「JR九州」のニュース (854件)
-
新型コロナショックでJR4社が急落。アナリストの投資判断は。JR東日本は株主優待を拡充
●日本株は割安、長期投資で良い買い場と判断●新型コロナショックで急落するJR4社を「ディフェンシブ株」として見直し●新幹線の利用拡大が、JR東・東海・西の成長を支えてきた●人口の増えない日本で、新幹線...
-
JR日田駅に交流拠点「STAY+ CAFE ENTO」 カフェでランチ ゲストハウスは1泊3300円
コワーキングスペースも設置されます。「STAY+CAFEENTO」カフェ・バーのイメージ(画像:JR九州)。日田市(大分県)とENTO、JR九州は2020年3月4日(水)、久大本線の日田駅にまちの交流...
-
「ドラフト1位指名」その日も改札業務中 鉄道員出身のプロ野球選手 そしてまた鉄道へ
JRグループなどの鉄道会社は、鉄道員としての業務を行いながらプレーする社会人野球チームを抱えています。プロ入りを果たす選手も多い中で、近年は引退後に鉄道会社へ戻るケースもあるようです。10年間でプロ入...
-
JR九州の久大本線、7月14日目標に全線復旧 水害で橋梁流出 「ゆふ森」は迂回運転中
JR九州の青柳社長が、2017年7月の水害で不通になっている久大本線の一部区間について、2018年7月14日の復旧を目指していることを明らかにしました。日田の祇園祭には列車で2017年7月の豪雨災害で...
-
「やさしくて力持ち」JR九州の新型電車、821系デビュー 国鉄415系を置き換えへ
開発コンセプトが「やさしくて力持ちの鉄道車両」であるJR九州の821系近郊型交流電車が、鹿児島本線で運転を開始。今後、国鉄時代に製造された415系近郊型交直流電車を置き換えていく予定です。合計6両が導...
-
駅を「電車急速充電器」化 BEC819系蓄電池電車「DENCHA」 JR九州・香椎線で出発進行!
JR九州のBEC819系蓄電池電車「DENCHA」が、香椎線でも運行を開始。これにあたってJR九州は、香椎駅を“電車の急速充電装置”に改造しました。これまで同線を走ってきたディーゼルカーと比較し、どん...
-
フリーゲージトレイン導入見送り、どうなる長崎新幹線 鍵は佐賀県?
JR九州が長崎新幹線へのフリーゲージトレイン導入を見送る方針であると報道されました。長崎新幹線は今後、どうなるのでしょうか。そもそもフリーゲージトレインは、なぜ必要だったのでしょうか。新幹線と在来線を...
-
ANAとJR九州がMaaS連携 飛行機と特急列車をまとめて予約可能に
異なる移動手段を一気に予約できるようになります。ANAとJR九州が予約サービスで連携開始(画像:JR九州)。ANA(全日空)とJR九州は2020年10月21日(水)、それぞれの予約サービスについて、シ...
-
九州の人気駅弁はこれだ!「九州新幹線 駅弁シリーズ2021」投票結果発表
九州の真の人気駅弁が判明した。■「九州新幹線駅弁シリーズ2021」についてJR九州では、九州新幹線(博多駅~鹿児島中央駅)が2011年3月12日の全線開業から10周年を迎えたことを記念して、熊本・鹿児...
-
JR九州のキハ66・67形 2021年6月30日で引退へ 記念乗車券を発売 車両部品付きBOXも
筑豊・長崎地区で46年にわたり活躍してきました。車両部品の販売もJR九州が2021年5月28日(金)、キハ66・67形について6月30日(水)で引退すると発表しました。キハ66・67形は1975(昭和...
-
台風10号接近によりJR九州が7日は全列車運転取り止め 6日も多くの線区で計画運休
九州新幹線も運休です。博多と鹿児島中央を結ぶ九州新幹線(画像:photolibrary)。JR九州は2020年9月5日(土)、台風10号の接近に伴い、あさって7日(月)は九州新幹線や在来線の全列車を運...
-
JR九州 あす6日は九州南部中心に終日運休 7日は全線におよぶ可能性も 台風10号接近で
鹿児島本線や日豊本線などで計画運休が発表されています。JR都城駅に停車している吉都線の列車(2011年5月、恵知仁撮影)。台風10号の接近に伴い、JR九州は2020年9月6日(日)に鉄道の運休を計画し...
-
実は「流浪の特急」? JRの「ロマンスカー/パノラマカー」唯一の生き残り
国鉄分割民営化・JR発足の頃、2階運転席1階展望席構造の車両が国鉄・JRにもいくつか登場。しかし現在も残るのは、JR九州の特急「あそぼーい!」に使われるキハ183系1000番台だけ。この車両も、なかな...
-
水戸岡デザインの旅 その音楽が1枚のCD『Don Hearts』に 「ななつ星」「みなと」など
水戸岡デザインの旅が音楽で楽しめます!ドーンデザイン研究所設立50周年の節目にJR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」や、東急の観光列車「THEROYALEXPRESS」など、工業デザイナー水戸岡鋭...
-
[注目トピックス 日本株]前日に動いた銘柄 part1 SGホールディングス、エル・ティー・エス、日本瓦斯など
[注目トピックス 日本株]前日に動いた銘柄 part1 SGホールディングス、エル・ティー・エス、日本瓦斯など。*07:15JST前日に動いた銘柄part1SGホールディングス、エル・ティー・エス、日本瓦斯など銘柄名25日終値⇒前日比バリューデザイン3150+8023年6月期を最終年度とする中期経営計画を発表。...
