「なでしこジャパン 監督」のニュース (825件)
-
佐々木則夫氏 十文字学園女子大学の副学長に就任「底辺から育成する一助に」
サッカー女子日本代表前監督の佐々木則夫氏(57)が、十文字学園女子大学(埼玉県新座市)の副学長に就任した。28日に都内で会見を行った佐々木氏は「僕自身も勉強させていただくような気持ちで一助となりたい」...
-
【E-1選手権】北朝鮮に完敗 なでしこ東京五輪は大丈夫か
なでしこは希望の花を咲かすことができなかった。15日に千葉・フクダ電子アリーナで行われた東アジアE―1選手権女子の最終戦で、なでしこジャパンは北朝鮮に0―2と完敗を喫して2位に終わった。3大会ぶりの....
-
E-1選手権に臨むなでしこ高倉監督「初戦が非常に重要」相手は日本人指揮官
日本女子代表の高倉麻子監督が9日、韓国・釜山で行われるEAFFE-1選手権の公式会見に出席した。なでしこジャパンにとっては2020年夏の東京五輪に向けた最後の公式国際大会。指揮官は「東アジアの良きライ...
-
元なでしこ川澄 東京五輪で復帰に意欲
元なでしこジャパンのFW川澄奈穂美(34=スカイ・ブルー)が東京五輪出場に意欲を見せた。都内で開催されたスポーツ用品大手プーマの新作展示会「SS20PUMAOPENHOUSE」(10日)に出席し「今年...
-
なでしこと対戦したパナマ指揮官が驚嘆「衝撃を受けた…信じられない」
[4.11国際親善試合日本女子7-0パナマ女子国立]日本女子代表(なでしこジャパン)に7失点の大敗を喫したパナマ。イグナシオ・キンタナ監督は「学ぶべきこともたくさんあった」とオリンピック開催地で得られ...
-
なでしこリーグ初MVPの田中美南 “観客数W杯優勝直後の10分の1”で決意新た「もっと増えるように」
なでしこリーグの年間表彰式が5日、都内のホテルで行われ、4連覇を達成した日テレのFW田中美南(24)が初のMVPに輝いた。自身は3年連続得点王とのW受賞。女子サッカー界のレジェンドである元なでしこジャ...
-
なでしこデビューで決意新たの18歳…MF木下桃香「貴重な時間だった」
[4.8国際親善試合日本女子7-0パラグアイ女子ユアスタ]出番が巡ってきたのは後半40分。与えられた時間はわずかに5分間だった。しかし、なでしこジャパン(日本女子代表)MF木下桃香(日テレ・東京ヴェル...
-
「FIFAフットボールアウォーズ」熊谷紗希が女子ベストイレブン入りを逃す
「FIFAフットボールアウォーズ」熊谷紗希が女子ベストイレブン入りを逃す。国際サッカー連盟(FIFA)は17日(日本時間18日)、スイス・チューリヒで年間表彰式「ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ」をオンラインで開催し、女子の年間最優秀選手にイングランド代表DFルー...
-
中田英寿 万全を期しファーストクラスで代表合流していた
【多事蹴論(10)】サッカー日本代表は9月から2022年カタールW杯アジア最終予選に臨む。W杯7大会連続出場をかけて9月2日にホームでオマーン戦、同7日にアウェーで中国と対戦する予定だが、日本サッカー...
-
なでしこJに新コーチ着任、フロリダ州立大から今泉氏
日本サッカー協会(JFA)は9日、日本女子代表(なでしこジャパン)のコーチに今泉守正氏(59)が就任すると発表した。同氏は2015年からアメリカ・フロリダ州立大の女子チームでアシスタントコーチを務めて...
-
【なでしこジャパン】高倉監督が五輪メンバー選考に「絶対の選手はいない」
なでしこジャパンの高倉麻子監督(52)が最後まで悩み抜く。鹿児島合宿最終日の31日にオンライン会見に応じ「多くの方々にご協力いただいて素晴らしいキャンプを行うことができたことに感謝の気持ちを伝えたい。...
-
AFCの年間表彰式が中止へ「きらびやかな祝祭が適切なのか…」
アジアサッカー連盟は今年12月にカタール・ドーハで行われる予定となっていた年間表彰式を、新型コロナウイルスの世界的流行を受けて中止すると発表した。AFCのサルマン・アル・ハリファ会長は17日に発表した...
-
佐々木則夫氏が明かしたW杯なでしこ優勝秘話 こうして生まれた丸山桂里奈「奇跡の決勝弾」
【東スポ60周年記念企画フラッシュバック(8)=11年独W杯なでしこ優勝秘話(前編)】2011年ドイツ女子W杯で世界一に輝き、東日本大震災の傷も癒えない日本に大きな希望を届けたなでしこジャパンの活躍は...
-
元なでしこ・澤穂希さん妊娠発表で東京五輪での“復帰”は絶望的に
サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」のエースとして長く活躍し、昨季限りで現役を引退した澤穂希さん(37)が19日、マネジメント会社を通じて妊娠を発表した。来年1月に出産予定で「主人と私の念願であ...
-
7発快勝のなでしこ、高倉監督は長谷川らU-17W杯優勝世代の成長を語る「代表の核になりつつある」
[4.11国際親善試合日本女子7-0パナマ女子国立]約1年ぶりの代表戦となった日本女子代表(なでしこジャパン)は、8日のパラグアイ女子代表戦、そして11日のパナマ女子代表戦でともに7-0で勝利。高倉麻...
