「JR東海」のニュース (1,854件)
-
日経平均は320円高でスタート、INPEXやENEOSなどが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;31314.67;+320.00TOPIX;2286.38;+22.30[寄り付き概況]10日の日経平均は320.00円高の31314.67円と反発して取引...
-
JR東もテスト「貨物新幹線」誕生間近? 60年前から“やる気”だったはず 歴史を変えるか?
新幹線を貨物列車として用いる動きが具体化し始めています。すでにJR東日本では試験運行を行っているほか、JR貨物も関連する特許の出願を開始。ただ、海外ではもっと前から行われており、日本はようやくといった...
-
「キツい高所作業」の救世主?未来感あふれるロボット登場 リニアで導入目指す
キツい高所作業の救世主?「トンネル検査ロボット」のプロトタイプが完成JR東海は9月7日(木)、リニア中央新幹線への導入を目指して開発を進めている「トンネル検査ロボット」のプロトタイプが完成したと発表し...
-
JR東海---大幅反発、株式分割と株主優待拡充を評価
JR東海は大幅反発。9月30日を基準日とした1対5の株式分割を発表、投資単位当たりの金額を引き下げることにより投資家層の拡大を図ることが目的。また、長期保有を促進することを目的に2024年3月31日を...
-
新幹線のワゴン販売、自前主義から業務委託の選択肢はあるか?
1964年の開業以来続いてきた東海道新幹線車内でのワゴン販売が、2023年10月末で終了する。原因は「人手不足」という。しかし、筆者は販売する商品や販売手法が時代遅れとなったことで、乗客からの支持を失...
-
個別銘柄戦略:近鉄百貨店やJR東海などに注目
昨日22日の米株式市場でNYダウは174.86ドル安の34288.83、ナスダック総合指数は8.28pt高の13505.87、シカゴ日経225先物は大阪日中比160円安の31760円。為替は1ドル=1...
-
「ドクターイエロー」に乗れる! 体験乗車イベントを10月14日に山陽新幹線「新大阪〜博多」間で開催!
■WESTER会員限定のツアー東海道・山陽新幹線のお医者さんとして人気のドクターイエローを使用した、山陽新幹線の体験乗車イベントを10月14日に開催します。ドクターイエローは、東海道・山陽新幹線の線路...
-
新幹線が目の前に! 宮城県「第35回新幹線車両基地まつり」を自由入場制で4年ぶりに開催
■イベント開催は4年振りJR東日本は、宮城県利府町の新幹線総合車両センターで「第35回新幹線車両基地まつり」を開催します。イベントの開催は4年振りとなります。開催日時は2023年10月21日(土)9時...
-
マクドナルド、ハッピーセット「プラレール」期間限定販売
日本マクドナルドは15日からハッピーセット「プラレール」を期間限定販売する。これは、人気の「プラレール」をセットにしたもの。「プラレール」は全8種とひみつのおもちゃ1種をラインアップし、それぞれに付随...
-
大阪環状線の座席は新幹線より広い!? JR西日本323系 快適車内は“あえて立席”もアリ!
近年、JR各社を中心とする鉄道会社は、通勤形車両の改良を進めています。ここ数年で登場した新型車両には、それまでは見られなかった設備や性能も。今回は、JR西日本の最新型323系の特徴を紹介します。立客を...
-
国内株式市場見通し:TOPIXが配当落ち分を埋めるかが焦点に
■FOMC受けて日経平均4日続落今週の日経平均は週間で1130.68円安(-3.4%)の32402.41円と反落。3連休明けの週初は、台湾積体電路製造(TSMC)が取引先に対して納入延期を要請したとの...
-
「自由席乗れないおそれ」JR東海が最終警告 東海道新幹線あす運休決定で「乗客が殺到中」
「8月16日に有給休暇が取得できれば…」きょう14日夕方以降が自由席乗れない可能性も東海道新幹線(乗りものニュース編集部撮影)。JR東海は2023年8月14日(月)、SNSなどで「本日の夕方から終電に...
-
「駅に来ないで」 JR東海が異例の呼びかけ 新幹線運休で入場規制 台風一過も影響残る
運転再開までは相当な時間がかかる見込みです。大雨の東海道新幹線(画像:写真AC)。台風7号は日本列島を離れたものの、東海地方を中心に線状降水帯が発生。この影響で、東海道・山陽新幹線は2023年8月16...
-
秋連休に「のぞみ12本ダイヤ」で大量輸送へ 10~11月の新幹線「1日平均388本」へ増発
数分おきに「のぞみ」がホームへやってきます。極限まで高頻度運転を実現東海道新幹線のN700S電車(画像:写真AC)。JR東海は2023年8月24日(木)、東海道新幹線の秋(10月~11月)の運転計画を...
-
E127系が9月13日に南武線浜川崎支線でデビュー
■新潟から首都圏に転属新潟エリアから南武線浜川崎支線(以下南武支線)に転用改造されたE127系が、9月13日から営業運転を開始しました。南武支線は尻手〜浜川崎間4.1kmを結んでいる路線で、途中に八丁...
