「漬物」のニュース (761件)
-
タレの旨味と唐辛子の辛味!【からやま】夏にぴったり“赤カリからあげ”
国内の『からやま』『からあげ縁』『からあげ・とり弁縁』では、「赤カリからあげ」を、2022年7月22日(金)より販売開始する。おつまみやご飯のおともに!夏本番を迎えるこの時期に、期間限定で登場する「赤...
-
【青髪のテツ】ピーマンの苦味がほぼ消えた!?秘密は…切り方&〇にさらすだけ!【超使える野菜講座】
こんにちは、スーパー青果部歴10年の青髪のテツです。ピーマンは通年出回っていますが、夏を迎えてますますおいしくなりましたね。ピーマンといえば「苦味」が特徴的ですが、この味が嫌いな子どもは多く、「うちの...
-
本場「イタリアンお米のサラダ」作ってみた!酸味、苦味、甘み、コク…いろんな食感と“賑やかな”味わい♪
こんにちは♪料理大好き、手抜き料理が得意なkimiko♪です。最近、YouTubeで人気料理店のシェフたちが味の素とコラボしてレシピを紹介する動画を見つけました!そこで北参道のイタリアン「Conviv...
-
【タモリレシピ】パリポリ無限にイケる!タモさん流「きゅうりの中華風漬物」はアレが隠し味だった
これからの季節、「きゅうり」はおいしくなる野菜のひとつですね。暑いときにはサラダや漬物など、生のままでいただくのがよろしいかと。というわけで今回は、タモリさん考案の「中華風漬物」を作ってみます。ポイン...
-
カツ2枚で重量1.3kg!? 『豚大学とんかつ学部 神保町校舎』でデカ盛りすぎる「たまごカツ丼(大学院)」を食べてきた
4月に進学や就職、転勤などで新しい生活を迎えた皆様、いかがお過ごしでしょうか?デカ盛りの世界でも4月に新店、いや新学部が創設されました。その名も『豚大学とんかつ学部神保町校舎』。豚丼の人気店『豚大学』...
-
餃子の皮で簡単「にらまんじゅう」作ってみた!しらすの塩味とうま味がマッチして癖になる美味しさです♡
暑くなってくると餃子にビールで乾杯したくなりますよね。餃子は子どもたちの夕食にもなるので、「皮」は常に冷蔵庫にストックしています。そこで今回は、餃子の皮で「にらまんじゅう」を作ってみました。にらとしら...
-
大ヒット商品も!【KALDI】塗るだけで美味しい…パンのお供シリーズ4選
カルディで販売されている、パンのお供を買ったことがある人も多いはず。近所のスーパーでは、中々お目にかからないような、珍しい商品が沢山。そこで今回は、中でも人気があるものや、SNSで話題になている商品を...
-
【東京駅構内】八重洲口側のおすすめカフェ8選!アロマ珈琲やイノダコーヒも
「東京駅」は鉄道の利用だけでなく、ショッピングやビジネスなどでも利用する機会が多いスポットですよね。そんなとき利用するのが「カフェ」。とはいえ、実に多くのお店があるので「どこがいいのかわからない」なん...
-
福岡人が全力でオススメ! 福岡空港で買って後悔しない至極の「明太子」5選
グルメの街として知られる福岡県。皆さんも旅行や帰省などで訪れたことがあると思いますが、その玄関口である福岡空港のお土産売り場は明太子か、明太子味の何かか、博多あまおう味のものばかり。正直行って、明太子...
-
【7万いいね】『イブリガッツォ』作ってみた!信州の宿のおばあちゃん考案で「素晴らしいアイデア」「絶対うまいやつ」
昨年大ブレイクしたスイーツといったら「マリトッツォ」。みなさん、きっとご存じですよね。この人気にあやかって、マリトッツォを模した〇〇トッツォという変わり種が続々誕生したのも記憶に新しいです(あたらしい...
-
【東京100年農家インタビュー・後編】立川初のいちご栽培、トップランナーが描く地域農業の未来とは?
