「IoT」のニュース (2,021件)
-
大事なキャンプギアをIoTで守る!振動を検知して知らせる次世代型防犯アイテム「Smart PEG」
キャンプギアのペグにセンサーを搭載し、防犯対策・害獣対策・熱中症対策ができるIoT製品「SmartPEG(スマペグ)」が登場。5月29日(水)より応援購入サービスMakuakeにて先行販売している。日...
-
サイバーリンクの AI 顔認証エンジン FaceMe、MediaTek IoT プラットフォーム Genio 510 との統合で演算性能が 4.7 倍に向上
台湾台北(2024年5月24日)–CyberLinkCorp.(5203.TW)AIと顔認証技術のパイオニアであるサイバーリンクは、AI顔認証エンジンFaceMe®がMediaTekの新世代IoTプラ...
-
5G通信、5GHz、5GB、ややこしいスマホ関連キーワード「5G」の違いってなに?
スマホに関連する重要なキーワードに「5G通信」「5GHz」「5GB」という3つの「5G」があります。少しデジタルに詳しい人なら、それぞれが何を意味するのか即答できるでしょうが、ちょっと混乱しているアナ...
-
国内外で拡大するスマートホーム産業を一望出来る日本初(※1)のスマートホームカオスマップ第2版公開!
新しく2カテゴリーを追加、保険業界において日本初のプレイヤーが参入。海外事情から見えてくる、日本のスマートホーム産業空白地帯一般社団法人LIVINGTECH協会とスマートホームに関する事業開発のコンサ...
-
reject(拒否)へのいばらの道を進むには ~ 日本プルーフポイント「DMARC Conference 2024」レポート
ここ半年ほど編集部は、丁寧に読む価値のあるプレスリリースであるかどうか/わざわざ出席する価値のある記者会見であるかどうかを判断する際、あのアルファベット二文字(ふたもじ)がプレスリリースやセッションの...
-
「簡単お手入れ・IoT機能搭載・マイモード」実装、EPEIOSのサーキュレーターが進化
EPEIOSJAPANは5月13日に、1年あまりで2万5000台以上を販売した人気のサーキュレーターを、ユーザーからの声に基づいてグレードアップさせた「EPEIOSLOOPスマートサーキュレーターファ...
-
OPPO、4年後もバッテリ有効用量が80%以上キープするスマホ「OPPO Reno11 A」
OPPOは6月20日から、ミドルレンジの価格帯のRenoAシリーズに生成AI編集機能を搭載したスマートフォン「OPPOReno11A」を一部販売チャネルで予約を開始。6月27日から順次販売する。価格は...
-
よみうりランドで過去最大の放水イベント、開園60周年を記念
遊園地「よみうりランド」(東京都稲城市、運営:よみうりランド)は、6月29日~9月16日の期間にオープンする「プールWAI」において、さまざまなイベントを開催する。●メガウォーターキャノンを3本増今回...
-
日本DX大賞2024 受賞者発表
一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(JDX)は、2024年6月21日に「日本DX大賞2024」の受賞者を発表した。この賞はデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する優れた...
-
「スマホ2台持ち」2台目はiPhoneの過去製品とキャリアは楽天モバイルが人気【ロケホン調べ】
1台あればアプリやオンラインで様々な情報やサービスが利用できるスマホ。中には複数台を用途別に使い分けているという人もいるようです。株式会社IoTコンサルティングが運営する、格安SIMやスマホの最新情報...
-
「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!」公開記念 小田急下北沢駅などでコラボ!
小田急電鉄は6月7日~8月31日の期間、「劇場版ぼっち・ざ・ろっく!」の公開を記念して、小田急線・下北沢駅などでのコラボレーション企画を実施する。●下北線路街空き地でグッズを販売アナウンス実施などもコ...
-
井崎英典氏の監修した手挽きコーヒーミルがEPEIOSから、10枚刃のコニカル式を採用
EPEIOSJAPANは、コーヒータイムをていねいに味わいたい人、自分だけの味を追求したい人、外出先でも気軽にコーヒーを楽しみたい人に向けた「EPEIOSEssenceGO手挽きコーヒーミル」を、EP...
-
【新製品】家電からIoTまでひとつで操作「SwitchBot 学習リモコン」が発売〜税込6,980円
SwitchBotが、「SwitchBot学習リモコン」を発表。すでに予約販売が開始されており、5月21日から順次発送の予定となっています。「SwitchBot学習リモコン」は、これひとつでSwitc...
-
パナソニック、IoTによるつながりの強化と「リファービッシュ品」事業強化で、ウェルビーイングとサステナビリティの両立を目指す
パナソニックは4月10日、国内BtoCマーケティングにおける「新たな商売の基準」と題する説明会を開催した。今回は、「サーキュラーエコノミー」実現に向けた取り組みという視点から、すでに第一報でお伝えした...
-
【香川県】IoTスマートゴミ箱が豊浜SAに登場!ゴミ回収の効率化や最適化、街の美化を実現
フォーステックが展開するIoTスマートゴミ箱「SmaGO(スマゴ)」が、NEXCO西日本の高速道路では初めて、香川県観音寺市のE11高松自動車道(高松道)豊浜サービスエリア(SA)上下線に、4月26日...
