「三田麻央」のニュース (148件)
三田麻央のプロフィールを見る-
【帰ってきたアイドル親衛隊】作詞・秋元康、作曲・小室哲哉だった堀ちえみ引退曲
1980年の松田聖子のデビューにより、80年代アイドルが注目されるようになったが、82年に多くのアイドルがデビューを果たし、本当のアイドルブームの幕開けとなった。この年には小泉今日子、中森明菜、堀ちえ...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】武道館の解散ライブは警備のバイトとして見たC-C-B
C-C-Bは、1983年に『Candy』という楽曲でデビューをするのだが、当時はCoconutBoys(ココナッツボーイズ)と名乗っていた。そのころは無名なバンドだったが、私は84年4月にC-C-Bが...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】大人びた印象とは違ったファインダーの中の網浜直子
1984年「ミス・セブンティーンコンテスト」に松本典子とともにグランプリを獲得し、翌85年4月に映画「バローギャングBC」でスクリーンデビューを果たした網浜直子。同じく4月に「竹下涙話」でレコードデビ...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】賞レースを辞退したことがブレークに大きく影響したといえる志村香
1980年代はアイドルブームと言われていたが、誰もがブレークして人気者になれたわけではない。多くのアイドルがデビューはしたが、志半ばで芸能界を去って行った。むしろ売れていくアイドルの方が少ないくらいで...
-
元NMB48谷川愛梨、太田夢莉、三田麻央がニコ生で新番組開始、限定ユニット「TOM’s」を結成
NMB48を卒業した谷川愛梨、太田夢莉、三田麻央の3名が出演する番組「3人のクローゼット☆ドラマ」が、7月7日(火)よりニコニコ生放送でスタートする。【写真】公開された「TOM’s」谷川愛梨、太田夢莉...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】お客さんが私だけという空間でデビュー曲『夢色メッセージ』を歌ってくれた西村知美
1980年代はアイドルブームということもあり、アイドルが出演するテレビ番組はもちろんのこと、アイドル雑誌も多く発売されていて、アイドル好きにとっては天国のような時代だった。王道の『明星』『平凡』があっ...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】アイドルヲタク活動のきっかけとなったピンクレディー
1970年といえばキャンディーズが一世を風靡。そのキャンディーズのライバル的存在としてピンクレディーがデビューを果たした。ピンクレディーは1976年にオーディション番組『スター誕生!』(日本テレビ系)...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】『8時だョ!全員集合』最終回が“ラスト出待ち”だったベリーズ
3人組のアイドルの原点といえばキャンディーズと言われているが、そのキャンディーズはバラエティ番組などでも人気が高く、1973年のデビュー直後から『8時だョ!全員集合』(TBS系)に、解散した年の78年...
-
青山ひかるが神宮花火大会に出演!愛カップで観衆を魅了する!?
グラビアタレントとして活躍する一方で、アイドルグループ「sherbet」のメンバーとしても活動する青山ひかるが、8月11日に開催される「神宮花火大会」に豪華アーティストの一員として参加することになった...
-
主演に野本ほたると生田輝を迎え『女王演義』モチーフは血塗られた悲劇
2021年10月に、東京・六行会ホールにて『女王演義』が上演される。本作は、2019年より「誰も救われない、誰も報われない物語」をキャッチコピーに、実在の歴史に潜む血塗られた悲劇をモチーフにしてオール...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】わずか2年の活動…あなたは田中久美を覚えているだろうか?
1980年代はアイドルブームなんて言われていたが、誰もが人気者になれた訳では無い。毎年のように多くのアイドルがデビューをするのだが、そこからヒット曲が出る人なんてひと握りである。それは今でも変わらない...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】TVジョッキーで貰ったギターでTHE GOOD-BYEの一般公募オーディションを受けた
ジャニーズのバンド系グループといえば、現在はTOKIOが有名なところだが、これまでに、いくつものバンド系グループが結成されている。1970年代には、当時のジャニーズに所属していた曽我泰久を中心にバンド...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】数日前の出待ちでは自殺する予兆なんてなかった岡田有希子
アイドルブーム真っ只中の80年代前半は、アイドル戦国時代と言われるほどアイドルが多くいた。数多くのアイドルが活動していた時代だが、1984年に、これまでに見たことのないような美少女アイドルが誕生した。...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】素人芸の私にスキルアップの活動の場を与えてくれた山田邦子には感謝の気持ちしかない
今でこそ女性のピン芸人はたくさんいるが、1980年代には女性芸人が出演する場所が少なく、活動するにも難しい時代でもあった。そんな時代に国民的人気を博して活動していた女性芸人がいた。そう、山田邦子である...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】アイドルらしからぬフレンドリーさで魅力にとりつかれてしまった森尾由美
1983年5月5日に『お・ね・が・い』でデビューを果たした森尾由美。この年には大沢逸美・松本明子・いとうまい子・岩井小百合などが同期としてデビューしているのだが、前年には小泉今日子や中森明菜などのデビ...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】美少女からC.C.ガールズでイイ女に変身した藤原理恵に新幹線の食堂車でバッタリ!
