「永六輔」のニュース (104件)
永六輔のプロフィールを見る-
純名里沙がギターの名手と贈る大人のためのコンサート
歌手・女優の純名里沙が、ブラジリアン・スタイルの奏法で知られるギタリスト笹子重治のプロデュースでこの春リリースしたアルバム『う・た・が・た・り』。純名が「古語辞典から選んだ」というタイトルが表すとおり...
-
ピーコがNHKに戦争批判コメントをカットされたと告白!「放送を見て力が抜けた」...永六輔追悼番組で
放送作家の永六輔、そして大物司会者の大橋巨泉と、今年の夏はラジオ・テレビという放送メディアをつくり上げてきた巨星が立て続けにこの世を去った。そして、このふたりはともに一貫して戦争に反対してきた人物でも...
-
フジテレビがまた「二世」採用で批判浴びるも“コネじゃない”意見が出た理由
4月1日、フジテレビの入社式が行われ、マスコミが一斉に報じた。今年の注目は東大卒の藤本万梨乃アナ。藤本は東大在学中からモデルとして活躍した才色兼備。デビューの日が待ち遠しいと、女子アナファンの期待が高...
-
SMAPは自殺した。我々はそれを傍観している。
SMAP解散、悲しい、忸怩たる想いそうさせたのは、放送局、広告代理店、広告主を含めた我々マスコミュケーションにかかわる者の四半世紀におよぶ怠慢の結果だからだ。我々は詫びなければならない。SMAPに最も...
-
「デューク・エイセス」解散コンサートで20曲熱唱 リーダー・谷「未練はない」
今年いっぱいで解散する男性コーラスグループ「デューク・エイセス」(谷道夫=83、槙野義孝=81、大須賀ひでき=61、岩田元=48)が21日、都内で「さよならコンサート~ありがとう62年に感謝~」を開催...
-
<永六輔さんの思い出>白髪で背の高いワケの分からないことを喋っているじいさん?
もう10年も前のことか。筆者はTBSの会議室にいた。少し早めについたので部屋にいたのは筆者と若いADが5人。ドアの外で、何かもめる声がする。外でもめていたADが戻ってきて僕に告げた。「すみません、白髪...
-
坂本九さん長女が語る 永六輔さん作詞「上を向いて歩こう」秘話
数々の名曲の作詞やベストセラー「大往生」などの著作、さらにラジオパーソナリティーなど多方面で活躍した永六輔さんが7日に肺炎のため死去していたことが11日、分かった。83歳だった。あまたの作品の中でも世...
-
永六輔が自民の改憲草案を「ちゃんちゃらおかしい」と痛烈批判していた!"総理が改憲と言い出すのは憲法違反"とも
永六輔氏が、先週の7月7日に逝去していたことが、きのう明らかになった。永といえば「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」「こんにちは赤ちゃん」の作詞など、戦後を代表するタレント、作詞家だが、戦争...
-
次クル芸人 〜新時代に輝くホープたち〜 (Vol36 タブレット純)
か細い声の持ち主でありながらも、目の覚めるような声量。情感あふれるイラストもあり、絶妙にギターも奏でる。ムード歌謡の新機軸を打ちだした彼、タブレット純。2015年、テッパンでブレイクするピン芸人だ。(...
-
永六輔さんがラジオ共演者に残した金言
永六輔さんが7日、83歳で死去した。永さんが亡くなる5か月前まで、気力を振り絞ってパーソナリティーを務めていたTBSラジオのトーク番組「六輔七転八倒九十分」で、レギュラー出演していたタレント・はぶ三太...
-
「上を向いて歩こう」永六輔さん死去
タレントの永六輔さんが亡くなったことが11日分かった。83歳だった。死因は明らかにされていない。永さんは2010年に2010年にパーキンソン病と前立腺がんであることを公表して以降も、闘病しながらラジオ...
-
赤江珠緒、冠番組『たまむすび』4月に復帰も「外山アナ残ってほしい」と本末転倒の声
フリーアナウンサーの赤江珠緒が、平日昼の帯番組『たまむすび』(TBSラジオ)に、4月2日から復帰することが5日、明らかになった。「赤江は昨年2月、結婚9年目にして待望の第1子妊娠を報告。3月末から同番...
-
天才テリー伊藤対談「タブレット純」(1)モノマネのネタにテリーさんも‥‥
●ゲスト:タブレット純(たぶれっと・じゅん)1974年、神奈川県生まれ。幼少時よりAMラジオを通じて古い歌謡曲に目覚め、中古レコードの収集などに熱中。高校卒業後、古本屋のアルバイト、介護職、歌声喫茶の...
-
知られざる「怪人」タモリ伝(2)ネタはマニアックでプライベートはいたずら好き
代々木上原に建てた小松の家には、桃井かおりと伊集院静が“お忍びの場”に使うなど、常に20人ほどの来客でにぎわう。タモリも当然、足しげく通った1人であり、2人は掛け合いで即興コントを競う。「よくやったの...
-
永六輔さんお別れ会 黒柳徹子が「お化けエピソード」でにぎやかに送る
肺炎のため7月7日に亡くなった永六輔さん(享年83)を見送る「六輔永(なが)のお別れ会」が30日、都内の青山葬儀所で行われ、ゆかりの人物たちが悼んだ。会の発起人代表として最初に登壇した黒柳徹子(83)...
-
TBSラジオ『全国こども電話相談室』「芯食ってない」と反省する伊集院光と、子ども目線に立たない赤江珠緒
3月22日、TBSラジオで『全国こども電話相談室』が放送された。1964年に放送を開始し、2008年に44年の歴史に幕を閉じた名物番組の12年ぶりの“1日限定復活”である。番組内容に関しては、説明する...