-
EPEIOSから1万円以下の4合炊飯器、低温調理も簡単お任せ
EPEIOSJAPANは、優しいフォルムでコンパクト、1万円以下と高コスパで温泉卵など低温調理も簡単お任せの多機能性も兼ね備えた「EPEIOSHUG炊飯器」をEPEIOS公式ECサイトと楽天市場、Am...
-
パナソニック、冷蔵庫「草津工場」の最新「ミックス生産方式」を報道陣に公開
パナソニックは5月28日、滋賀県にある冷蔵庫のグローバルマザー工場である草津工場を報道陣に公開した。多品種少量生産に対応する最新の「ミックス生産方式」や、2030年度に金額ベースで150%の伸長を目指...
-
パナソニックのスチームオーブンレンジ ビストロは「おまかせグリル」で簡単に調理ができる!
パナソニックは、スチームオーブンレンジビストロの新製品3機種をこのほど発売した。新製品の庫内容量はいずれも30Lで、2段調理が可能。フラグシップと上位モデルの2機種は同社独自のヒートグリル皿に食材を乗...
-
アクセリア、GMO イエラエの「Webセキュリティ診断」「ペネトレーションテスト」提供
アクセリア株式会社は5月14日、企業のWebセキュリティ診断とペネトレーションテストサービスの提供開始を発表した。同社では、予算に合わせた最適なプランでGMOサイバーセキュリティbyイエラエ株式会社の...
-
Spectee、パナソニックと家データから災害時避難状況の可視化を行う実証実験
能登半島地震をきっかけに取り組みを加速防災テックスタートアップの株式会社Spectee(以下、Spectee)は16日、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)とともに、各住...
-
モビリティDXを推進する「株式会社Will Smart」〜IPOから読み解く、デジタルシフト #16〜
多くの企業が目標の一つとして掲げ、憧れ、夢を見る言葉、「上場」。これを達成した企業は資金調達の規模が大きくなり、さらなる挑戦ができるとともに、社会的に認められたという箔が付く。何百万社とある日本企業の...
-
CRYPTREC「軽量暗号 Ascon などに関わる標準化動向調査」公開
GMOサイバーセキュリティbyイエラエ株式会社は5月9日、軽量暗号「Ascon」の標準化動向に関する調査報告書が「CRYPTREC」公式Webサイトに公開されと発表した。CRYPTREC(Crypto...
-
JR東日本のサイバー攻撃によるシステム障害に懸念は? アクロニスが考察
アクロニスは、東日本旅客鉄道(JR東日本)の「モバイルSuica」やインターネット予約サービス「えきねっと」などで5月10日の夕刻に発生したシステム障害に関して、ケビン・リードCISO(最高セキュリテ...
-
日本国内では Mirai と別のマルウェアが独自ボットネット形成、2024年第1四半期 インターネット定点観測レポート
一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は5月2日、インターネット定点観測レポート(2024年1~3月)を発表した。JPCERT/CCでは、インターネット上に複数の観測...
-
ゲーム感覚で小銭貯金できる貯金箱「かぞえる君」、硬貨の枚数を教えてくれる
ライソンは5月20日に、貯まった貯金額と硬貨の枚数をデジタル表示することで、硬貨の重みを感じつつゲーム感覚で小銭を楽しく貯められる「50万円カウントバンクかぞえる君」の販売を開始する。価格は3960円...
-
ミニマルデザインが魅力の超小型4Kレーザープロジェクター「LG CineBeam Q」先行販売
もはやAV機器は小型で高性能なのは当たり前。新製品を選ぶなら、部屋に置いたときのビジュアルにまでこだわりたい。LGエレクトロニクス・ジャパン社から、ミニマルデザインの超小型4Kレーザープロジェクター「...
-
DXコンテスト「日本DX大賞2024」 応募総数132件から選ばれたファイナリストを発表!
日本DX大賞実行委員会は、2024年6月17日から21日にかけて、「日本DX大賞2024」の決勝大会を開催する。本大会では、行政機関や民企業によるデジタルトランスフォーメーション(DX)の先進事例が一...
-
「はろぽち」を抽選で30名にプレゼント!「ぽちっと」習慣化キャンペーン実施中
新学社とコクヨは、家庭学習教材「幼児ポピー」と、家族のための見守りIoTブランド「Hello!Family.」に共通する「学習習慣だけではなく、幼児期の生活の基盤も大切に。」への理念共感をもとに、「ぽ...
-
サブスクサービスで陥りがちな落とし穴とは? 解決策の「賢い」管理法を紹介
【「賢い」サブスクの活用方法・3】前回はサブスクサービスの種類について解説したので、今回はサブスクサービスで陥りがちな落とし穴と、「賢い」管理法について紹介します。●意外と知らない、料金体系の特徴サブ...
-
コインランドリー利用料金を時間と天気で変動させるダイナミックプライシングシステムを導入開始
コインランドリー専用IoTシステム「SmartLaundry」にて開発し「コインランドリーwash+」で先行運用を行っていたダイナミックプライシング(価格変動性)システムについて、このたび導入を開始し...