「JR東海」のニュース (1,854件)
-
プラス1200円で座れる東海道・山陽新幹線「S WorkPシート」サービスを10月20日からスタート
■パーソナルスペースを拡大した「SWorkPシート」JR東海とJR西日本は東海道・山陽新幹線で運用しているN700Sの7号車「SWork車両」に「SWorkPシート」を設定。10月20日から「のぞみ」...
-
東海道新幹線「ワゴン販売の代わりの自販機」ホームに86台設置へ「スゴイカタイアイス」やドリップコーヒーも
各ホームに最大3か所設置されます。のぞみ停車駅に完備へ東海道新幹線(乗りものニュース編集部撮影)。JR東海は2023年10月12日(木)、「のぞみ」停車駅ホームに、あらたにコーヒーやアイスの自販機を設...
-
60年落ちの保存車だった東武8000系8111編成がアーバンパークラインで現役復帰!
■12年振りに定期運用が復活東武鉄道は1963年に製造された古豪・8000系8111編成を、11月1日からアーバンパークライン(野田線)での営業運転に復帰させました。8000系は1963年〜1983年...
-
太宰治も愛した「三鷹跨線人道橋」が12月から撤去開始だって!?
■94年の歴史に幕JR東日本は、三鷹車両センターの上に架かっている三鷹跨線人道橋を2023年12月から撤去します。三鷹跨線人道橋は今から94年前の1929年に三鷹電車庫(現・三鷹車両センター)を建設し...
-
トヨタ・サプライズ!日経平均急反発。FOMC・日銀会合は無難に通過(窪田真之)
※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の窪田真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「トヨタ・サプライズ!日経平均急反発。FOMC・日銀会合は無難に通過」...
-
「思わず泣いちゃった」東海道新幹線「車内ワゴン販売」きょう最終日 SNS上も感傷の声多数
車内で「最後のあいさつ」放送もあったそうです。見慣れた風景も見納め東海道新幹線のイメージ(画像:写真AC)。きょう2023年10月31日をもって、東海道新幹線の「車内ワゴン販売」が終了します。これまで...
-
鶴見線用の編成も登場。JR東日本E131系ってどんな電車?
■線区毎に異なる仕様の車両を投入神奈川県の京浜工業地帯を走る通勤路線・鶴見線で、新型通勤車両E131系1000番代の試運転が始まっています。E131系は2021年3月13日に千葉県の房総・鹿島地区で0...
-
日経平均は335円安、企業決算などに関心
日経平均は335円安(14時45分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ、オムロン、第一三共などがマイナス寄与上位となっており、一方、信越化、キーエンス、東エレクなどがプラス寄与上位となっている。...
-
10/30
[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇(30991.69、+389.91)・ナスダック総合指数は上昇(12643.01、+47.41)・SOX指数は上昇(3227.09、+38.67)・米原油先物は上昇...
-
個別銘柄戦略:ストライクやリケンテクノスなどに注目
昨日30日の米株式市場でNYダウは511.37ドル高の32928.96、ナスダック総合指数は146.47pt高の12789.48、シカゴ日経225先物は大阪日中比100円安の30600円。為替は1ドル...
-
京急が11月25日にダイヤ改正。飛行機マークのエアポート急行が消滅
■2010年に急行から種別変更してエアポート急行が誕生京浜急行電鉄(以下京急)は2023年11月25日にダイヤ改正を実施し、2010年から運行していた列車種別であるエアポート急行を急行に変更することを...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続伸、ファーストリテが約75円分押し上げ
6日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり186銘柄、値下がり36銘柄、変わらず3銘柄となった。日経平均は4日続伸。770.63円高の32720.52円(出来高概算9億7541万株)で前場の...
-
日経平均は2円安でスタート、ルネサスや東エレクなどが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;30694.96;-2.00TOPIX;2241.72;+10.43[寄り付き概況]31日の日経平均は2.00円安の30694.96円と続落して取引を開始し...
-
“考えるドア”搭載!? JR東海の最新通勤車315系のスゴイ点 “進化した弱冷房車”とは
近年、JR各社を中心とする鉄道会社は、通勤形車両の改良を進めています。ここ数年で登場した新型車両は、それまでは見られなかった設備や性能も。JR東海の最新型315系は、エアコンが進化しています。Aiが制...
-
リニアのトンネル見学しませんか? 親子限定 身延線の臨時特急でいくツアー開催
その名も「ゼロカーボン富士川」号で!親子ツアーでリニアのトンネル見学JR東海が2023年10月22日(日)に身延線の臨時特急で行く親子向けツアーを開催します。ツアーではリニア中央新幹線の工事現場見学が...
-
在来線特急「乗継割引」廃止に悲鳴 「ステルス値上げ」「だからネット予約しなかった」一方で廃止やむなしの声も
「スーパーはくと」「いなほ」「北斗」など利用者は痛い…?相生駅の新幹線ホーム(画像:写真AC)。JR東海と西日本が2024年3月16日(土)利用分から、JR北海道と東日本も2024年春から、乗継割引を...
