「IoT」のニュース (2,021件)
-
「生搾りオレンジジュース」自販機、横浜・愛知・岐阜・九州エリアで続々誕生!
生搾りオレンジジュースの自動販売機を展開するIJOOZは4月下旬からJR東日本・根岸線の本郷台駅(横浜市栄区)や、愛知・清須市のヨシズヤ清州店、岐阜・羽島市のバロー羽島インター店でオレンジジュース自動...
-
NDIAS「車載器向けセキュリティ技術要件集」活用したコンサルサービス提供
株式会社NDIASは4月22日、様々な法規を網羅した車載器向けのセキュリティ技術要件集の活用サービスの提供を開始すると発表した。同サービスでは、世界各地域の代表的な自動車セキュリティやソフトウェアアッ...
-
【長野県塩尻市】10か月間かけてワインを完成させる「週末ワインメーカーズ」プログラム参加者募集中!
長野県上田市に本社を置くエプソンアヴァシスは、長野県塩尻市での「週末ワインメーカーズ」プログラムの参加者を募集中。4月5日(金)にクラウドファウンディングサイトCAMPFIREでプロジェクトを開始し、...
-
「Google Pixel」がスマホの満足度100%で1位に、iPhoneは91%で2位【iPhone大陸調べ】
日常生活に欠かせないスマホは、各メーカから多様多様な機種が販売されています。新規購入や、機種変更の際に、どのスマホを選んだらいいか迷ってしまう人も多いかもしれません。そこで今回は、どのスマホが満足度が...
-
iPhone/Androidの買い替え頻度は3~4年が半数 – 電池持ちの悪さが理由に【iPhone大陸調べ】
定期的に新機種が発売されるiPhoneやAndroid。機能面やデザイン性などがアップデートされたものが多いため、よりよいスマホを使いたいと買い替えを検討する人も多いでしょう。また、現在のスマホの電池...
-
洗剤を使わないコインランドリー「wash+」が岩手県矢巾町にオープン!東北地方初出店
wash-plusは、岩手県矢巾町に、洗剤を使わないコインランドリー「wash+」の新店舗「wash+やはば店」を4月13日(土)にオープンした。東北地方へは初出店になる。店舗前に隣接クリーニング店と...
-
スタートアップワールドカップ2024京都予選 ファイナリスト11社がついに決定!
世界最大級のビジネス・ピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ2024」京都予選に、登壇するファイナリスト11社がついに決定した。ファイナリストに選ばれた11社は、5月21日(火)に京都大学百周...
-
【京都府京都市】嵯峨嵐山に観光課題の解決に注力した約500坪のIoT型施設「のの」がオープン!
ののは、席予約・モバイルオーダー可能な飲食・リトリートサービスと、店内のアイテムを体験し、ECでの購入が可能なOMO型の新スポット「のの」を4月23日(火)にオープンする。「のの」とは、「できない」を...
-
マイクロソフトが 4 月のセキュリティ情報公開、悪用の事実を確認済みの脆弱性が 1 件
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は4月10日、「Microsoft製品の脆弱性対策について(2024年4月)」を発表した。一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)...
-
早稲田大学、たった40秒で「大きな運動効果」を生み出すメカニズム発見!
早稲田大学スポーツ科学学術院の川上泰雄教授、国立スポーツ科学センターの山岸卓樹研究員らの研究グループは4月12日に、トレーニング効果を生み出す「最少量」のメカニズムについて、強度の工夫によって短時間で...
-
パナソニック、家電10カテゴリーで「リファービッシュ品」の販売を本格化
パナソニックは4月10日、国内BtoCマーケティングにおける「新たな商売の基準」と題する説明会を開催。その中でサーキュラーエコノミーの実現に向けた新サービスとして、同社の厳格な基準で検査した再生品(保...
-
よみうりランドでコクヨのIoT自販機を設置、国内2号機
よみうりランドは3月19日に、同社の運営する遊園地「よみうりランド」(東京都稲城市)内のものづくりを体験できるエリア「グッジョバ!!」内に設置された、コクヨとのコラボによる「BUNGUfactory」...
-
格安SIMの通信速度、大手キャリアと変わらないと感じる人が多数【ロケホン調べ】
低価格でスマホを使用できる格安SIM。コスパを重視して、利用している人は多いのではないでしょうか。そこで気になるのが“通信速度”。仕事でもプライベートでも使用するスマホの通信速度は、できる限り速いもの...
-
靴挿入型IoT歩行ナビのAshirase、1.75億円の資金調達を実施
株式会社Ashiraseは、現株主であるQBキャピタルとリアルテックファンドの2社を引受先とした第三者割当増資により合計1.75億円の資金調達を実施したことを発表した。累計調達金額は約5.25億円にな...
-
「CES2024」にみるスマートホームの最新トレンド、今後の展望は?
【スマートホーム入門ガイド・番外編】3カ月ほど前の話になるが、2024年1月9日から12日までの4日間、米国ラスベガスで開催された世界最大の電子機器見本市「CES2024」を視察してきた。世界中のテッ...
