「スタートアップ」のニュース (2,972件)
-
Singfilm Solar、ペロブスカイト太陽電池の電力変換効率を向上|高効率と安定性、スケーラブルな製造を実現
次世代の太陽電池として近年注目を集めている「ペロブスカイト太陽電池」。ソーラーパネルに使われているシリコン系太陽電池と異なり、薄型で軽量、柔軟性があり、量産可能で製造コストが低いといった特性を持ち、幅...
-
災害で思い出の写真が全部なくなっても、生成AIで思い出の映像を再現するサービス
ブルーオーシャンスターズは8月6日に、大好きな母との思い出の写真がすべてなくなってしまった人の声を受けて、生成AIを活用して会いたい人との再現ドキュメンタリー映像を制作する「もう一度会いたい」を発売し...
-
【東京都港区】シェフとコラボしたプラントベースシェイクが味わえるポップアップストア登場!
[captionid="attachment_1184981"align="aligncenter"width="600"]写真はイメージ[/caption]エクリプス・フーズ・ジャパンは、8月10日...
-
CTC、米 VC の Forgepoint Capital 運営ファンドに出資
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(CTC)は7月26日、米国ベンチャーキャピタルのForgepointCapital,LLCがサイバーセキュリティ分野におけるソリューションをグローバルに展開するこ...
-
効率的なルート指示で空車とCO2を削減。ベルギースタートアップQargoのAI輸送管理システム
トラックを使った陸運には「空車」という問題がある。荷物を積載していない状態で走行するトラックを指す言葉だが、これは日本を含めた世界中で問題視されている。空車はトラック運転手の時間を奪うだけでなく、燃料...
-
ホワイトハッカー集団YesWeHack、2,600万ユーロを調達|サイバーセキュリティ市場で存在感
今年6月、フランスのサイバーセキュリティスタートアップYesWeHackが、シリーズCラウンドで2,600万ユーロの資金調達を行ったと発表した。同社は企業のセキュリティ強化に貢献し、サイバー犯罪の脅威...
-
【東京都千代田区】フレキシブルオフィス「リージャス 秋葉原万世橋」オープン!駅チカで利便性良好
日本リージャスホールディングスは、今年11月、東京都千代田区に「リージャス秋葉原万世橋」を開設する。リージャスについてリージャスは、世界120カ国、4,000拠点以上のネットワークを持つ世界最大のワー...
-
NFTでバンクシーを分割販売、アート市場の民主化目指すUAEスタートアップ10101.art
デジタル技術の進歩とともに、アートの世界も大きく変わりつつある。アート分野でのNFT※(Non-FungibleToken、非代替性トークン)実用化が進んでいるのだ。NFT活用に着目し、世界のアート業...
-
ドローンの大群で山火事に対応するカナダのFireSwarm、XPRIZE財団のコンペに出場
北米やヨーロッパ、オーストラリアなど国土が広大で乾燥した国・地域では近年、夏季に山火事(森林火災)が多発している。山火事の従来の原因は主に落雷だったが、世界資源研究所(WRI)によると地球温暖化による...
-
あいちスタートアップスクールのオンラインイベントにて若手起業家・加藤路瑛さん講演
クリスタルロード代表取締役の加藤路瑛さんは、愛知県主催小中高生起業家精神育成事業「AICHISTARTUPSCHOOL2024」の事前オンラインイベントにて、小中学生の起業や挑戦に関する講演を7月13...
-
メジャーに定規…“計測のデジタル化”で業務効率向上、クラファンサイトでもデバイス人気
巻き尺(メジャー)や定規が手元になくても、スマホの計測アプリで物のサイズを測れるようになった昨今。従来のアナログ計測ツールより正確で効率的な計測・測定を実現するデジタル測定機器全般の市場が成長中だ。ア...
-
米Apricot Technologies、AIクラウドで訪問看護師のウェルビーイングを向上
看護師の人手不足や「燃え尽き症候群」といった問題に立ち向かい、彼らの満足度、仕事のクオリティを同時に向上する──そんな画期的なサービスを提供しているのが、米国発のスタートアップApricotTechn...
-
NTT Comが「HOKKAIDO IOWN CAMPUS」発足、北海道を起点にIWONで社会課題を解決
NTTComは8月1日、北海道を起点にさまざまな産業や地域の課題解決を目指す事業コンセプト「HOKKAIDOIOWNCAMPUS」を発表した。産業振興とまちづくりにIOWNの技術を活用して各産業や地域...
-
ミュンヘン工科大卒業生らのスタートアップsewts、AIロボットで産業用ランドリーを自動化。次は小売業へ参入か
ドイツ・ミュンヘンを拠点とするスタートアップsewtsが開発した、産業用ランドリーロボットが注目を集めている。同社はこのAI搭載ロボットにより、取り扱いの難しい動的な形状を持つ繊維製品に革命をもたらし...
-
日本発AIスタートアップの”出航”を支援する特化プログラム「SET SAIL!」がスタート。本日より申込を開始。官民連携で、設立からグロースまで資金面、事業面を強力支援!!
