「邦画」のニュース (1,241件)
-
ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞 濱口竜介監督『偶然と想像』ポスター解禁
第71回ベルリン国際映画祭で銀熊賞(審査員グランプリ)を受賞した濱口竜介監督の短編映画集『偶然と想像』の公開日が12月17日に決定。併せて、日本版ポスタービジュアルが解禁された。『魔法(よりもっと不確...
-
『君の名は。』がハリウッド実写映画化 J・J・エイブラムスがプロデュース
新海誠監督のアニメーション映画『君の名は。』がハリウッドで実写映画化されることがわかった。【もっと画像を見る(4枚)】ハリウッド版の実写映画は『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』などのJ・J・エイブラ...
-
待望のワイスピ最新作ほか、この夏、映画ファンブチ上げ必至の洋画大作5選!
世界的パンデミックの影響により、公開延期を余儀なくされてきた洋画大作ですが、今年の夏、いよいよ日本の映画館にもカムバック!これまでのスケールを遥かに凌ぐ、ド派手なカーアクションと胸アツのストーリー展開...
-
毎日映画コンクール、『蜜蜂と遠雷』が大賞含む最多3冠達成
第74回毎日映画コンクールの受賞作品と受賞者が22日に発表され、石川慶監督の『蜜蜂と遠雷』が日本映画大賞に輝いた。また男優主演賞を『カツベン!』の成田凌、女優主演賞を『新聞記者』のシム・ウンギョンが受...
-
『空母いぶき』超ド級の日本映画となった「5つ」の理由!
©かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/『空母いぶき』フィルムパートナーズ2019年5月24日より『空母いぶき』が公開されます。結論から申し上げれば、これは1人でも多くの方に観てほしい、極めて誠実に作られた...
-
大沢たかお、松嶋菜々子と5度目の共演!「集大成が出せれば」
俳優の大沢たかおが14日、都内で行われた映画『AI崩壊』のジャパンプレミアイベントに出席。本作で5度目の共演となった松嶋菜々子への熱い思いを語った。イベントには大沢をはじめ、賀来賢人、岩田剛典、広瀬ア...
-
「海外へ紹介したい映画人」に深田晃司監督 東京国際映画祭が特集組んだワケ
映画館の命をつないだ――。映画監督の深田晃司氏(40=顔写真)が19日に都内で行われた「第33回東京国際映画祭」の発表会見に出席した。最新作「本気のしるし」がカンヌ国際映画祭オフィシャル・セレクション...
-
山田涼介×土屋太鳳『大怪獣のあとしまつ』超特報&ティザービジュアル解禁!
暴れ狂う大怪獣が倒された後、怪獣の死体処理は果たしてどうなっていたのか?そんな「誰もが知る“巨大怪獣”の、誰も知らない“死んだ後”の物語」を史上初めて描い映画『大怪獣のあとしまつ』より、超特報映像とテ...
-
『ミッドサマー』アリ・アスター監督が1月来日、舞台挨拶付き先行上映会も
アリ・アスター監督が1月30日と31日に来日することがわかった。【動画と画像を見る(2枚)】新作映画『ミッドサマー』が2月21日から日本公開されるアリ・アスター監督。長編デビュー作『ヘレディタリー/継...
-
山本美月、美しすぎる“人生初”の白無垢姿解禁! 撮影スタッフもため息
映画『ボクは坊さん。』で伊藤敦史演じる住職の幼なじみのヒロイン・京子役を務める山本美月が劇中で披露した“人生初”の白無垢姿の写真が公開された。今回、解禁となった画像には、栄福寺で結婚式を挙げるシーンが...
-
吉高由里子、役作りへ強い思い 『きみの瞳が問いかけている』視力を失ったヒロイン役に挑戦
10月23日公開の映画『きみの瞳(め)が問いかけている』で、視力を失ったヒロインという難役を演じる女優の吉高由里子。徹底した役作りのため、撮影前から盲学校を訪ねて目の不自由な方々に詳しく話を聞いたり、...
-
『ゴジラVSコング』レビュー:ハリウッド『ゴジラ』シリーズ1のエンタメ活劇超大作!吹替版も良好!
7月2日からいよいよ公開となる『ゴジラVSコング』を一足先に見てきました。ネタバレは避けますが、まずは一言申しておきたいのは、これまで海外で撮られたゴジラ・シリーズの中でエンタメ度は一番で、活劇度も申...
-
『刀剣乱舞』実写映画化 「刀剣男士」に鈴木拡樹、荒牧慶彦、北村諒ら
ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』の実写映画化が発表された。【もっと大きな画像を見る】2015年にリリースされた『刀剣乱舞-ONLINE-』は、歴史上の刀剣を擬人化した「刀剣男士」を育成し戦うオンライ...
-
濱口竜介監督『ドライブ・マイ・カー』、カンヌ4冠の快挙達成! 日本映画初の脚本賞受賞
俳優の西島秀俊が主演を務める、濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』が、世界三大映画祭の第74回カンヌ国際映画祭で日本映画初となる脚本賞を受賞した。脚本賞の他に、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞...
-
「妖怪特撮映画祭」開催! 妖怪に怪談、大魔神、ガメラもパイラ星人もお釈迦様も!
(C)2021「妖怪大戦争」ガーディアンズ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」2021年7月16日から角川シネマ有楽町を皮切りに《妖怪特撮映画祭》が全国で順次開催されます。これは『妖怪大戦争...