-
【カタールW杯】オミクロン株急拡大で延期や無観客開催の可能性 海外メディアが報道
新型コロナウイルスの「オミクロン株」の急拡大が日本代表をはじめサッカー界を直撃。来年のカタールW杯が延期や無観客開催の可能性も浮上してきた。日本サッカー協会はオランダ遠征に参加したなでしこジャパンの選...
-
なでしこ池田監督が注目を集めるFW岩渕について言及
なでしこジャパンの池田太監督が、注目を集めているFW岩渕真奈(28=アーセナル)について言及した。池田監督の初陣となる25日の国際親善試合アイスランド戦に向けて合宿を開始したなでしこジャパンだが、エー...
-
未経験者4名の「やってみたい」から始まった県立新宮高女子サッカー部。和歌山南部地域に「サッカーができる」環境を創生し、創部3年目で県制覇!!
10月22日、第30回全日本高等学校女子サッカー選手権和歌山大会で、創部3年目の県立新宮高が初優勝を果たした。県内の高校で女子サッカー部があるのは、3校のみ。残念ながら近隣府県に比べれば強豪県とは言い...
-
もう1つのチャンピオンズリーグ。全国地域サッカーCLの魅力とは
今年も、チャンピオンズリーグ(CL)が行われる時期がやってきた。と言っても多くの方が思い浮かべるであろう「UEFAチャンピオンズリーグ」のことではない。日本において、JFL(日本フットボールリーグ)昇...
-
高倉監督「3試合ともそうですけど…」なでしこJ、3連敗で最下位(6枚)
高倉監督「3試合ともそうですけど…」なでしこJ、3連敗で最下位(6枚)。日本女子代表(なでしこジャパン)は11日、シービリーブスカップ第3戦でFIFAランキング1位のアメリカ女子代表と対戦し、1-3で敗れた。
-
五輪イヤー初陣で3失点“完敗”…なでしこJ高倉監督「ダメな時間にダメな失点をした」
[3.5SheBelievesCup第1戦日本女子1-3スペイン女子]スーパーゴールで一矢報いたが、終わってみれば完敗だった。日本女子代表(なでしこジャパン)の高倉麻子監督はスペイン戦の試合後、放送局...
-
なでしこに必要なもの、バスケ女子日本代表にあり!五輪史初のベスト4進出チームと比較
サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」への集中的な批判が後を絶たない。東京五輪の女子サッカー競技準々決勝で、日本はスウェーデンを相手に1-3と敗れて姿を消した。確かに開催国である日本のベスト8敗退は...
-
【なでしこ】痛いドローでW杯出場決定お預け
【ヨルダン・アンマン10日(日本時間11日)発】2019年フランス女子W杯予選を兼ねた女子アジアカップ1次リーグB組の第2戦でなでしこジャパンは韓国と対戦し、0―0で引き分けた。日本のW杯出場決定は次...
-
【森保ジャパン】8強入りはオシムさんの功績か 田嶋会長「ポリバレントができる」
東京五輪に臨んでいるサッカー男子代表が準々決勝に勝ち上がったのは元代表監督イビチャ・オシム氏のおかげだった?日本協会の田嶋幸三会長(63)は29日、オンライン取材に応じ、1次リーグ3戦全勝で8強入りし...
-
【東京五輪】8強入りも批判噴出のなでしこジャパン監督を田嶋会長が擁護
日本サッカー協会の田嶋幸三会長(63)が批判が噴出している東京五輪サッカー女子代表で8強入りを果たしたなでしこジャパンの高倉麻子監督(53)を擁護した。29日、オンライン取材に応じた同会長は、東京五輪...
-
日本女子vsチリ女子 試合後の高倉麻子監督会見要旨
なでしこジャパン(日本女子代表)は27日、東京五輪グループリーグ第3節でチリ女子代表と対戦し、1-0の勝利を収めた。試合後、高倉麻子監督が会見に出席した。以下、会見要旨高倉麻子監督「勝ち点が何としても...
-
「なんかやらかしたかと」…なでしこジャパン電撃復帰の川澄「U24ということで」
来月ヨルダンで開催される女子アジア杯に出場する日本女子代表(なでしこジャパン)のメンバーに選出されたFW川澄奈穂美がブログ(https://ameblo.jp/nahomi-kawasumi/)を更新...
-
【シービリーブスカップ】なでしこがイングランドに完敗 反発力が消えた!?
逆襲への道筋はあるのか――。5日(日本時間6日)にフロリダ州タンパで行われたサッカー女子の国際親善大会「シービリーブスカップ」最終戦で、国際サッカー連盟(FIFA)ランキング8位のなでしこジャパンは同...
-
「リアルな『死ぬ気』がここにある」。JIFFが北澤豪会長出演の映画「蹴る」の先行上映会を実施
日本障がい者サッカー連盟(JIFF)は27日、JFAハウス内で電動車椅子サッカードキュメンタリー映画「蹴る」のバリアフリー先行上映会を開催。イベントにはこの映画を撮影した中村和彦監督や出演者の永岡真理...
-
女子WEリーグは、アニメで『スラムダンク』とBリーグの成功を追える?
2021年9月、日本の女子サッカー界が生まれ変わる。日本初の女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」がスタートする。WEリーグは、それに合わせて女子サッカー漫画『さよなら私のクラマー』(出版:講談社、原作...