「台湾料理」のニュース (132件)
-
激辛マニア垂涎のイベント「激辛グルメ祭り2019」で豪快にすすりたい激辛麺5選
今年もこの季節がやってきました!新宿の大久保公園にて、日本最大級の激辛グルメイベント「激辛グルメ祭り2019」が、8月7日(水)~9月18日(水)まで、38日間というロングランで開催されます。数ある料...
-
自分で淹れるともっと美味しくなる!「工夫茶」スタイルで台湾茶を
台湾茶葉専門のおしゃれな「台湾茶カフェ」が、文京区千駄木に新規オープン!台湾茶器を使って自分でお茶を淹れる「工夫茶」スタイル。自分で淹れるからこその美味しさに出会えます。その他、人気のタピオカミルクテ...
-
【世界ひとり飯37】台北の有名牛肉麺店は牛肉麺だけじゃない!選べるおかずも楽しい
台湾への旅、その魅力のとりこになってしまったリピーターの方も多いと思います。1回行った人なら、また行ってみたいと思うお気に入りのお店がメモしてあったりするのではないでしょうか。これから初めて行ってみよ...
-
日本橋で台湾春節が体験できる!誠品生活日本橋で初の「台湾リラックスデー」
台湾から日本に初進出した「誠品生活日本橋」が、初めての台湾春節(旧正月)を迎えます。旧暦の大晦日となる1月24日(金)は営業時間を23時まで延長し「台湾リラックスデー」を実施!華やかなランタンの飾り付...
-
今週新発売の豚肉まとめ!
豚肉の新商品をお届けします。今週新発売の#豚肉ニュータッチチャーシューメンカップ105gめん:国内産小麦を100%使用した、つるつると滑らかで、しっかりとしたコシのあるフライ麺。スープ:豚肉と香味野菜...
-
至極のカレーチャーハンを味わいに錦糸町『台湾料理 生駒』に行ってきた!
飲食店でたまに見かける『まかない』から産まれたメニューという文言。元々は、従業員のために作られていた料理で、あまりの美味しさに正規メニューに昇格したという料理です。そんなまかない料理、当然昔からあるも...
-
お正月に飲むお酒!「お屠蘇(おとそ)」の意味や作り方を徹底解説
日本人は昔から、様々な日本酒の楽しみ方をしてきました。そんな楽しみ方の1つには、年の始まりのお正月にお酒を飲む「お屠蘇(とそ)」という風習があります。今回は、そんな「お屠蘇」について徹底解説!お屠蘇の...
-
気軽に楽しめる京町屋の天ぷらバル!烏丸御池すぐ「ツキトカゲ」
烏丸御池駅から徒歩5分、三条新町にある天ぷらバル「ツキトカゲ」。オーダー1品から美味しい天ぷらが気軽に楽しめると評判のいい居酒屋さんです。京町屋で美味しい天ぷらを気軽にクチコミでの評判基本情報店名:天...
-
台湾夜市の定番!ピリ辛&ジューシーな「胡椒餅」が阪急うめだ本店に限定出店
大阪・心斎橋発の台湾カフェ「台湾豆坊(たいわんまめぼう)」が、2021年6月2日(水)~8日(火)に阪急うめだ本店で開催される「辛っ!旨っ!辛さを味わう」に初出店!台湾夜市で定番の「胡椒餅」が実演販売...
-
台湾のフライドチキン“鶏排(ジーパイ)”がウリの『東京台北夜市』で食べたいテクアウトグルメ5選
テイクアウトやデリバリーサービスを利用する方の数や、その機会が飛躍的に上昇している昨今、従前にはなかった新しいメニューを提供するお店もまた続々と誕生しています。今回紹介する『東京台北夜市』も、そんなテ...
-
【街中華の名店】「秀永」の「ほんこん飯&とりめし」は高田馬場の中華遺産だ
JRに西武線と地下鉄が交わるターミナル、高田馬場。大学や専門学校が点在することから学生の街としても知られ、2000年代初期のラーメン激戦区でもある。つまりは安うまグルメの宝庫であり、街中華の名店も存在...
-
台湾火鍋など"台湾の美味しい"を届ける「LinsPotオーパ高崎店」オープン!
はなまるエンタテイメントから、「LinsPotオーパ高崎店」が、2022年1月20日(木)より、OPA高崎店にてオープンになります。「LinsPotオーパ高崎店」は、台湾の火鍋や、台湾の"美味しい"を...