「JR九州」のニュース (888件)
-
JR東日本の駅名標「ひらがな標記」が姿消していくワケ 「あきはばら」→「秋葉原」
JR東日本の駅名標は、かつては「あきはばら」「よこはま」といった、ひらがな標記が主体のものが掲示されていました。しかし、現在はほとんど見られません。なぜなのでしょうか。国鉄からJRへ「過渡期」のデザイ...
-
やまや×鬼滅の刃「煉獄杏寿郎のぬって焼いたら明太フランス風」発売、“うまい!うまい!”コラボ調味料、シール付き
やまや×鬼滅の刃「煉獄杏寿郎のぬって焼いたら明太フランス風」イメージやまやコミュニケーションズ(福岡市東区)は5月1日、スプレッドタイプの明太味調味料「煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)のぬって焼い...
-
鉄道開業150年キャンペーン<ひとり旅>「JR6社で夢の日本縦断鉄道旅 レールに想いを馳せる10日間」を販売
1872年、新橋駅から横浜駅間に初めて鉄道が開通した。それから数えて今年は150年目の記念すべき年になる。クラブツーリズムは、JR北海道・JR東日本・JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州の協力のも...
-
キハ47形が真っ青に! 西九州新幹線の開業に合わせリニューアル どこを走る?
シーサイドライナーより青い!?JR九州のキハ47形ディーゼルカー。写真はイメージ(2014年2月、草町義和撮影)。JR九州は2022年9月23日(金)、西九州エリアのキハ47形ディーゼルカーをリニュー...
-
JR線の回数券、いよいよ全廃近い? JR東海と四国が廃止発表 残る地域は?
まだ残っている地域は…?相次ぎ廃止発表の「回数券」JR線の「普通回数券」が相次ぎ発売を終了します。2022年4月に発表したJR東日本に続く形で、6月10日にはJR東海が、16日にはJR四国が廃止を発表...
-
日田彦山線「BRTひこぼしライン」として再出発 開業は2023年夏 一部専用道
再開業まであと1年!鉄道からバスへ日田彦山線のキハ147形(2007年、恵知仁撮影)。JR九州は2022年5月27日(金)、2017年の豪雨で被災しバス代行が続き、BRTでの復旧が進められていた日田彦...
-
かつては常磐線や水戸線の主力 JR東日本の415系電車が営業運転を終了した日-2016.6.25
青帯はE531系に受け継がれています。団体臨時列車でフィナーレいまから6年前の2016(平成28)年6月25日をもって、JR東日本の415系電車が営業運転を終了しました。415系は、国鉄時代の1971...
-
ところで「東九州新幹線」はどうなった? 大分・宮崎へ"大幅時短"の試算 現在の動きは?
西九州新幹線が開業目前となるいっぽうで、大分・宮崎へも新幹線を通す構想があります。実現に向けて、現状はどうなっているのでしょうか。「東九州新幹線」の立ち位置は?九州新幹線の長崎ルート「西九州新幹線」が...
-
150円でJR九州乗り放題「こどもおでかけきっぷ150」発売へ 2日限定の「ありがとう企画」
特急券購入で新幹線&特急にも乗車可能です。2日間限定で"大奮発"JR九州の813系電車(恵知仁撮影)。JR九州は2022年8月31日(火)、小児を対象に150円でJR九州の普通列車全線が1日乗り放題と...
-
非電化前最後の機会! セミクロスの415系で長崎本線を行くツアー 門司港駅にも入線
新幹線開業後、肥前浜~長崎は非電化に。好評だったため去年に引き続き開催415系電車(画像:JR九州)。JR九州が2022年8月20日(土)と翌21日(日)、ツアー「415系長崎本線横断号THEFINA...
-
ホテル業界「令和の四皇」とは?...ダイヤモンド「ホテル序列大激変」、東洋経済「変わる相続」、エコノミスト「電力危機に勝つ企業」を特集
「週刊東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「週刊エコノミスト」、毎週月曜日発売のビジネス誌3誌の特集には、ビジネスパースンがフォローしたい記事が詰まっている。そのエッセンスをまとめた「ビジネス誌読み比べ」を...
-
あっという間に長崎!「西九州新幹線」に乗った 佐賀から“30分短縮”距離感変わる!
23日開業を迎える西九州新幹線の武雄温泉~長崎間。試乗会で一足先に体験してみましたが、やはりその威力は大きいものでした。やはり速い「最高速度260km/h」九州新幹線の長崎ルート「西九州新幹線」が、武...
-
最新の「日本新三大夜景都市」が決定!函館や神戸を上回ったその魅力とは
夜景が綺麗な場所として3年に1度更新される「日本新三大夜景」。2022年3月25日(金)に開催された「夜景サミット2022in札幌」で、最新の日本新三大夜景が発表されました。函館や神戸を上回った「日本...
-
台風14号、九州の貨物列車にも影響 JR日豊本線では再開の見通し立たず
土砂流入で安全確認には時間を要す模様です。旅客列車は幸崎~国分間で運休貨物列車のイメージ(画像:写真AC)。台風14号の影響により、九州を走る貨物列車にも影響が出ています。大分県内のJR日豊本線川原木...
-
ハッピーセットのプラレールに「実在しない車両」が… 西九州新幹線N700Sも登場
マックで西九州新幹線どうぞ!ハッピーセット新作は、見かけない車両もハッピーセットのプラレールになる西九州新幹線N700Sかもめ(画像:日本マクドナルド)。日本マクドナルドは2022年9月20日(火)、...
-
台風14号 9月18日は九州全域で列車運休 西九州新幹線の一般向け試乗会中止へ
残念ですが、仕方ありません。9月18日は運休も多数2022年9月17日(土)現在、台風14号が本州へ接近しています。これにともない、JR九州は18日、19日に予定されていた西九州新幹線の一般向け試乗会...
-
西九州新幹線の開業で特急激減&半分非電化に 「長崎本線」の今後 佐賀は割を食うだけ?
西九州新幹線の部分開業を控え、在来の長崎本線は大きく変わります。佐賀県の肥前浜駅以南は非電化になるほか、博多方面への特急は激減。その電化・非電化区間の境目、鹿島市の状況から、在来線の課題が見えてきます...
-
「かもめ」開通 マクドナルドがハッピーセットにかもめデザイン限定バッグ 9月30日から九州全域・山口県の一部エリアで
マクドナルドは9月30日、九州全域・山口県の一部エリアの店舗で購入したハッピーセットをかもめデザイン限定バッグに包んで提供する。「かもめ夢プロジェクト」の一環。同プロジェクトは、大人と子どもを笑顔にす...