-
天才テリー伊藤対談「喰始」(1)久本と柴田がいるのは僕の人望かな
●ゲスト:喰始(たべ・はじめ)1947年、香川県生まれ。日本大学芸術学部在学中に永六輔主宰の作家集団に所属し、テレビ番組「巨泉×前武ゲバゲバ90分!」で放送作家デビュー。以降、バラエティー番組の制作に...
-
入社2年目小林アナ 中継直前は緊張で周囲を無駄歩きしまくり!?
入社2年目小林アナ 中継直前は緊張で周囲を無駄歩きしまくり!?。毎週土曜朝9時より4時間生放送!「土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」今週もお聴き頂きありがとうございます!9時台のニュース振り返りコーナー「常連さんにきいてみよう」きょうの常連さん...
-
衝撃の「放送事故」を出演者がナマ激白<松島トモ子>ライオンとヒョウに連続で襲われた戦慄10日間
一歩間違えれば死亡事故になりかねなかった。松島トモ子(75)の「ライオン襲撃事件」は、今も強い記憶を植えつけている。──今年の8月に開設されたブログのタイトルが「ライオンの餌」で、大変な話題となりまし...
-
「ホントに終わるんですか、このラジオ?」伊集院光 × 久米宏
TBSラジオで毎週土曜日、午後1時から放送している「久米宏ラジオなんですけど」。最終回、6月27日(土)放送のゲストコーナー「今週のスポットライト」には、TBSラジオの朝と深夜の顔・伊集院光さんが登場...
-
ラジオの仕事を始めた当時、スタッフにもリスナーにも熱気があったと言う五木寛之。
毎週月曜日~木曜日、朝8時30分からお送りしているTBSラジオ「伊集院光とらじおと」。伊集院光とらじおとゲストと12月13日(月)のゲストは、作家の五木寛之さん。大学の途中で横に出て、ラジオ制作のスタ...
-
浜村淳 巨泉さんトレードマーク「黒縁メガネ」の思い出語る
関西の名物ラジオパーソナリティーの浜村淳(81)が20日、大阪市内でのイベント終了後、12日に亡くなったことが分かった大橋巨泉さん(享年82)をしのんだ。巨泉さんとは1歳違いの浜村は「テレビが白黒のこ...
-
【あの時:日本レコード大賞<3>】梓みちよ“赤ちゃん”に苦しみ一時封印
◆梓みちよ(63年大賞)“大みそかはレコ大と紅白”がお茶の間の定番だった。1959年にスタートした日本歌謡界最大の音楽イベント「日本レコード大賞」が今年、令和に入って第1回目となる。12組の歌手や作家...
-
新人アナのインスタに「人間じゃなくてハエ」TBS教育係アナの指導に賛否“怒りポイントがおばさん”の声も
8月19日に放送された、TBS系バラエティ番組『有田哲平と高嶋ちさ子の人生イロイロ超会議』で特集されたTBSアナウンサー・外山惠理の言動が注目を集めている。この日の『人生イロイロ超会議』は、「高嶋ちさ...
-
成宮寛貴の乱行写真を売る“知人”……「家族」と信じた“取り巻き”の蛮行
下世話、醜聞、スキャンダル――。長く女性の“欲望”に応えてきた女性週刊誌を、伝説のスキャンダル雑誌「噂の真相」の元デスク神林広恵が、ぶった斬る!沖縄・辺野古沖の埋め立てに関し、国が翁長雄志沖縄知事を訴...
-
嵐が夢見た世界進出と「上を向いて歩こう」の歴史的めぐり合わせ──批評家・矢野利裕が選ぶ“今年のジャニーズソング3曲”
嵐が夢見た世界進出と「上を向いて歩こう」の歴史的めぐり合わせ──批評家・矢野利裕が選ぶ“今年のジャニーズソング3曲”。──2020年は新型コロナウイルスに振り回される一年だったが、それでもエンタメ業界は暗いムードの世間を盛り上げようと奮闘していた。ここではさまざまな分野の識者に、今年特に熱かった作品を総括してもらう。...
-
「出会い系利用してる」野坂昭如、イベントでの破天荒発言の数々が素晴らしい
作家の野坂昭如さんが12月9日、亡くなった。85歳だった。野坂さんは2003年に脳梗塞で倒れ、その後はリハビリ生活を続けながら口述で執筆活動を続けていた。野坂さんは倒れる直前まで月に一度のペースで「野...
-
さだまさしが永六輔さんを回想「僕を落語家だと思っていた」
歌手のさだまさし(64)、泉谷しげる(68)、森山良子(68)、南こうせつ(67)らが出演した音楽イベント「オトナフェス」が22日、千葉県の幕張メッセで行われた。同イベントは、TBSラジオで放送された...
-
スターの生きざまを貫き通した梓みちよさん「男勝り&男前エピソード」公開
1月29日に76歳で亡くなっていたことが3日、明らかになった歌手の梓みちよさんは、名曲とともに数々の逸話も残した。1961年、宝塚音楽学校在学中に渡辺プロのオーディションに合格。62年に歌手デビューす...
-
<「コメディとコント」の違いって何だ?>コントは稽古の痕跡を見せずにアドリブでやっているように見えるのが最上
筆者は長く「コント作家」として活動してきた。その経験から、「コメディとコント」の違いはなにか?について考えてみたい。コメディには脚本がある、コントにはない・・・かといえばと、いづれも「ある」。コメディ...