「魚介料理」のニュース (40件)
-
日本最大級の海鮮料理フェス『魚ジャパンフェス2024 in お台場』で楽しみたい絶品魚介メニューとは?
全国各地の魚介グルメが堪能できる『SAKANA&JAPANFESTIVAL(魚ジャパンフェス)2024inお台場』が、11月1日~4日の4日間に渡って東京・お台場で開催されます。『魚ジャパンフェス』は...
-
静岡で人気の「道の駅伊東マリンタウン」に誕生した『海と寿司と揚げ 伊豆まるす』の魅力とは
●「道の駅伊東マリンタウン」に新鮮魚介が楽しめる店がオープン。その魅力とは?静岡県伊東市湯川にある国道135号にある人気の道の駅「道の駅伊東マリンタウン」。ここに、金目鯛をはじめとした寿司や海鮮丼を楽...
-
旬の食材を堪能!こだわり抜いた食材が堪能できる魚介料理4選【東京】
和食、フレンチ、イタリアンなど様々なジャンルで幅広く愛されている「魚介料理」。海に囲まれた日本では、特に新鮮で美味しい魚介料理がたくさん!そこで今回は、都内でこだわり抜いた本格的な魚介料理を堪能できる...
-
注目施設WOW! ポルトガル旅行で絶対食べたい&ハズさない最旬「名物グルメ」6選
●おすすめな海外旅行先の絶品グルメを紹介。日本ではまだ知名度はそこまでないですが、行ったら必ず好きになると話題の国ポルトガル・ポルト編アフターコロナで海外旅行の需要が高まっています。ハワイや韓国、台湾...
-
中元は“のし”無しがトレンド! 編集部が試食してわかった楽天市場の「おすすめ夏ギフト」4選
●関東ではお中元は7月1日~15日の期間に贈るのが一般的ですが、最近はよりカジュアルな夏のギフトとして、“のし”を付けずに贈る人が増えているそう。そこで、『楽天市場』で揃う「おすすめ夏ギフト」をまとめ...
-
JFOODO、日本酒&現地魚介料理のペアリング 欧米・中国・香港でプロモーション、2022年度は“情緒性”も付加/中山勇COOインタビュー
2017年に創立した日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)は、2019年度から日本酒の輸出量増加を狙い、日本酒と魚介類の相性を訴求するために、ペアリングを推奨するプロモーション活動を欧米、...
-
【香港発】ありそうでなかった「卵の炊き込みご飯」作ってみた!炊飯器に溶いた卵を直接シャバシャバ♪
YouTubeで中国や香港の方の料理チャンネルを見ていると、卵とご飯を一緒に炊飯器で炊くレシピを見かけます。以前紹介した、生卵4つを入れて炊いた「奇跡の炊き込みご飯」もそのひとつ。今回は溶き卵を入れた...
-
大阪で食い倒れるならココ! 2022年に編集部が取材した「最高に旨い店」5選
●調査内容:2022年に取材した「大阪グルメ」より、最もおすすめしたい名店の味を厳選。この記事では、5店舗の看板メニューをご紹介しよう。大阪には独自のグルメが発達しており、「食い倒れの町」としても知ら...
-
新宿で一度は味わいたい! 老舗居酒屋『どん底』の名物ドリンク「ドンカク」とは?
多くの居酒屋がひしめき合う新宿三丁目。その一角にある1951年創業の老舗居酒屋『どん底』をご存知でしょうか?料理は洋風メニューで肉料理や魚介料理、サラダ、創作料理はもちろん、どん底オリジナル料理など盛...
-
『東京ミッドタウン』でお正月に食べたい豪華な「新年お祝い御膳」4選
昨年は何かと我慢の1年になりましたが、新年くらいは明るく盛大に祝いたいものです。そこで、初売りや初詣の帰りに立ち寄りたいのが、縁起の良い食材を使った「新年お祝い御膳」が食べられる「東京ミッドタウンのお...
-
個性的な料理が盛りだくさん!対馬のご当地グルメを食べ尽くす【長崎県】
長崎の離島であり、韓国に一番近い島でもある「対馬」には、海の恵みをふんだんに使った料理や個性的な料理が盛りだくさん!そこで対馬に行ったらぜひ食べたいご当地グルメを7つご紹介。一度食べらたら忘れられない...
-
海鮮ファン注目! 「ジャパンフィッシャーマンズフェスティバル2019」で食べたい初出店メニュー5選
欧米各国の漁港や港町で開催される鮮魚フェスの日本版ともいえる「第5回ジャパンフィッシャーマンズフェスティバル2019」が、11月14日(木)~17日(日)まで日比谷公園で開催されます。全国から選りすぐ...
-
【家で楽しむお店の味】世田谷区でテイクアウトできる飲食店
家にいる時間が増えている今、毎日の食事作りは気分転換の一つ。ですが、おこもり生活が長くなると、面倒くさくなる日があるのも事実です。そんなときはレストランのテイクアウトを楽しんでみてはいかがでしょうか?...
-
クラフトビールと炭火焼ラムチョップ。路地裏の贅沢グリル料理
東京・狛江にある「Spicarbo(スピカルボ)」。特注の冷蔵庫で管理された樽生クラフトビールとともに、グリル料理が堪能できるお店です。おいしいビールと料理に囲まれたぜいたくな時間が過ごせるため、ビー...
-
科学実験で酒×料理の最適なマリアージュが判明!「うま味」が増す組み合わせはどれ?
