「スタートアップ」のニュース (1,640件)
-
【東京都千代田区】フレキシブルオフィス「リージャス 秋葉原万世橋」オープン!駅チカで利便性良好
日本リージャスホールディングスは、今年11月、東京都千代田区に「リージャス秋葉原万世橋」を開設する。リージャスについてリージャスは、世界120カ国、4,000拠点以上のネットワークを持つ世界最大のワー...
-
あいちスタートアップスクールのオンラインイベントにて若手起業家・加藤路瑛さん講演
クリスタルロード代表取締役の加藤路瑛さんは、愛知県主催小中高生起業家精神育成事業「AICHISTARTUPSCHOOL2024」の事前オンラインイベントにて、小中学生の起業や挑戦に関する講演を7月13...
-
日本発AIスタートアップの”出航”を支援する特化プログラム「SET SAIL!」がスタート。本日より申込を開始。官民連携で、設立からグロースまで資金面、事業面を強力支援!!
文化・技術・経済入り混じる港からAISTARTUPの出航を後押しする。官民連携スタートアップスタジオ「norosi(読み方:ノロシ)」を運営する株式会社アドリブワークスは、日本のAIを世界に届けるため...
-
米ユニコーン企業「xAI」に投資予定の個人投資家向けユニコーンファンド、募集開始が決定
イーロン・マスク氏が「宇宙の真の姿を理解する」という目標を掲げて立ちあげた米ユニコーン企業に投資予定のファンドを2024年7月1日(月)より募集開始非上場スタートアップ投資プラットフォームのHiJoJ...
-
京都中央信用金庫「中信学生デザインコンテスト2024」開催!最優秀賞には20万円を授与
京都スタートアップ・エコシステム推進協議会の構成団体である京都中央信用金庫は、10月9日(水)・10日(木)に「中信学生デザインコンテスト2024」を開催する。現在、作品を募集中だ。「中信学生デザイン...
-
新卒採用の書類選考から一次面接を担当する「AI面接官」、95%の学生が満足した学生向けフィードバック機能を提供開始
AI面接官が評価する30項目において、学生の良かった点・改善すべき点・具体的な改善策を明示。二次選考以降の企業側のアトラクトや学生満足度向上に寄与HRTechスタートアップの株式会社VARIETASは...
-
NVIDIA AI Foundry が世界中の企業向けにカスタム Llama 3.1 生成 AI モデルを構築
■主要なポイント-企業や国家は、NVIDIAAIFoundryでLlama3.1405BおよびNVIDIANemotronモデルと組み合わせた独自のデータを使用し「スーパーモデル」を構築できる。-NV...
-
EQ特化型LLM開発のAIスタートアップ「Spiral.AI」、誰でも簡単にAIキャラクターを作成できる「TwinRoom」を提供開始
EQ特化型LLM開発のAIスタートアップであるSpiral.AI株式会社は、誰でも簡単にAIキャラクターを作成・管理ができるAIプラットフォーム「TwinRoom」を2024年6月10日より、提供開始...
-
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO AI検索エンジン「Perplexity」有料版が1年間無料で利用可能に
ソフトバンクは6月19日に、生成AI系スタートアップとして注目を集めるPerplexity(パープレキシティ)と開始した戦略的提携の下、「ソフトバンク」「ワイモバイル」「LINEMO(ラインモ)」のユ...
-
東大発AIスタートアップの株式会社IZAI、NVIDIA Inception Program のパートナー企業に認定
AIコンピューティングのリーディングカンパニーと協力し、顧客のビジネス変革支援を加速AIによる業務効率化を支援する株式会社IZAIは、GPUを活用したAIコンピューティングのリーディングカンパニー、N...
-
東京都企業立地相談センター、2040年代に宇宙旅行の実現を目指す会社トップと主席研究員に話を聞いた
東京都企業立地相談センターは7月10日に、将来宇宙輸送システムの代表取締役社長兼CEOである畑田康二郎氏と、同社の主席研究員である庄山直芳氏に対して行った取材内容を、同センターのウェブページにて公開し...
-
【事例公開】「生成AI」をいかに現場で活用し浸透できるか 「NexTech Week 2024」イベントレポート【後編】
生成AIの話題が目まぐるしく世界を駆け巡り、技術の進歩が報じられるなか、その最新情報を届けるべく、「人、企業、世界の『未来』を変革するソリューションとの出会いの場」を掲げる「NexTechWeek20...
-
ヤマダデンキとANA発スタートアップが協業、「AIロボティクス」で目指す接客業の未来とは
ヤマダホールディングス(ヤマダHD)とANAホールディングス(ANAHD)発のavatarinは5月21日、AIロボティクスサービスを活用した業務提携を発表した。29日には東京・中央区の「LABI東京...
-
利用しやすいシステム&料金のフィットネスジム「LifeFit」でサマーキャンペーン開始
ITを活用したヘルステック事業を展開するFiTは、7月1日(月)~31日(水)の1か月間、24時間フィットネスジム「LifeFit」にて「夏こそジム通うぞ!サマーキャンペーン」を開催している。「Lif...
-
「SHARP Tech-Day’24 “Innovation Showcase”」を開催
「AI」「EV(※1)」などの技術やソリューションを展示するイベント7月4日より事前登録受付を開始シャープは、2024年9月17日(火)から18日(水)まで、東京国際フォーラム(東京都千代田区)で技術...