【東京100年農家インタビュー・後編】立川初のいちご栽培、トップランナーが描く地域農業の未来とは?。東京都立川市で100年続く農家に生まれ、4代目として農業に取り組む金子倫康さん。8年ほど前に、立川市では初となるいちご栽培に取り組みました。金子さんが農産物直売所に出荷する朝採れの完熟いちごは、完売必...
-
【白菜は「生」で食べると栄養価UP!】浅漬けに飽きたら…「中華風白菜の甘酢漬けラーパーツァイ」で味変⁉
今が旬の白菜。寒い時期は、鍋や汁物に入れたりと、大活躍の野菜ですよね。でも、生で食べた方が栄養価が高いって、ご存じですか?わが家の定番は、白菜で作る中華風の甘酢漬け「ラーパーツァイ」!本来は、唐辛子と...
-
【あと1品ほしいとき】きゅうり1本で…ポリ袋調理3選!「切り方」&「味変」ワザでポリポリ箸が止まらない~
ポリポリッとした食感で、夏の食卓には欠かせない「きゅうり」。生でも食べられるし、浅漬けにしてもおいしいですよね。わが家でも野菜室にストックしていて、あと1品足りない時に、パパッと出すのですが、家族から...
-
ふっくらやわらか“【ガスト】うな丼”が登場
『ガスト』は、ふっくらやわらかに焼き上げた“うなぎ”が楽しめる「うな丼」を販売中。“ふっくらやわらか”な自慢のうなぎ!●うな丼(味噌汁・漬物付き)《価格》店内飲食1,209円(税込)テイクアウト1,0...
-
鎌倉観光で絶対外せない「本格麻婆豆腐」とは? 行列のできる中華料理店『かかん』に行ってきた!
古都・鎌倉には美味しいランチを楽しめる店がたくさんあります。お蕎麦や湘南名物・しらす丼などを食べる人も多いかと思いますが、絶対外せない名物料理を出すお店があるんです。それが、本格麻婆豆腐の店『かかん』...
-
営業は2時間半のみ! 絶品フライ定食が味わえる噂の行列店『三河屋』(西麻布)で「ミックス定食」を食べてきた
東京・西麻布に「絶品なフライ専門店がある」という噂を耳にした筆者。そのお店こそ、旨い定食を求める人で行列ができる老舗の定食屋『三河屋』です。創業は1930年。肉屋からスタートし、途中から定食も提供する...
-
今週新発売のファミマお惣菜まとめ!『とろろとねばねばの雑穀サラダ』、『香味だれで食べる!油淋鶏』など♪
こんにちは、もぐナビ編集部です!ファミマお惣菜の新商品情報をお届けします。今週新発売の#ファミマお惣菜ファミリーマートとろろとねばねばの雑穀サラダとろろ、オクラのネバネバ具材を使用した雑穀サラダです。...
-
今週新発売のキャベツまとめ!『カップヌードル 海苔うまシーフード ビッグ』、『大砲ラーメン ネギとんこつ味まぜそば』など♪
今週新発売のキャベツまとめ!『カップヌードル 海苔うまシーフード ビッグ』、『大砲ラーメン ネギとんこつ味まぜそば』など♪。こんにちは、もぐナビ編集部です!キャベツの新商品情報をお届けします。今週新発売の#キャベツ日清食品カップヌードル海苔うまシーフードビッグカップ96g1.麺スープの味わいを引き立たせる、つるみのあるしな...
-
【リュウジレシピ】白米も酒も消え失せる「合法ボリボリキュウリ」作ってみた!隠し味のソース使いがミソ♡
しんどい暑さが続きますが、いかがお過ごしですか?食欲も減退しがちですが、今の季節においしい「きゅうり」は体を冷やす効果があるそうで、さっぱりいただけるし積極的に摂りたいところ。そんなタイミングでバズレ...
-
【アツい町の暑さ対策】山形発!夏野菜たっぷり「ミルク水まんま」作ってみた!斬新な味は味噌使いがミソ【牛乳消費の郷土食】
連日の暑さで完全に食欲は低空飛行。毎日そうめんでしのいでいますが、斬新なひんやりメニューを欲しています。と、そんなときニュース番組『Oha!4』で、日本で5本指に入るアツい町・山形県山形市の学生たちが...
