「JR九州」のニュース (854件)
-
日経平均は3日続伸、32000円回復も商い低調
日経平均は3日続伸。22日の米株式市場でダウ平均は174.86ドル安と続落、ナスダック総合指数は+0.06%と小幅続伸。ジャクソンホール会議を控えた警戒感や金利先高観が上値を抑制。大手格付け会社が複数...
-
日経平均は3日続伸、底堅いが商い低調、米エヌビディア決算に注目
日経平均は3日続伸。106.28円高の31962.99円(出来高概算4億7361万株)で前場の取引を終えている。22日の米株式市場でダウ平均は174.86ドル安(-0.50%)と続落、ナスダック総合指...
-
筑肥線の103系、国鉄色に復刻&JNRマークも! 水色と白色のツートン JR九州
筑肥線の電化40周年と、福吉~浜崎間開業100周年に合わせ実施。8月6日にはお披露目会も開催JR九州の103系電車(画像:写真AC)。JR九州は2023年8月8日(火)より、筑肥線などで使われる103...
-
日経平均は続伸、半導体株高や円安が追い風
日経平均は続伸。21日の米株式市場でダウ平均は36.97ドル安と小反落、ナスダック総合指数は+1.56%と5日ぶり反発。ナスダックは3週連続で下げた反動もあり押し目買いが優勢だった。また、好決算を期待...
-
日経平均は続伸、ハイテクに押し目買いも上値の重さ拭えず
日経平均は続伸。210.42円高の31776.06円(出来高概算5億4514万株)で前場の取引を終えている。21日の米株式市場でダウ平均は36.97ドル安(-0.11%)と小反落、ナスダック総合指数は...
-
後場に注目すべき3つのポイント~底堅いが商い低調、米エヌビディア決算に注目
23日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は3日続伸、底堅いが商い低調、米エヌビディア決算に注目・ドル・円は下げ渋り、米金利安も日本株高で・値上がり寄与トップはファーストリテ、...
-
後場に注目すべき3つのポイント~ハイテクに押し目買いも上値の重さ拭えず
22日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。・日経平均は続伸、ハイテクに押し目買いも上値の重さ拭えず・ドル・円は下げ渋り、アジア株高で146円付近を維持・値上がり寄与トップはアドバンテスト...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続伸、ファーストリテが1銘柄で約34円分押し上げ
23日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり158銘柄、値下がり61銘柄、変わらず6銘柄となった。日経平均は3日続伸。106.28円高の31962.99円(出来高概算4億7361万株)で前場...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、アドバンテが1銘柄で約47円分押し上げ
22日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり152銘柄、値下がり68銘柄、変わらず5銘柄となった。日経平均は続伸。210.42円高の31776.06円(出来高概算5億4514万株)で前場の取...
-
JR九州新幹線「運転再開」 大雨のため全線で遅延【19時15分現在】
九州南部で被害が出ています…。九州新幹線(画像:写真AC)。JR九州新幹線は大雨の影響で、熊本~鹿児島中央間で一時運転を見合わせましたが、2023年7月3日(月)19時15分現在、復旧しています。なお...
-
北海道新幹線の並行在来線・函館〜長万部間の貨物ルートを維持へ。ところで並行在来線ってなに?
■国交省・道・JR北海道・JR貨物が合意2030年度末に開業予定の、北海道新幹線の並行在来線のうち、函館本線・函館〜長万部間の貨物鉄道輸送を維持する事に、国土交通省と北海道、JR北海道、JR貨物の4社...
-
日経平均は155円高、引き続き主要企業の決算に関心
日経平均は155円高(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ、ソフトバンクG、ダイキンなどがプラス寄与上位となっており、一方、アドバンテスト、東エレク、信越化などがマイナス寄与上位とな...
-
北海道・四国はボロボロ…国鉄なぜ「6つに分割」された? "葛西プラン"と驚異の「13分割」案
1987(昭和62)年に国鉄は分割民営化され、JR旅客6社とJR貨物になりました。北海道や四国は苦境が続きますが、そもそも分割方法に問題は無かったのでしょうか。分割に至る当時の背景を振り返ります。苦境...
-
100円でJR九州乗り放題「こどもぼうけんきっぷ」発売へ 小学生向けに破格値 8月末まで
夏の「鉄」な思い出に、コスパ最強のきっぷが発売されます。特急券で特急乗車可。7月21日から利用可特急用の885系電車(画像:写真AC)。JR九州は2023年6月29日(木)、小学生向けに普通列車が10...
-
推しは500系 「新幹線女子」STU48瀧野由美子さん、卒業を発表
以前、「乗りものニュース」のインタビューに答えてくれています!アイドルグループ「STU48」の瀧野由美子さん(乗りものニュース編集部撮影)。2023年7月29日(土)、神戸市にて開催された公演で、アイ...
-
鹿児島本線や豊肥本線は「始発から運休」 大雨の九州 JR7/4の運転計画
最新の情報はホームページで確認を!JR九州(画像:写真AC)。JR九州は2023年7月3日(月)夜、翌4日(火)の運転計画について発表しました。内容は以下の通りです。●新幹線九州・西九州ともに通常通り...
-
「長崎駅」駅ビルが大幅パワーアップへ 施設名称が決定 何が入る?