-
AI農業のAGRISTが次世代スマート農業パッケージを公民連携で推進することを目的にしたシリーズBラウンド資金調達を実施
AIとロボットを活用したスマート農業を推進するAGRIST株式会社はシリーズBラウンドの資金調達を実行した。本ラウンドでは、新規投資家として「株式会社タカミヤ」と「日鉄興和不動産株式会社」の合計2社を...
-
リグリットパートナーズ、魅力的な職場づくりで「倉敷中央病院」とコンサルティング契約
RegritPartners(リグリットパートナーズ)は6月27日に、大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院が第6次中期経営計画(2024年4月~2027年3月)にて掲げる、「スキルアップと自己実現を実...
-
【Digital Shift Times 5周年企画】「AI時代に生き残るSaaSとは」。SmartHR芹澤氏×DNX Ventures倉林氏による特別対談
2024年6月で5周年を迎えたDigitalShiftTimes。2019年から2024年の間で、DXにまつわるトレンドは大きく変化してきました。そのなかで今回は、2019年以降、話題を保ち続けている...
-
ヤマダデンキ、ペヤングとコラボした「1/12レトロ自販機プラモデル」
ヤマダホールディングスは、6月29日から、まるか食品とハセガワと共同したヤマダデンキ創業50周年記念限定商品「1/12ペヤングソースやきそば自販機プラモデル」を、全国の玩具取り扱いのあるヤマダデンキ店...
-
静岡県産九条ネギ10トンが廃棄される危機を救う「静岡県ネギ救済キャンペーン」実施中
農園と人をつなぐ農作物調達AIプラットフォームを開発しているスタートアップ企業「Kukulcan」は、静岡県静岡市に本社を置く「産地のミカタ」とともに、食品ロスの危機に面している10トンの静岡県産九条...
-
救急医療をテクノロジーで変える!浜松市で実証実験進行中
TXPMedicalによる救急DXへの取り組み医療AI技術の開発や医療データプラットフォームの構築、データ解析などを進める医療系スタートアップのTXPMedical株式会社(以下、TXPMedical...
-
クリエイターもAIコードエディタ「Cursor」を使って次世代コーディングを体験してみよう!
生成AIを安易に受け入れることができない立場の業種・企業がある一方で、生成AIを積極的に導入・活用していかなければ生き残れない業種・企業があります。その中でも特に、大きな革命の最中であるのが、プログラ...
-
業界初!ブランド戦略をAIで高速化する『Brand Generator』スタートアップ業界日本最大級の展示会Climbers Startup JAPAN EXPO 2024でリリース
株式会社BlurBraは、2024年5月15日(水)より開催されるスタートアップ業界日本最大級の展示会「ClimbersStartupJAPANEXPO2024」に出展する。ブースでは、ブランド戦略を...
-
博士! 日本の技術力の高さとそれを支えるNEDOの役割が分かる「NEDO実用化ドキュメント2024」って何ですか?
取材協力:NEDO博士!「NEDO」について教えて!助手:博士、博士~!NEDOってなんですか!?博士:なんじゃなんじゃ藪から棒に。助手:インターネットを見ていたら、偶然面白そうなサイトを見つけたんで...
-
GMOインターネットグループがAI・ロボット事業に参入 GMO AI&ロボティクス商事株式会社設立
GMOインターネットグループは、2024年6月18日(火)に、GMOAI&ロボティクス商事株式会社を設立した。これにより、AIとロボット・ドローンの導入・活用支援を軸とした新たな事業を開始する。■事業...
-
スタートアップメディア「uniqorns(ユニコーンズ)」調査レポート 2024年4月スタートアップ資金調達ランキングTOP20
国内最大級のスタートアップメディア「uniqorns(ユニコーンズ)」が2024年4月のスタートアップ資金調達状況をランキング形式で発表■概要2024年4月に発表されたスタートアップの資金調達を金額ベ...
-
セキュアなAIトランスフォーメーションの実現を目指すRobust Intelligenceが日本語LLM対応の「AI Firewall®」を提供開始
End-to-EndのAIリスク管理ソリューションを提供し、セキュアなAIトランスフォーメーションの実現を目指すシリコンバレー発のAIスタートアップ・RobustIntelligence,Inc.は、...
-
新卒採用 二次選考までの業務コスト97%削減!AI面接官が各社に合う採用候補者をスクリーニングする新サービス提供開始
AIだからこそ可能なマルチアングル面接で、書類選考から一次面接までのあらゆるコストを0に/新卒採用プロセスをDXスタートアップVARIETASは、新卒採用における書類選考から一次面接までのプロセス全て...
-
Bodygram、未来の身体変化を可視化する新機能を発表
AI活用のボディスキャンソリューションがさらに進化AIを活用したスキャンによる身体計測テクノロジー「Bodygram」を提供するBodygramInc.(以下、Bodygram社)は13日、新たに未来...
-
Spectee、パナソニックと家データから災害時避難状況の可視化を行う実証実験
能登半島地震をきっかけに取り組みを加速防災テックスタートアップの株式会社Spectee(以下、Spectee)は16日、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)とともに、各住...