-
売り切れ続出の仙台駅弁! 紐を引っ張るとホカホカになる「網焼き牛たん弁当」はなぜ旨い?
東京駅から仙台駅までの東北新幹線の各駅でよく売られている駅弁。中でも人気が高いのが、『こばやし』の「網焼き牛たん弁当」です。麦飯、牛たん、にんじん、漬物というシンプルな構成なのに妙にヤミツキになる味で...
-
【企業公式レシピ】鍋キューブで「白湯たたききゅうり」作ってみた!叩いて崩して味をなじませるだけ!
「鍋キューブ」が鍋以外にいろいろ使えるのは周知の通りですが、暑い季節に絶対作ってほしいのがコレ!濃厚白湯味を使う「たたききゅうり」です。夏は王道の漬物もいいですが、手軽さでいえばこっちも負けていません...
-
町家でハンバーガーとワイン「ドラゴンバーガー」【東福寺】
紅葉の名所・東福寺近くにある、斬新なハンバーガー屋さん。京阪東福寺駅下車すぐ。京野菜や京漬物を巧みに使い、独創的なバーガーはまさに斬新。100年の歴史ある京町屋の店内に洋風のバーガー、そして17時~は...
-
まるで発酵するサラダ!次世代漬け物の新ブランド「10% I am」新発売
「漬け物」の箸休めというイメージを見直し、“発酵するサラダ”として新たに提案!「次世代漬け物」をキャッチフレーズに、発酵(有機物の酵素分解)による味づくりにこだわった発酵加工食品の新ブランド「10%I...
-
“塩麹ブーム”の火付け役!江戸時代から続く老舗「糀屋本店」【大分県】
素材の旨みを引き出す万能調味料「塩麹」。2010年代初頭、爆発的なブームが起こったのを覚えている人も多いのではないでしょうか。実は、このブームに火をつけたのは大分県にある老舗こうじ専門店。今回は、塩麹...
-
【1/18オープン】老舗魚屋プロデュース!錦市場にだし茶漬け専門店「錦 おぶや」誕生☆
京都市中央卸売市場で90年以上商い続ける魚屋さんが、その目利きでセレクトした「素材」を使っただし茶漬け専門店!ほっこり満たされるお味をぜひ~錦市場のそばにオープン!魚屋さん厳選素材のだし茶漬け7種の海...
-
丹波の素材を使った炭火焼きと土鍋ごはんが美味しい日本料理店「さかい」
御池通御幸町近くの日本料理のお店「さかい」なり。ランチの3500円のコースを。お手頃な日本料理のランチクチコミでの評判店名:日本料理さかい住所:京都市中京区毘沙門町553御幸町ビル1F営業時間:12:...
-
大晦日と元日の2日間に渡って楽しめる3つのお重。DEAN & DELUCAとっておきのおせちの予約開始
ディーンアンドデルーカから、新たな年を迎えるための壱の重、大晦日の最後の宴を彩るための弐の重、参の重。今年も2日間に渡り祝いの場を盛り上げる「日本の伝統と世界の食の美しさ」を盛り込んだおせちをご用意し...
-
人気ラーメン店 魁力屋 の新業態は京都素材にこだわった"とんかつ屋" SUINA(すいな)室町にオープン!
その人気はもはや全国区のラーメン店魁力屋(かいりきや)、新業態は京都素材にこだわったとんかつ店です。魁力屋の新業態はとんかつ屋イチオシは京都ぽーくクチコミでの評判ViewthispostonInsta...
-
今週新発売のローソンお弁当まとめ!
ローソンお弁当の新商品をお届けします。今週新発売の#ローソンお弁当ローソンChoi牛たま丼もち麦入りごはんに、醤油、砂糖、香り豊かな和風だしなどで仕上げた牛肉煮と玉ねぎ煮をのせ、卵黄ソースをトッピング...