-
西島秀俊、岡田将生の強いまなざし 『ドライブ・マイ・カー』本ビジュアル解禁
主演に西島秀俊、共演に岡田将生や三浦透子らを迎えて村上春樹の短編を映画化した濱口竜介監督最新作『ドライブ・マイ・カー』より、キャスト陣の強いまなざしが印象的な本ビジュアルが解禁された。妻を失った男の喪...
-
塚本晋也×諸星大二郎×沢田研二による伝説のジュヴナイル・ホラー『ヒルコ/妖怪ハンター』まさかのリバイバル!
塚本晋也監督といえば1989年に日本公開された『鉄男』をはじめ『東京フィスト』(95)『ヴィタール』(04)『野火』(15)『斬、』(18)など、日本のインディーズ映画が世界に躍り出る突破口的存在とし...
-
日本アカデミー賞に世界主流「ネットフリックス」作品ゼロのワケ
映画界における動画配信サービス「ネットフリックス」の勢いが止まらない。米国の「第92回アカデミー賞」(日本時間2月10日に発表・授賞式)の候補の中で、同社製作の作品は昨年の15部門から大きく数を伸ばし...
-
『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』予告編|日本全土を巻き込むハリウッド大作
大ヒットアクション映画『G.I.ジョー』シリーズ最新作『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』の予告編映像が解禁された。ファン待望のシリーズ最新作では、刀を武器に戦い「G.I.ジョー」最強の戦闘能力を...
-
松嶋菜々子「運命を感じる」 大沢たかおと共演した『深夜特急』以来、久々のカンヌ
開催中の第66回カンヌ国際映画祭で、20日昼(現地時間)、『藁の楯わらのたて』の記者会見が行なわれた。コンペティション部門での公式上映に先駆けた会見場には、三池崇史監督のほか、主演の大沢たかお、松嶋菜...
-
業界一エロい体の持ち主・佐々木心音、全裸フィギュアとの共通点は「ダメ男好き」
映画『ヌードの夜』『GONIN』『花と蛇』など、日本映画界において唯一無二の世界観を持つ傑作を放ってきた孤高の映画監督・石井隆による新作映画、『フィギュアなあなた』がついに封切られる。【関連】念願の映...
-
Netflix「バイオハザード:インフィニット ダークネス」最速レビュー | 誕生25周年「バイオハザード」初の連続CGドラマシリーズ!
ゲームから始まり実写映画、小説、舞台、体感ゲーム、長編アニメーション映画と幅広く、メディア展開され、海外でも「ResidentEvil」のタイトルで知られる「バイオハザード」。その初の連続CGドラマシ...
-
ヒット作を連発した伊丹十三さん 映画監督になったのは“必然”だった
生涯でわずか10本しか映画を発表していないにも関わらず、その名声は今も鳴り響いている伊丹十三監督。映画ファン以外にはあまり知られていないかもしれませんが、彼の父親の伊丹万作さんも映画監督でした。「帽子...
-
ディーン・フジオカ「青天を衝け」で再び五代友厚を演じる〜彼の軌跡を振り返る〜
「青天を衝け」より©NHK→画像ギャラリーはこちらNHK大河ドラマ「青天を衝け」ですが、いよいよディーン・フジオカが本格的に登場してきました。しかも、何と彼の当たり役でもある「あさが来た」(15~16...
-
大森南朋が北原白秋&AKIRAが山田耕筰に、童謡の誕生秘話描く映画『この道』
映画『この道』が2018年秋以降に公開される。【もっと画像を見る(15枚)】日本の童謡の歴史上、重要な役割を果たした雑誌『赤い鳥』創刊100年を迎える今年に公開される同作。関東大震災で被災した子供たち...
-
藤沢とおる原作の漫画『ソウルリヴァイヴァー』、ハリウッドでの実写映画化企画が始動
漫画『ソウルリヴァイヴァー』がハリウッドで実写映画化されることがわかった。月刊誌『HERO'S』で連載中の『ソウルリヴァイヴァー』は、『GTO』の原作者としても知られる藤沢とおるが原作、構成、キャラク...
-
夏の定番「ホラー映画」のテレビ放送が減ったのはなぜ?
夏の風物詩のひとつといえば、やはり怪談やホラーだろう。だが、ホラー映画の劇場上映はよく見かける一方、地上波テレビでのホラー映画放送は、ほとんど目にしなくなってしまった。そもそも、映画放送の枠自体が少な...
-
濱口監督『ドライブ・マイ・カー』カンヌで拍手喝采「日本で西島秀俊、岡田将生、スタッフとも分かち合いたい」
『ドライブ・マイ・カー』カンヌ国際映画祭画像ギャラリーはこちら主演に西島秀俊を迎え、村上春樹の短編を映画化した濱口竜介監督最新作『ドライブ・マイ・カー』。現在開催中の第74回カンヌ国際映画祭コンペティ...
-
【厳選】今週公開オススメ映画!『ブラック・ウィドウ』『東京リベンジャーズ』だけじゃない…!
(c)MarvelStudios2021■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」2021年7月8日から待望の『ブラック・ウィドウ』が公開。他にも、『東京リベンジャーズ』など話題作の公開が続く20...
-
ゾンビ映画を作ったジム・ジャームッシュ、禁煙成功は『大菩薩峠』のおかげだと語る
ジム・ジャームッシュ監督の最新作『ザ・デッド・ドント・ダイ(原題)』がカンヌ国際映画祭でプレミア上映される数日前、監督にインタビューすることができた。ゾンビ映画を作った理由、イギー・ポップ出演の裏話、...