「JR西日本」のニュース (1,721件)
-
今夏は岡山へ「WEST EXPRESS銀河」笠岡・新見・備中高梁へ昼行&夜行
大阪~笠岡8時間の昼行列車旅!岡山デスティネーションキャンペーンの一環大阪駅で発車を待つ下関行き「ウエストエクスプレス銀河」(2020年12月5日、恵知仁撮影)。JR西日本は2022年5月20日(金)...
-
数減らす往年の「新快速」117系 国鉄近郊形電車初の2扉転換クロス車 いま乗れる路線は
特急形電車の185系とよく比較されました。車内レイアウトはキハ66・67形に次ぐ国鉄時代から走る117系電車の廃車が続いています。2022年5月31日(月)にトップナンバー(クハ117-1、モハ117...
-
新観光列車「SAKU美SAKU楽」7月1日運行開始 津山線で「ピンクのキハ40系」
いよいよ津山線にデビューです!岡山デスティネーションキャンペーンに合わせて運行開始「SAKU美SAKU楽」外観のイメージ(画像:JR西日本)。JR西日本は2022年5月19日(木)、津山線の新たな観光...
-
日経平均は小幅反発、FRB議長証言を無難通過も景気後退懸念が重荷
日経平均は小幅反発。22日の米株式市場ではNYダウが47ドル安と小幅反落。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長による上院での議会証言を無難に通過した安心感や、バイデン大統領がインフレ対策としてガ...
-
急行「砂丘」「鷲羽」臨時復活!瑞風&銀河がやってくる 岡山DCで企画列車続々
「みまさかスローライフ列車」も3年ぶりの運行です。盛り沢山のキャンペーン企画国鉄色にリバイバルされた381系電車(画像:JR西日本)。JR西日本は2022年5月19日(木)、7月から開催される「岡山デ...
-
3600円でJR周遊区間が乗り放題「夏の関西1デイパス」 私鉄6社の観光チケット引換券も
京都鉄道博物館ではグッズ贈呈も!お一人様OKJR西日本の321系電車(画像:photolibrary)。JR西日本、京阪電鉄、南海電鉄、近畿日本鉄道、神戸電鉄、神戸市交通局、大阪水上バスの7社局が20...
-
西九州新幹線N700Sに見る新幹線の標準プラットフォーム
■開業へ向けて試運転を開始した西九州新幹線N700S2022年9月23日(金・祝)に開業するJR九州西九州新幹線は、佐賀県の武雄温泉駅と長崎県の長崎駅を結ぶ66kmの路線です。途中に嬉野温泉駅・新大村...
-
JR関西本線「亀山~加茂」なぜ凋落したのか 名古屋~奈良の最短ルート かつては特急も
関西本線の亀山~加茂間が、JR西日本の「鉄道の優位性を発揮できていない線区」リストに掲載されました。同線は、人口約35万人の奈良市と人口約233万人の名古屋市を結ぶ幹線でもあり最短ルート。なぜ利用者が...
-
日経平均は続伸、円安進行やナスダック100先物の上昇で安心感
日経平均は続伸。先週末3日の米株式市場でNYダウは348ドル安と反落。5月雇用統計で雇用者数の伸びが予想を上回ったことで積極的な金融引き締めが警戒された。長期金利が上昇し、割高感が意識されやすいハイテ...
-
JR西日本の「207系」電車がデビューした日 学研都市線の新エース車両 -1991.4.30
31年前の4月30日、JR西日本の207系電車が運行開始しました。JR西日本の207系電車(画像:写真AC)。今から31年前の1991(平成3)年の4月30日。JR西日本の新型車両「207系」が学研都...
-
JR西日本 岡山・備後エリアに導入の227系 デザイン決まる シンボルカラーはピンク
101両導入します!車体には暖色のグラデーションもJR西日本岡山支社は2022年5月10日(火)、2023年度以降に岡山・備後エリアに順次投入予定の新型車両227系の車両デザインを発表しました。岡山・...
-
鉄道の最上級シート「グランクラス」には自動車の技術が生きている?
■地上を走るファーストクラスJR東日本E5系のグランクラス。JR北海道H5系は兄弟車で、帯の色やロゴ、内装のカラーが一部異なりますJR東日本で、誰もが乗車できる座席の最上級クラスがグランクラスです。航...
-
国鉄近郊形電車115系 定期運行率“14%”に 当たり前だった車両も絶滅危惧 いま乗れる路線は
関東エリアから中国エリアにかけて多くのJRの直流線区で走っていた国鉄の近郊形直流電車「115系」。最大約1900両が製造されましたが、新型車両との置き換えにより減少し続けています。いまどこで、どれだけ...
-
地元要望50年 京都駅の東側「東大路新駅」構想どうなった? 嵯峨野線と対照的
京都駅と山科駅の中間に、新駅を設置する構想があります。構想自体はかなり昔からあるようですが、どのような状況になっているのか、商店街振興会と市の担当者に聞きました。「JR東大路駅早期実現へ」のプレートが...
-
バブル期“究極の寝台列車”どんだけすごかったか! 伝説の24系客車「夢空間」
バブル絶頂期の1988年、遠くパリから海を越え「オリエント急行」がやって来ます。日本のJR線を走り大人気を博すと、JR東日本は翌年、3両の豪華車両「夢空間」を新造。これは国内の鉄道史でも最上位の豪華車...
