜在的な投資家やスポンサーとの戦略的選択肢の提案を「募集」すると発表していたが、2023年3月23日、日本産業パートナーズ(JP)などの連合による買収提案を受け入れることを...
-
リコー、アーレスティ、イクヨなど
パナHD1464+39.5大幅続伸で連日の高値更新。前日にグループ戦略説明会を開催している。今後は競争力強化に徹するステージから成長ステージへギアを上げ、目指す姿の解像度を上げて変革を加速するとしてい...
-
出来高変化率ランキング(14時台)~富士通ゼ、JDSCがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[5月19日14:43現在](直近5日平均出...
-
出来高変化率ランキング(10時台)~大水、サムコなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[5月19日10:45現在](直近5日平均出...
-
前場に注目すべき3つのポイント~バブル後の戻り高値を更新することによって上へのバイアスが強まりやすい~
19日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。■バブル後の戻り高値を更新することによって上へのバイアスが強まりやすい■アーレスティ、23/3営業利益黒字転換0.23億円、24/3予想22億円■...
-
出来高変化率ランキング(9時台)~スルガ銀、アルペンなどがランクイン
※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[5月19日9:35現在](直近5日平均出来...
-
日経平均は7日続伸、円安や値がさ株買い続きバブル崩壊後高値を更新
日経平均は7日続伸。18日の米株式市場でダウ平均は115.14ドル高と続伸。週次失業保険申請件数の減少を受けた追加利上げ観測が序盤は上値を抑制したが、連邦政府の債務上限問題の進展期待から強含んだ。ハイ...
-
M&A法制を考える 公正な買収の在り方に関する指針原案と望ましいM&Aの活性化
「望ましい買収」が生じやすくする指針経済産業省は2023年3月28日、公正な買収の在り方に関する指針(公正買収指針)の原案(公正買収指針原案)を公表した(原案の最終版は2023年4月28日付)。経済産...
-
5/12
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(29126.72、+4.54)・ナスダック総合指数は上昇(12328.51、+22.07)・シカゴ日経先物は上昇(29130、大阪比+10)・1ドル=134.50...
-
日経平均は7日続伸、バブル後高値更新も先物主体への転換でピーク近いか
日経平均は7日続伸。318.54円高の30892.47円(出来高概算6億3767万株)で前場の取引を終えている。18日の米株式市場でダウ平均は115.14ドル高(+0.34%)と続伸。週次失業保険申請...
-
かぶミニで「半導体関連6社」を8万円のまとめ買い、2024年にブーム復活見込む
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「【日本株】「かぶミニ」で半導体関連6銘柄、8万円のまとめ買い。202...
-
活況続くM&A、第1四半期は16%増の275件|東芝買収は歴代5位に並ぶ
2023年第1四半期(1~3月)のM&A件数は275件と前年を38件上回る高水準で推移した。前年の年間件数は949件とリーマンショック後の最多を2年連続で更新したが、現状のペースでいけば、今年は年間1...
-
後場に注目すべき3つのポイント~バブル後高値更新も先物主体への転換でピーク近いか
19日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は7日続伸、バブル後高値更新も先物主体への転換でピーク近いか・ドル・円は下げ渋り、日本株高継続で・値上がり寄与トップはファーストリテ、...
-
日経平均は3日続伸、円安が輸出株などの株価支援要因に
日経平均は3日続伸。先週末12日の米株式市場でNYダウは5日続落。5月のミシガン大学消費者信頼感指数が発表され景気減速懸念が強まり、また、同指数の長期期待インフレ率を受け6月の利上げ停止期待が後退し、...
-
株ブロガー・さなさえ:パワー半導体は日本の要!監視中のテーマ株と最近の注目株【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「さなさえ」氏(ブログ:『さなさえの麗しき投資ライフ』)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は7日続伸、ファーストリテが1銘柄で約74円分押し上げ
19日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり140銘柄、値下がり79銘柄、変わらず6銘柄となった。日経平均は7日続伸。318.54円高の30892.47円(出来高概算6億3767万株)で前場...
-
「東芝」経営再建、「上場廃止」選択でひとまず着地 国内投資ファンドJIPの「2兆円」TOBで、東芝の衰えた「稼ぐ力」を立て直せるか?
東芝の再建問題は、ようやくクライマックスを迎えたようだ。東芝は2023年3月23日、取締役会を開き、国内投資ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)を中核とする企業連合の買収提案を受け入れることを決め...
-
日経平均は291円高、引き続き主要企業の決算などに関心
日経平均は291円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ、東エレク、アドバンテストなどがプラス寄与上位となっており、一方、ソフトバンクG、トレンド、ファナックなどがマイナス寄与上位...
-
3Dインベストメント・パートナーズが東芝株を売却 2023年3月の大量保有報告書
M&AOnlineが大量保有報告書のデータベースで2023年3月の提出状況を調べたところ、3Dインベストメント・パートナーズ・プライベート・リミティッドが東芝株を2.3%売却し保有割合4.9%に引き下...
-
JIP陣営が東芝をTOB、主要なアクティビストは応募の見通し
東芝の再建をめぐり、JIP陣営は1株4620円、総額約2兆円で株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。アクティビストファンドの多くは長引く混乱にうんざりしており、「驚くほど低い価格」の提案でも...
-
【3月M&Aサマリー】105件、昨年9月に続きまたも大台|東芝、2兆円TOBで非公開化
2023年3月のM&A件数(適時開示ベース)は105件と前年を12件上回った。昨年9月(105件)に2008年3月(111件)以来14年半ぶりに月間100件の大台に乗せたが、今度は半年のタイムラグで実...
-
【4月M&Aサマリー】3件増の73件、キリンとセガサミーが1000億円超の大型買収|イオン、いなげやを統合
2023年4月のM&A件数(適時開示ベース)は前年同月比3件増の73件となり、国内、海外案件とも堅調だった。1~4月累計は348件と前年同期を41件上回るハイペースで推移している。一方、4月の取引金額...
-
3Dインベストメント・パートナーズ・プライベート・リミティッド(3D Investment Partners Pte. Ltd.)が株式会社東芝<6502>株式の変更報告書を提出(保有減少)
東証プライム・名証プレミアの株式会社東芝<6502>について、3Dインベストメント・パートナーズ・プライベート・リミティッド(3DInvestmentPartnersPte.Ltd.)が3月29日付で...
-
会計事務所とは?税理士法人との違いや業務内容、公認会計士のM&Aでの役割を解説
株式会社ストライクコンサルティング部第一チームマネージャー公認会計士・税理士中村大相横浜国立大学卒業後、日立系SIerに入社。SEとしてシステム構築業務に従事。2007年に公認会計士試験に合格し新日本...
-
前日に動いた銘柄 part1 コスモエネHD、東芝、イビデンなど
銘柄名27日終値⇒前日比神田通信機<1992>1630+154発行済株式数の2.52%上限の自社株買いを発表。セレスポ<9625>939+3023年3月期に特別配当を実施。フォースタートアップス<70...
-
前日に動いた銘柄 part1 コスモエネHD、東芝、イビデンなど
銘柄名24日終値⇒前日比セキュア<4264>1236+84セキュリティソリューション導入のフィットネス施設が300店舗突破。リネットジャパン<3556>637+34東京23区の全自治体と連携協定を締結...