-
20年ぶり一新 JR東海パーサー制服は「貴賓室のおもてなし」!? 各自コーディネートも可能に
パンツスタイルも新たに採用されます!約20年ぶりの大幅リニューアル東海道新幹線(画像:写真AC)。JR東海は2023年8月8日(火)、東海道新幹線のパーサーの制服をリニューアルすると発表しました。変更...
-
コロナ禍が示した「近未来」...鉄道会社はどう生き残る?
コロナ禍で鉄道会社は大幅な赤字に陥った。それは予想されていた人口減少社会を先取りしたかのようだった。本書「鉄道会社サバイバル」(日経BP)は、鉄道が担う公共交通という役割を残し、守ろうと奮闘する現場を...
-
もうすぐ終了 東海道新幹線の「車内ワゴン販売」何が買えるの? "お冷"やお手拭きはもらえるのか
東海道新幹線から撤退することが発表された、車内でのワゴン販売。今のうちに体験したいという人も多いかもしれません。そもそも何が買えるのでしょうか。アイスは有名だけど新幹線の車内で買えるものJR東海が先日...
-
約30年ぶり!「新幹線お掃除隊」の制服リニューアル どう変わった?
「清掃員」ではなく「ドレッサー」です。「清掃員」のイメージ払拭目指す新幹線メンテナンス東海は2023年9月1日(金)、東海道新幹線の東京駅の折り返し整備などを行う整備系社員の制服を、約30年ぶりにリニ...
-
日本一速い新幹線「のぞみ64号」 6分延で博多発 遅れは…余裕で取り戻しちゃった!
東海道・山陽新幹線全線を走る定期列車で、最も表定速度が高いのは、博多発東京行きの「のぞみ64号」です。東京~博多間の「のぞみ」は多くが5時間で運行されていますが、この列車のみ4時間46分。速さの秘密を...
-
日経平均は161円高でスタート、パナHDや三菱地所などが上昇
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;32629.16;+161.40TOPIX;2371.14;+10.66[寄り付き概況]12日の日経平均は161.40円高の32629.16円と4日ぶり反発...
-
株主優待で人気のJR4社、JR東日本の投資価値がもっとも高いと判断する理由
リオープンで新幹線・観光事業が回復、JR4社に追い風株主優待で人気のJR4社(JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州)は、コロナ禍で業績に大きなダメージを受けました。今、コロナからのリオープン(経...
-
新幹線が野球バットに「転生」 JR東海とミズノが共同開発 「東海道新幹線再生アルミ」を使用
「東海道新幹線再生アルミ」が使われています。JR東海とミズノが野球バットを共同開発JR東海とジェイアール東海商事、ミズノは2023年8月1日(火)、東海道新幹線車両に使用していたアルミをリサイクルした...
-
「何でも引っ張る機関車」DE10形が万能すぎる件 構内用から寝台列車まで!? 大出世の半世紀
国鉄が半世紀以上前に導入したディーゼル機関車「DE10形」。寝台特急やイベント列車、お召列車やクルーズトレインまでも牽引しました。万能機の姿に迫ります。蒸気機関車を置き換えていった東武鉄道が運行する「...
-
日経平均は反落、バリュー買われるも米CPI直前で方向感に欠ける
日経平均は反落。12日の米株式市場でダウ平均は17.73ドル安と4日ぶり反落、ナスダック総合指数は-1.03%と3日ぶり反落。消費者物価指数(CPI)の発表を13日に控えるなか警戒感が上値を抑制。新製...
-
あす15日 東海道新幹線は「名古屋~東京のみ」ひかり運休、のぞみ1時間あたり4本 詳細発表
「こだま」は浜松以東が1時間あたり2本、以西が1本で運行されます。名古屋~東京は本数減らして運行東海道新幹線(画像:写真AC)。JR東海は2023年8月14日(月)、台風7号接近による、あす15日の東...
-
あす15日 東海道新幹線「台風ダイヤ」全時刻が発表 名古屋始発は6:29 指定席は中止
「のぞみ」は1時間4本程度。グリーン車をのぞき「全車自由席」となります。台風7号で一部区間が運休新幹線N700S(画像:写真AC)。JR東海は2023年8月14日(月)、あす15日の東海道新幹線の運行...
-
台風 東海道・山陽新幹線は「15日終日運転取りやめ」名古屋~岡山で 14日に臨時列車を運転
Uターンラッシュ直撃。東海道・山陽新幹線で計画運休JR東海とJR西日本が2023年8月14日(月)11時30分現在、台風7号の接近に伴い新幹線の「計画運休」を表明しています。東海道・山陽新幹線で台風接...
-
日経平均は反落、材料に対し悪反応が先行しやすい状況か
日経平均は反落。100.48円安の32675.89円(出来高概算7億2605万株)で前場の取引を終えている。12日の米株式市場でダウ平均は17.73ドル安(-0.05%)と4日ぶり反落、ナスダック総合...
-
後場の日経平均は59円安でスタート、アドバンテストや村田製などが下落
[日経平均株価・TOPIX(表)]日経平均;33181.39;-59.63TOPIX;2392.98;+0.45[後場寄り付き概況]後場の日経平均は前日比59.63円安の33181.39円と、前引け(...