いよいよアミュプラザの新館が秋頃に開業です。施設名称は「JR長崎駅ビル」に決定JR九州は2023年6月29日(木)、JR長崎駅の駅ビルについて、秋頃に開業を予定している増床部分と、既存部分を含めた施設...
-
JRきっぷの「■■■■□□□□・・・・」は何を意味するのか 「__」の場合も
JRのきっぷ券面に「■□・」の記号が記載されていることがあります。一方、「__」(下線)のみの場合も。これらは何を意味しているのか、法則を解説します。カギは3グループに分けることJRのきっぷ券面を見る...
-
「青春18きっぷ」いよいよ夏の利用開始 JR全線乗り放題 ただ不通区間が多数 どう使う?
「青春18きっぷ」(夏季)の利用が始まりました。JR全線が乗り降り自由ですが、たとえば新幹線は乗れない、自動改札機は通れないなど、ルールや基本について解説します。また、災害による不通区間にも要注意です...
-
「午後の紅茶」の「熊本県産いちごティー」使用した「いちご氷」や「琥珀糖」 全線開通した南阿蘇鉄道の駅カフェで期間限定販売
キリンビバレッジは、15日に全線開通した熊本県南阿蘇鉄道の駅カフェでン「午後の紅茶forHAPPINESS熊本県産いちごティー」を使用したオリジナルメニューを期間限定で販売している。2016年4月に発...
-
阿蘇カルデラの南側を走る「南阿蘇鉄道」の全線運行を熊本地震から7年ぶり再開。新型車両MT-4000形、トロッコ列車ゆうすげ号も運行
■甚大な被害を大規模な工事によって復旧●全線運行は2023年7月15日7年ぶり2016年に発生した熊本地震で被災して運休となっていた南阿蘇鉄道立野〜中松間が2023年7月15日に復旧。7年ぶりに全区間...
-
JR東海が特急「南紀」にハイブリッド車両を投入。JR各社のハイブリッド化の状況は?
■JR東海はディーゼル特急のハイブリッド化を完了JR東海は、2023年7月1日から特急「南紀」ハイブリッド特急車両HC85系を投入しました。特急「南紀」は、関西・紀勢本線・名古屋〜新宮・紀伊勝浦間を4...
-
西九州新幹線から列車乗り継ぎ三昧! JR九州×キヤノン「写真家・村上悠太さんと巡る列車撮影の旅2日間」開催
JR九州は、キヤノンマーケティングジャパンとのタイアップ企画として「写真家と巡る九州の列車撮影の旅」の参加者を募集しています。プロ仕様カメラを体験!村上悠太さんが列車撮影のポイント伝授JR九州は、キヤ...
-
一般車も歩行者も通行禁止! 都内にもあるバス専用道路とは?
■国分寺に西武バス専用の道路があるバス専用道路とは、バス以外の自動車・バイク・自転車・歩行者の通行を禁止した、文字通り「バスしか走れない」道路です。バス専用道路の多くは地方にあるのですが、実は東京都国...
-
国内初! 太陽光エネルギーを新幹線に。山陽新幹線で10%を太陽光発電電力に置き換え
■年間約6万1000t(約2万世帯分)のCO2排出削減見込みJR西日本は、2023年6月20日付けのプレスリリースで、2027年度までに山陽新幹線の電力全体の10%を、太陽光発電から供給すると発表しま...
-
「日田彦山線BRT」ついに運行ダイヤ明らかに 運行本数は鉄道時代の1.5倍 “経由”も複数 8月開業
より地域に密着した路線に!添田~日田間の運行ダイヤと運賃を発表JR九州は2023年5月26日(金)、日田彦山線BRT(BRTひこぼしライン)添田~日田間の運行ダイヤを発表しました。日田彦山線の車両(乗...
-
全席グリーン車で由布院エリアを巡る。JR九州が新たな観光列車を2024年春から運行
■「ゆふ高原線の風土を感じる列車」とは?●博多〜別府間を約5時間かけて運行JR九州は、ゆふ高原線(久大本線)経由で博多〜由布院〜別府間を結ぶ新しい観光列車を2024年春から運行することを発表しました。...
-
外国人7割が「もう使わない」ジャパンレールパス「3万円→5万円」大幅値上げで不満続出
21日間パスは「約4万円値上げ」これはさすがに大きい?「鉄道を使わなくなるのではないか」と懸念西九州新幹線「かもめ」(画像:JR九州)。多言語メディアを展開するエクスポート・ジャパンは2023年5月2...
-
JR九州、NFT活用の「JR九州NFT」プロジェクト開始へ 交通機関や宿泊施設の利用でNFT配布 特典なども用意予定
ピー・アール・オー(以下、PRO)と九州旅客鉄道(以下、JR九州)は、NFTを活用した「JR九州NFT」プロジェクトを開始すると発表した。「JR九州NFT」は、JR九州がNFTを活用して、利用者に新し...
-
博多~別府に「新観光列車」2024年春デビューへ 久大本線で由布院を経由 JR九州
「ふたつ星4047」以来の「DS列車」となります。デスティネーションキャンペーンに合わせて登場2022年9月にデビューしたJR九州の観光列車「ふたつ星4047」(画像:JR九州)。JR九州は2023年...