-
「鬼滅の刃×サンシャインシティ 全集中! 太陽の都市伝説」開催、“鬼滅の刃レストランフェア”で限定ポストカードのプレゼントも
「鬼滅の刃×サンシャインシティ全集中!太陽の都市伝説」開催サンシャインシティ株式会社は10月2日から11月23日まで、アニメ「鬼滅の刃」とのコラボイベント「鬼滅の刃×サンシャインシティ全集中!太陽の都...
-
[注目トピックス 日本株]前日に動いた銘柄 part1 SGホールディングス、エル・ティー・エス、日本瓦斯など
*07:15JST前日に動いた銘柄part1SGホールディングス、エル・ティー・エス、日本瓦斯など銘柄名25日終値⇒前日比バリューデザイン3150+8023年6月期を最終年度とする中期経営計画を発表。...
-
「SL鬼滅の刃」熊本~博多間で11月運転! 8620形に「無限」プレート 特急も特別装飾
限定缶バッジ付きの乗り放題きっぷも登場します。「無限」プレートを付けた8620形蒸気機関車のイメージ(画像:JR九州)。JR九州は2020年9月24日(木)、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が10月1...
-
[注目トピックス 日本株]平山 Research Memo(6):インソーシング・派遣事業は医療機器、食品向けを中心に増収。利益率も向上
*11:26JST平山ResearchMemo(6):インソーシング・派遣事業は医療機器、食品向けを中心に増収。利益率も向上■平山ホールディングスの業績動向2.事業セグメント別動向(1)インソーシング...
-
「A列車で行こう」「指宿のたまて箱」が人吉へ 「観光列車サミット」にあわせ特別運転
「SL人吉」「いさぶろう・しんぺい」も団体専用列車として運転!普段は指宿枕崎線を走る「指宿のたまて箱」(画像:photolibrary)。JR九州は2019年2月4日(月)、人吉駅(熊本県人吉市)の周...
-
九州新幹線「電力融通装置」を初導入 減速時に生じる回生電力の有効活用へ
新みやまき電区分所に導入します。電力融通装置(画像:JR九州)。JR九州は2019年11月19日(火)、筑後船小屋~新玉名間の新みやまき電区分所(福岡県みやま市)に電力融通装置を新たに導入すると発表し...
-
いまや絶滅危惧種 ディスコカーや展望車もあるJRの「ジョイフルトレイン」、その未来は
かつてJR各社が所有していた「ジョイフルトレイン」。団体貸切列車や臨時列車に利用され、多くの鉄道ファンからも人気を集めましたが、そのほとんどが既に引退。いまや「絶滅危惧種」となっています。バブル期に登...
-
房総半島の丘に国鉄・私鉄車両ズラリ 畜産業が「鉄道28両の施設」に変わるまで
千葉県房総半島の中ほどに、引退した鉄道車両を集めた「ポッポの丘」という施設があります。運営元は畜産業を営んでいたそうですが、どのような経緯で28両もの車両が並ぶ施設に変わったのでしょうか。2021年5...
-
JR門司港駅の「みかど食堂」3月1日予約受付開始 伝統的洋食メニューを提供
3月10日、駅舎とともにオープン!門司港駅にオープンするレストラン「みかど食堂byNARISAWA」(画像:JR九州)。JR九州は2019年2月28日(木)、鹿児島本線の門司港駅(北九州市門司区)の駅...
-
[注目トピックス 日本株]【M&A速報:2019/11/26(1)】昭和電工<4004>、日立化成<4217>買収報道についてコメント
*12:46JST【M&A速報:2019/11/26(1)】昭和電工、日立化成買収報道についてコメント■昭和電工、日立化成買収報道について「さまざまな検討をしているが決定した事実はない」■アグリスター...
-
「鉄分濃いめ」スタバ登場! 寝台特急「スターバックス」?に鉄鉱石 門司港駅復原で
JR九州門司港駅の駅舎が復原、グランドオープンするのにあわせて、“鉄分濃いめ”のスターバックスがその内部に誕生。この「鉄分」、「鉄道」だけではなく、日本の発展を支えた北九州市の歴史に深く関係しているの...
-
九州産木材使用! JR九州の新・熊本支社が駅から線路高架下に移転
JR九州熊本支社が、熊本駅舎から、新幹線・在来線高架下に移転します。新・熊本支社はその一部に、九州産木材を使用したCLTパネルが採用されます。CLT工法を一部採用JR九州は2018年3月14日(水)、...
-
新型の高速軌道検測車「マヤ35形」導入へ 2018年運用開始 JR北海道(写真10枚)
JR北海道が、「マヤ34形」の老朽化にともない、新型の高速軌道検測車「マヤ35形」を導入します。「マヤ34形」老朽化にともない更新JR北海道は2017年4月12日(水)、線路の状態などを測定する在来線...
-
客室での通話・WEB会議かまいません JR九州「シェアオフィス新幹線」期間限定運行
追加料金なし、窓側席だけしか使いません。Wi-Fiルーターも無料でJR九州が2021年5月25日(火)、「シェアオフィス新幹線」を期間限定で運転すると発表しました。九州新幹線でリモートワークに適した車...
-
代表的ディフェンシブ株、JR4社。JR東日本に今、注目する理由
●安定成長株として、JR4社に改めて注目●人口の増えない日本で、新幹線がけん引役となってJR4社は最高益を更新●訪日外国人観光客が天候不順や日韓関係悪化の影響で減少●今、JR東日本に注目する理由●株主...