-
紀勢本線全通60周年で「サロンカーなにわ」ツアー発売 「パンダくろしお」と展示も
JR西日本和歌山支社と日本旅行が、旅行商品「サロンカーなにわで行く!紀勢本線全通60周年号の旅」を発売。和歌山~新宮間を「サロンカーなにわ」で往復します。新宮駅では「パンダくろしお」なども登場予定です...
-
[注目トピックス 日本株]日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日ぶり大幅反発、ファーストリテとファナックの2銘柄で約90円分押し上げ
*16:53JST日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日ぶり大幅反発、ファーストリテとファナックの2銘柄で約90円分押し上げ日経平均は5日ぶり大幅反発。6日の米国市場でNYダウは437ドル...
-
タバコが余裕で立つ北陸新幹線の乗り心地 コインも立つ
速さと合わせ、乗り心地も進化を続ける新幹線。はたして最新の北陸新幹線では、どのくらい良くなっているのでしょうか。まだデビュー前の北陸新幹線W7系で、タバコと500円玉を使い試してみました。タバコ換算で...
-
「長寿な鉄道車両」5選 同じ形式名で約半世紀 長持ちのワケは? 引退が近い車両も
在来線車両の寿命はおおむね30年から40年ですが、車体がステンレス製で錆びにくい、などの理由でそれ以上に使われる車両も存在します。なかには半世紀以上のものも。全国のJR、私鉄から5車種を紹介します。使...
-
JR西日本の豪華列車「瑞風」、クルーズトレイン最高&最低額に ならではの特徴も
JR西日本が、2017年から運行する豪華クルーズトレイン「TWILIGHTEXPRESS瑞風」について、旅行代金や運行開始日を発表。JR他社のクルーズトレインより「高額で低額」な列車になっているほか、...
-
山陽本線や伯備線、呉線など、復旧に1か月以上 豪雨で被災 JR西日本
JR西日本が「平成30年7月豪雨」の被災状況を発表。山陽本線や伯備線などの一部区間、呉線や岩徳線の全線は運転再開まで1か月以上を想定しているといいます。土砂流入や変電所水没などで長期間不通にJR西日本...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は5日続伸、ファーストリテと東エレクが2銘柄で約86円分押し上げ
9月3日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり212銘柄、値下がり11銘柄、変わらず2銘柄となった。日経平均は大幅に5日続伸。2日の米国市場でNYダウは4日ぶりに反発し、131ドル高となった...
-
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は4日続伸、東エレクとアドバンテが2銘柄で約34円分押し上げ
9月2日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり98銘柄、値下がり121銘柄、変わらず6銘柄となった。日経平均は4日続伸。1日の米国市場でNYダウは小幅に3日続落し、48ドル安となった。雇用サ...
-
出来高変化率ランキング(9時台)~JR東海、ヘッドウォータなどがランクイン
出来高変化率ランキング(9時台)~JR東海、ヘッドウォータなどがランクイン。※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。■出来高変化率上位[9月2日9:35現在](直近5日平均出来高...
-
個別銘柄戦略:清水建設やニチレイなどに注目
2日の米国市場では、NYダウが25.07ドル高の34600.38、ナスダック総合指数が19.85pt高の13756.33、シカゴ日経225先物が大阪日中比55円安の28875。3日早朝の為替は1ドル=...
-
新しい夜行特急「ウエストエクスプレス銀河」出雲へ出発! 新型コロナで4か月遅れ
新型コロナ対策を施し、ついにデビュー!JR京都駅で行われた特急「ウエストエクスプレス銀河」の出発式(画像:JR西日本)。JR西日本の夜行特急「WESTEXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」が20...
-
「ハローキティはるか」登場! 関空特急で「和のおもてなし」 JR西日本
JR西日本の関空特急「はるか」と、サンリオキャラクター「ハローキティ」がコラボした「ハローキティはるか」が登場。定期列車として関西空港~京都間などを走ります。第2弾、第3弾も計画中JR西日本とサンリオ...
-
415系電車引退へ 6月25日に常磐線で団体列車を運転 JR東日本
常磐線などで使用された415系電車の引退に伴い、JR東日本が2016年6月25日に団体専用の臨時列車を運行します。8両編成でいわき~竜田間を1往復JR東日本・水戸支社は2016年5月25日(水)、41...
-
北陸新幹線「半額」きっぷ期間延長 JR東日本「えきねっと」とJR西日本「e5489」で販売
乗車日1か月前から発売!東京と金沢を結ぶ北陸新幹線(画像:写真AC)。JR東日本とJR西日本は2020年8月24日(月)、北陸新幹線が半額で利用できるネット予約限定チケットの設定期間を、2021年3月...
-
「タクシーのラウンジ」北陸新幹線の上越妙高駅前に誕生 ソファに暖炉
北陸新幹線の上越妙高駅前に、タクシーラウンジがオープンしました。背景には新幹線開業による利用者増などがあり、その誕生には「WESTEXPRESS銀河」などを手がけた川西康之さんが関わっています。「えち...