-
新幹線×在来線特急「乗継割引」廃止 約60年の歴史に幕 紙のきっぷ減で「役目終わった」
在来線特急が半額になったんですが……。在来線特急が半額になった「乗継割引」廃止へJR東海は2023年9月22日(金)、新幹線と在来線特急との「乗継割引」を廃止することをそれぞれ発表しました。新幹線と在...
-
"赤ランプ"のまま下車…頭の痛い「グリーン車タダ乗り」問題 中央線導入でJRが直面する「ジレンマ」とは
グリーン車に乗る場合、運賃とは別に「グリーン料金」が必要です。しかし乗客がその料金を払っているかどうかの確認は、省力化の対策とともに「頭の痛い問題」としてJRにのしかかっています。「検札済みランプ」導...
-
年収が高い会社ランキング2023【愛知県トップ5】トヨタがまさかの4位、1位は?
トヨタがまさかの4位1位は豊田通商で1180.5万円今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された「平均年間給与」のデータを基に、愛知県に本社がある企業にフォーカスした、「年収が高い会社ランキング202...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続落、東エレクが1銘柄で約19円分押し下げ
24日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり47銘柄、値下がり177銘柄、変わらず1銘柄となった。日経平均は続落。170.96円安の30828.59円(出来高概算7億6052万株)で前場の取...
-
踏切を渡る新幹線にも乗れてイエロードクターにも会える!「JR東海 浜松工場へGO」ツアーを開催
■関東・中部・関西からは新幹線に乗って入場JR東海は、東海道新幹線のメンテナンスを行う浜松工場を見学するツアー「JR東海浜松工場へGO」を、2023年10月21日(土)・22日(日)に開催することを発...
-
進む老朽化 3セク特急「スーパーはくと」のゆくえ 車両更新は「単独では困難」 必須条件いろいろ
京阪神と鳥取を結ぶ特急「スーパーはくと」の車両老朽化が顕著になっています。現在は全便が京都駅発着となっていますが、運行形態も変化するかもしれません。「特急車両の更新」はJR西日本との調整が必須京都・大...
-
リニアの「関東車両基地」いよいよ工事着手へ 場所は相模原市の「秘境」
橋本駅から車両基地までの旅客化の要望もあります。「関東車両基地」を2027年9月までに建設へJR東海は2023年9月13日(木)、神奈川県相模原市に建設するリニア中央新幹線の「関東車両基地」について、...
-
年末年始の新幹線「のぞみ」が全車指定席に。そのメリットとは?
■約1300人が快適に座れる9月13日、JR東海とJR西日本は年末年始(12月28日〜1月4日)およびゴールデンウイーク、お盆期間の3大ピーク期に運行する東海道・山陽新幹線「のぞみ」を全車指定席にする...
-
日本一短い「2両編成の新幹線」展示ほか、ドクターイエロー車内見学も JR東海
「新幹線なるほど発見デー」は終了へ。その名も「JR東海浜松工場へGO」「ドクターイエロー」こと923形新幹線電気軌道総合試験車(画像:JR東海)。JR東海は2023年10月21日(土)と翌22日(日)...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅反発、ファーストリテや東エレクが2銘柄で約178円分押し上げ
10日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり215銘柄、値下がり10銘柄、変わらず0銘柄となった。日経平均は大幅反発。国内連休中の米国株式市場のダウ平均は連日上昇。9月雇用統計では失業率が予...
-
新幹線の3席シートに「異変」!? 増殖中の"謎の仕切り"って一体何だ 「これは欲しい」ネットで話題に
東海道・山陽新幹線の3席シートの一部に、謎の仕切りが装着されていて、話題になっています。これは一体なんなのでしょうか。謎の仕切りが話題に東海道新幹線(画像:写真AC)。東海道新幹線に乗ると、座席は左右...
-
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小反落、第一三共が1銘柄で約18円分押し下げ
18日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり83銘柄、値下がり138銘柄、変わらず4銘柄となった。日経平均は小反落。66.00円安の31974.29円(出来高概算6億1019万株)で前場の取...
-
新幹線「のぞみ」ついに“全指定席化”へ 3大ピーク期限定 自由席はもう限界?
これは…通年化の序章か!?東海道・山陽新幹線「のぞみ」も全席指定スタートへJR東海とJR西日本は2023年9月13日(水)、東海道・山陽新幹線「のぞみ」について、“3大ピーク期のみ”全席指定席とするこ...
-
新名古屋名物「ぴよりん」 今度はお弁当に 名古屋駅で1日約200食限定販売 松浦商店
駅弁・仕出し製造販売の松浦商店(名古屋市、松浦浩人社長)は10月1日から、新名古屋名物となった洋菓子「ぴよりん」をモチーフにした「ぴよりん弁当」(税込1千350円)を名古屋駅で限定販売している。同日、...