ワインと料理の相性を指す表現として、「マリアージュ」や「ペアリング」という言葉があります。元々は結婚という意味ですが、食の分野においては異なる“2つの食材同士が見事にはまり、新しい味わいを生み出す”と...
-
ブーム真っ只中!おすすめ人気ロゼワイン12選&美味しい飲み方のコツ
今、ワイン好きの間で話題となっているもの......。それは、ロゼワインです。赤とも白とも違う、ピンク色のロゼワイン。軽い飲み口と微発泡の爽やかなテイストが人気を集め、これまでワインを飲んでこなかった...
-
話題のトランクホテルのメインダイニング、トランクキッチンがリニューアルオープン
2017年に渋谷区神宮前にオープンした話題のブティックホテル、トランクホテル(TRUNK(HOTEL))のメインダイニング、トランクキッチンが、「TRUNKER’SDINER」をテーマに4月21日(日...
-
この夏「バスクチーズアイス」が大ブームの予感! 伝説の店『ガスタ』が手掛けるチーズスイーツ専門店に行ってきた
バスクチーズケーキブームの火付け役として、一大旋風を巻き起こした専門店といえば東京・白金高輪の『GAZTA(ガスタ)』。ほとんどの人がバスクチーズケーキの存在を知らなかった2018年にオープンするやい...
-
2020年度版)ニュージーランドの人気ワインおすすめ10選【ソムリエ監修】
ニュージーランドといえば羊やキウィフルーツ、豊かな大自然…と様々なイメージがあるかと思いますが、実はワインの生産国として世界からの評価が年々上がってきているワインラバーにとっては外せない国なのです。ま...
-
真空包装でワンランク上の低温調理ができる! 貝印の低温調理器でおもてなし料理を作ってみた
近年ブームになりつつある「低温調理」。低温調理器の魅力は、温度と時間を設定するだけで失敗なく仕上がることです。レストランで食べるようなローストビーフや魚介料理が自宅で手軽に作れます。今回使ってみたのは...
-
恵比寿に登場したモダンメキシカン『KIYAS』の本気のメキシコ料理がスゴかった
メキシコ料理ってどんなイメージでしょうか。タコス、ブリトー、そして唐辛子を使った真っ赤な調味料・タバスコ?コロナビール?そんな感じじゃないでしょか。どちらかというとカジュアルなイメージですよね。そんな...
-
世界から高い評価! イスラエルワイン人気おすすめランキングTOP10【専門家厳選】
イスラエルと聞いてワインを想像する方は少ないかもしれません。しかし実は、イスラエルのワイン造りは5000年以上の歴史があり、古くからワインが造られていました。今回は日本ではまだ馴染みがないながらも、世...
-
ファーストクラスの機内食も味わえる! ANAの「謹製 迎春おせち三段重」が超豪華!
日本の空の旅を支える全日本空輸『ANA』。ファーストクラスをはじめとする機内食を手掛ける『ANAケータリングサービス』では、毎年おせち料理を販売していますが、2021年分の予約が早くも9月8日から開始...
-
学生の街・京都 百万遍で食べたい「デカ盛り・ほっこりグルメ」厳選6店【まとめ】
京都知恩寺の別称である「百万遍」は、京都大学のお膝元。学生の街として知られています。そんな百万遍で、美味しい物をお手軽価格で!ガッツリ!食べさせてくれるお店をご紹介!京大生が足繁く通うラーメン店から昔...
-
「真っ白なお皿」に思い出の味を。ウェスティン都ホテル京都で大切な人と過ごすアニバーサリー
ウェスティン都ホテル京都は、ドミニク・ブシェキョートアニバーサリープランを販売。美しく、フレンチの伝統を感じるお料理と、約300種のワインをストックする店内で、特別な記念日のお祝いをお手伝いするプラン...
-
味覚の秋はまだまだ終わらない!フードもおいしい11月におすすめのお酒イベントまとめ
11月がやってきました~~~!!味覚の秋!食欲の秋!ということでご飯メインのイベントが多い今月!しっかり食べてしっかり飲める、大満足なお酒イベントをnomooo編集部がご紹介しちゃいます!!ワールドワ...
-
安いのに高品質!人気のアフリカワインおすすめランキングTOP10【ソムリエ監修】
日本人にとって、アフリカ産のワインはあまり馴染みがない方も多いかもしれません。しかし、実は南アフリカ共和国を中心に、モロッコやチュニジア、アルジェリアといった北アフリカでも美味しいワインがたくさん作ら...
-
注目の日本ワイン!長野ワインの人気おすすめランキングTOP10【ソムリエ監修】
今、世界から注目されている日本ワイン。国内の生産量なら山梨、長野、北海道、山形と有名な産地がたくさんありますが、今回は中でも急成長を遂げている長野ワインをピックアップ!ソムリエの資格を持っている私が、...
-
食べ歩きの名人が教える! 「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」で食べたい至極のグルメ11選
SNSで大人気の食のプロたちが厳選したグルメが大集合する「食べあるキング厳選!秋の食欲全開まつり」が、10月16日(水)~20日(日)の期間限定で、新宿の小田急百貨店で開催されます!今年は“食欲の秋”...
-
新しい味に会える!東京駅のお店の定番メニューと「オレンジページ」がコラボ
東京駅の飲食店3店の定番メニューを、生活情報誌「オレンジページ」のアイデアでアレンジ!コラボメニューが期間限定で楽しめますよ。一部のメニューには、東日本大震災以後9年ぶりに、3月14日に全線運転再開と...