これまで多くのコンテストなどに出場してブレークするアイドルが多数いたが、1984年に開催された『ミスセブンティーンコンテスト』の受賞者はかなりすごいメンバーである。グランプリは松本典子と網浜直子、準グ...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】私にとって一番最初にTV録画したアイドルは『陽あたり良好!』の伊藤さやか
中学1年生の時、何気なく見ていたCMに気になる女の子が出演していた。資生堂の『シャワーコロン』のCMで、この時には、その女の子の名前すら知らなかった。しばらく経って1982年3月にスタートするドラマ『...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】『スクール☆ウォーズ』のウラ話が聞けた岩崎良美のインタビュー…またやってみたい
1980年2月3日に『赤と黒』でデビューをした岩崎良美だが、すでに『ロマンス』『シンデレラハネムーン』『万華鏡』などのヒット曲を飛ばし、歌唱力抜群の姉の岩崎宏美と比較されてしまい、デビュー当初は、姉の...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】出待ちでかけた声は女性ファンの声で簡単にかき消されるほどだった川崎麻世
ジャニーズ事務所にスカウトされデビューを果たした川崎麻世。長身で甘いマスクということで、デビュー前から注目が集まった。1976年にシングル『ラブ・ショック』で歌手としてデビューをするのだが、売り上げ的...
-
ピンクレディーから追い続けるアイドルライターの注目はNMB48の三田麻央だ!
アイドル戦国時代とも呼ばれる最今。懐かしい80年代アイドルを追った『別冊週刊大衆シリーズあの80年代アイドルは今!101人大捜査(別冊週刊大衆シリーズ(vol.1)』(双葉社)が発売された。同書でイン...
-
NMB48「10周年記念ライブ」で山本彩ら卒業生が登場! 総勢70人の再集結で35曲を披露
NMB48の10周年を祝う『NMB4810thAnniversaryLIVE〜心を一つに、Oneforall,Allforone〜』が10月23日(金)、大阪城ホールで行われ、新型コロナウィルス感染症...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】無意識に楽屋をノックしてしまった“素人共演者”の私をジューシィ・フルーツのメンバーは…
1980年6月にデビューしたジューシィ・フルーツが大好きだった。メインボーカルのイリアの歌声が可愛くて、その歌声を耳にした瞬間に惚れてしまった。イリアはファルセットによるウィスパーボイスで歌いきり、こ...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】ホリプロ所属当時の自分にダメ出しの和田アキ子…でも理由を優しく説明してくれた
1968年に『星空の孤独』でデビューを果たした和田アキ子。子供の頃から和田をテレビで見ていて、良く知っていたのだが、和田が歌手だということを知ったのは、かなりの月日が経ってからだった。そんな和田の存在...
-
NMB48 村瀬紗英、「このグループに入れて幸せでした」涙と笑顔で魅せた卒業コンサート
12月14日、大阪・オリックス劇場にて『NMB48村瀬紗英卒業コンサート〜HappySaepyEnding〜』が開催された。2011年にNMB48第2期研究生となり、翌年チームMに入ったことで正式メン...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】人気絶頂の頃は近づくことすらできなかった西城秀樹…やっと撮れる日が来たのだが
西城秀樹は1972年『恋する季節』でデビューを果たし、郷ひろみ・野口五郎と3人で、新御三家と呼ばれる人気者だった。西城のデビューの頃の私はというと、まだ幼少だったこともあり記憶にはほとんど無い。そんな...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】第一印象は優しくて素敵なお姉さんだった石川ひとみ
1978年5月に『右向け右』でデビューを果たした石川ひとみ。同期には石野真子・高見知佳・中原理恵などがいた。デビューが70年代後半で80年代アイドルと言えるかどうか微妙だが、石川の活躍が目立つようにな...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】デビュー前、本人を見たことないのにファンクラブ入り決めた大沢逸美
1982年に行われた『第7回ホリプロタレントスカウトキャラバン』でグランプリを獲得して、83年2月に『ジェームス・ディーンみたいな女の子』でデビューを果たした。長身でボーイッシュなキャラということで、...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】ビジュアル系の走りと言っても過言ではない本田恭章に声をかけたら…
学園ドラマからは、これまで無名だった役者が注目されることが良くあり、そのドラマをキッカケに、ブレークを果たすケースは、昔からあることである。『3年B組金八先生』(TBS系)からたのきんトリオ(田原俊彦...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】映画の裸が頭の中に出てきて興奮を抑えるのが大変だった可愛かずみとの初遭遇
小泉今日子・中森明菜・堀ちえみ・早見優などがデビューした1982年は、アイドル大豊作と呼ばれ、多くの人気アイドルを輩出した年だが、この年には、アイドル歌手というカテゴリーには当てはまらないが、誰もが驚...
-
【帰ってきたアイドル親衛隊】日活ロマンポルノデビューが衝撃的過ぎた畑中葉子
アイドルはどういう形で売れるのかという定義は無く、ひょんなキッカケで大きく飛躍することも珍しくは無い。今回はいきなりデュエットでデビューして瞬く間にブレークを果たした畑中葉子に注目したいと思う。畑中は...