-
エイターリンク、空間伝送型ワイヤレス給電ソリューション「AirPlug」の一般発売開始へ
リアル空間をデジタル化、ビルのIoE化推進も米・スタンフォード大学発のスタートアップであるエイターリンク株式会社(以下、エイターリンク)は21日、独自の技術を用いた空間伝送型ワイヤレス給電ソリューショ...
-
スマートホームブランド「Netatmo」から、“Weather(天気)”に関する6つのIoT製品発売!
スマートデバイスを応用した家電を開発するイノベーションカンパニーのフランス企業「Netatmo」が、日本国内に再上陸!これに伴い、屋内と屋外の環境をリアルタイムで把握できる「Netatmoウェザーステ...
-
トレッタキャッツ、2月22日猫の日、新たにリリースされるカメラ付きねこトイレ「トレッタ一括購入プラン」をリリース
カメラ付きIoTスマートねこトイレ「Toletta(トレッタ)」を手掛ける株式会社トレッタキャッツは、猫の日である2024年2月22日より新たに『一括購入プラン』の販売を開始した。■カメラ付きIoTス...
-
ユニトライクが水の洗濯機「バイオランドリー」を能登半島地震の被災地に無償提供
ユニトライクは、テプコシステムズと協働で、IoT機能を搭載した微生物処理による水の洗濯機「バイオランドリー」を能登半島地震の被災地に無償提供した。現在でも約40,490世帯が断水の状態令和6年能登半島...
-
契約中の携帯会社「料金に満足」約6割、一方で”安さ”だけでは不満も…【ロケホン調べ】
昨今、格安SIMが人気を高める中で、大手キャリア携帯会社と格安SIMでは満足度に差があるのか気になるところです。今回は、株式会社IoTコンサルティングが運営するメディア「ロケホン」が、20代以下~60...
-
大画面なのに軽い! スマホデビューに最適なAndroidスマホ「OPPO A79 5G」
家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、2023年に販売されたキャリアフリー(オープンマーケット版)のAndroidスマートフォン(スマホ)の販売台数No.1メーカーは、タブレッ...
-
毎月の「スマホ料金が高いと感じる」5割以上も、見直しをする人は少ないのはなぜ?
最近では様々な格安SIMが登場しているため、毎月のスマホ料金を抑えられている人は多いのではないでしょうか。しかし、中には現在のスマホ料金を見直す機会がなく、高い利用料を支払う人もいるかもしれません。そ...
-
能登半島地震でも活用された、デジタルやAIを駆使した防災。人口減少時代に整備が必要な理由とは
2024年の元日に発生した能登半島地震。死者241人、65,000棟以上の住宅被害(2024年2月13日時点)を出し、現地では未だに断水が続き、現在もなお復旧作業が行われています。地震以外にも津波や台...
-
コズム、IoTデータ活用サービス「COSM IoT GATE」を提供開始
株式会社コズムは、2024年1月24日(水)より、IoTデータ活用サービス「COSMIoTGATE」の提供を開始する。なお、このサービスは株式会社コズムと、株式会社KC技研との共同事業として提供される...
-
バカン、ニュース記事をトイレ個室内に配信する取り組みを共同通信デジタルと提供開始
AIとIoTを活用してムダな「待つ」をなくすサービスを提供するスタートアップ、株式会社バカンは、株式会社共同通信デジタルと提携し、トイレ広告メディア「アンベール」にて、ニュース記事をトイレ個室内に配...
-
5Gはいつから日本で利用できた?キャリアごとの導入時期を解説
国内で5Gを一番早く提供したのはNTTdocomoで、2020年3月25日からです。他のキャリアやMVNOもそれに続く形で5Gの提供を開始しました。ここでは、キャリアごとの5G導入時期や各キャリアの国...
-
【千葉県】「たまごのお店 むこたま」、無人卵販売機用の最新ロッカーを採用
ユーボは、千葉県を中心に新鮮なたまごを流通・販売する向台ポートリーに、無人卵販売機用の最新ロッカーを提供。これまで無人販売などでのウイークポイントであった盗難被害などへの対策として、新たな取組みに参入...
-
災害に強い賃貸マンション「quador/クアドール」がタクシー広告を公開!
リビングコーポレーションは、2月19日(月)、タクシーサイネージで同社開発物件「quador/クアドール」の動画広告の放映を開始した。動画広告は、同社の拠点がある「東京」「名古屋」「福岡」を含めた全国...
-
戸別にマンションの窓の1dayリフォームを可能にする「リプラスマンション用」
LIXILは2月1日に、戸別にマンションの窓を1dayリフォームできるようにする新商品「リプラスマンション用」を発売した。カラーは、外観色×5色、内観色×5色で、樹脂アングルカ...
-
食材も切れる洗えるハサミ<サクサ>(キッチン・食洗機対応) コクヨから
コクヨは、撥水加工を施した刃を採用した丸ごと洗えるハサミ「洗えるハサミ<サクサ>(キッチン・食洗機対応)」を5月15日に発売する。カラーはホワイト、ピンクの2色と、初回限定のセージグリーン。価格は12...