文化・技術・経済入り混じる港からAISTARTUPの出航を後押しする。官民連携スタートアップスタジオ「norosi(読み方:ノロシ)」を運営する株式会社アドリブワークスは、日本のAIを世界に届けるため...
-
三井不動産がDX方針「DX VISION 2030」発表、人材育成に10億円投資
三井不動産は8月5日、新グループ長期経営方針「&INNOVATION2030」に基づき、2030年を見据えた新たなグループDX方針として、「DXVISION2030」を策定したことを発表し、記者説明会...
-
半導体非破壊検査のオランダ・Nearfield InstrumentsがCラウンド資金調達
2022年頃までは深刻だった半導体不足が、昨年から徐々に解消に向かっている。「2024年問題」(供給過剰)が懸念されていた今年は、場回復への転換期となりそうだ。今後は需要と供給がともに増加する好循環が...
-
労働⼈⼝激減の時代だからこそ究極の属⼈化 第2回 究極の属人化に求められる転職マッチング時の「質」
前回は、筆者のバックグラウンドや、属人性の価値向上を感じた社会背景、テクノロジーの進化やAIの台頭のおかげで生まれた豊かさと起こりうる取りこぼし、まさかの人材が活躍する意外な転職マッチングについてお伝...
-
米の気候テックがカナダ海上に大型CDRプラント設置、海のCO2吸収力を活用
脱炭素の取り組みが世界規模で進められる中、大気から直接CO2を回収するDAC(DirectAirCapture)技術に温暖化対策の切り札として注目が集まっている。米スタートアップEquaticは6月1...
-
楽天G、次なる挑戦は“AIの民主化” 三木谷会長「Rakuten AIは世界トップクラス」
楽天グループは1~4日の4日間、グループ最大級の体験イベント「RakutenOptimism2024」を開催している。1日の基調講演には代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏が登壇。「AIの民主化を実現し...
-
流れ作業の盛り付けにも対応|米Chef Roboticsのロボット、AIで食品製造現場の強力な助っ人に
さまざまな分野で労働力不足が指摘されている。機械などでの工程のオートメーション化はすでに各分野で進められているが、近年この問題の解決策の一つとして注目されているのが人間に代わって仕事をこなすロボットの...
-
競争激化続く家電市場、新発想の掃除機は「吸いこむ」ではなく「飲み込む」
ダイソンの大規模リストラが報じられたおよそ10日後の7月21日、「何でも飲み込むモップロボット」と表現される新タイプの掃除機「Moprobo」がKickstarterで約3000万円の資金を獲得し、成...
-
リモートセッション用音楽アプリ「Submix」が100万ドル調達|オーケストラなどの大規模セッションも
パンデミック中にオンライン会議ツール「Zoom」が急速に浸透したように、音楽業界ではリモートセッションを可能にするツールが多数登場した。ヤマハの遠隔合奏サービス「SYNCROOM」は、リリースから4年...
-
米ユニコーン企業「xAI」に投資予定の個人投資家向けユニコーンファンド、募集開始が決定
イーロン・マスク氏が「宇宙の真の姿を理解する」という目標を掲げて立ちあげた米ユニコーン企業に投資予定のファンドを2024年7月1日(月)より募集開始非上場スタートアップ投資プラットフォームのHiJoJ...
-
【アフリカスタートアップ投資の注目業界:Vol.6】中間層の増加や女性の社会進出が美容市場の拡大を後押し
本稿は、アフリカビジネスパートナーズによる寄稿記事である。同社は、ケニアや南アフリカに現地法人を持ち、アフリカ40か国で新規事業立ち上げやスタートアップ投資に関する支援を提供している。現地のビジネス最...
-
インドAereo、ドローン測量・AIデータ解析で農村部の問題を解決、鉱山開発にも対応
世界的に急速な成長を続け、巨大市場となったドローン市場を牽引するのは、特に土木・建築、インフラ分野だ。インフラ整備が不十分な新興国の農村部では、土地の測量が大きな課題となっている。村などの自治体が土地...
-
フランスのAIスタートアップMistral AIが6億ドルを新規調達
フランスのAIスタートアップMistralAIがNVIDIAらから6億ドルの資金調達を行なった模様だ。Mistralは「Mistral7B」などの大規模言語モデル(LLM)を開発するAIスタートアップ...
-
OpenAIが検索市場に、AI検索のプロトタイプ「SearchGPT」をテスト提供
OpenAIが「SearchGPT」というAI検索のプロトタイプを発表し、テストプログラムを開始した。リアルタイムのWeb情報と言語モデルを組み合わせ、検索ユーザーが対話を通じて求めている情報を迅速か...
-
「空間エンターテインメントを変える」 アプリ開発者がApple Vision Proに寄せる期待
AR技術のスタートアップであるGraffityが、AppleVisionPro用のゲームコンテンツ「ShurikenSurvivor」の記者説明会を開催。CEOは、空間コンピューターとしてのApple...
-
韓国ロケットベンチャーINNOSPACE「HANBIT-Nano」初の商業打ち上げへ|CLC慣性システム搭載
民間宇宙飛行の発展にともない、世界の「小型衛星」市場はさらに拡大している。FortuneBusinessInsightsのレポートによれば、世界の小型衛星市場規模は2023年の34億6,000万ドルか...