「新型コロナウイルス」のニュース (595件)
-
36兆円規模の補正予算案に防衛費7千億円含む
政府は総額35兆9895億円の補正予算案を閣議決定した。新型コロナウイルス感染症の拡大防止に18兆6059億円。未来社会を切り拓く「新しい資本主義」の起動に8兆2532億円。防災・減災、国土強靱化の推...
-
来年度一般会計予算案107兆円と過去最大規模
政府は24日、来年度当初予算案を閣議決定。10年連読して一般会計歳出総額は過去最大規模を更新した。それによると、一般会計歳出総額は107兆5964億円で今年度当初予算に比べ9867億円増。過去最大規模...
-
公明・遠山元衆院議員 在宅起訴、幹事長が詫び
財務副大臣だった公明党の遠山清彦元衆院議員は日本政策金融公庫の融資に違法に仲介していたとして貸金業法違反(無登録営業)に罪で東京地検特捜部に28日、在宅起訴された。公明党の石井啓一幹事長は「今回のこと...
-
総額31兆9114億円の補正予算案を閣議決定
政府は27日、第2次補正予算案を閣議決定した。一般会計総額31兆9114億円。このうち31兆8171億円が新型コロナウイルス感染症対策関係費になっている。内訳では雇用調整助成金の拡充などに4519億円...
-
特措法等成立「権利に配慮し効果上げたい」総理
新型コロナウイルス感染症対策に対する支援強化と時短営業などの命令に従わない事業者や入院拒否などの感染者への罰則を盛り込んだ「特措法」と「感染症法」の改正案が3日の参院本会議で自民、公明、立憲民主などの...
-
確実なワクチン供給を政府に緊急申入れ、知事会
全国知事会は28日までに政府に対し「新型コロナウイルスワクチンの確実な供給を行うよう」緊急の申入れを行った。申し入れでは「全国知事会も一致協力して早期接種へ向け尽力していくが、ファイザー社製ワクチンの...
-
学校連携に首都圏3県相次ぐキャンセル「当然」
日本共産党の志位和夫委員長は東京五輪・パラリンピックへの「学校連携」による児童生徒の観戦に新型コロナウイルス感染症への感染危惧や熱中症への懸念から「埼玉、千葉、神奈川」の首都圏3県の自治体が相次ぎ観戦...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『GoToワクチン・トラベル』浮上」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!高齢者へのワクチン接種が加速して「...
-
宮内庁長官の拝察発言で総理ら反応に相次ぐ批判
パンデミックの中、特に五輪会場の東京では「第5波」が強く懸念される状況にあり、宮内庁の西村泰彦長官が24日の定例記者会見で「天皇陛下は現下の新型コロナウイルス感染症の感染状況を大変心配されている。(陛...
-
守れなくなったら五輪やらない、総理発言の重み
日本共産党の志位和夫委員長は25日、都議選での街頭演説で「五輪と命とどっちを大事にするのかが問われている」と訴え「都民と国民の命を守る最良の方法は五輪をきっぱり中止することではないか」と中止を訴えた。...
-
感染拡大に懸念強まる中、五輪競技、福島で開始
20日の都内のコロナ新規感染者が1387人になるなど、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まらず、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は8月第1週には都内での新規感染者が1日あたり3...
-
五輪開催で感染「絶対広がる」立憲・辻元氏警鐘
東京圏での新型コロナウイルス感染症のリバウンドが起きつつあるなか、立憲民主党の辻元きよみ副代表は1日、街頭演説で地元大阪でのリバウンドによる第4波で医療現場の崩壊の深刻な状況を紹介し「コロナがリバウン...
-
緊急事態宣言時には「無観客あり得る」菅総理
菅義偉総理は1日、千葉県八街市の交通事故現場を視察後、記者団に東京都での新型コロナウイルス感染症感染拡大傾向を踏まえた『五輪の無観客開催』の検討について「緊急事態宣言のときは無観客もあり得るということ...
-
都へ4度目の緊急事態宣言で注視される5者協議
菅義偉総理は新型コロナウイルス感染症の感染拡大抑止へ「緊急事態宣言」「まん延防止重点措置」の扱いについて7日会見し、「東京の感染者数は増加傾向にあり、感染者数、病床の状況を踏まえて、万全の体制で感染を...
-
米大統領選最後の討論会 トランプ氏敗北なら〝Qアノン〟暴走で大混乱
11月3日に実施される米大統領選で、共和党のドナルド・トランプ大統領(74)が敗北したら、米国は大混乱に陥りそうだ。トランプ氏は日、民主党ジョー・バイデン前副大統領(77)と最後のテレビ討論会で激突...
-
米軍兵のホテル宿泊利用に理解求めたい 防衛相
岸信夫防衛大臣は宮崎県新富町にある航空自衛隊新田原基地での今月26日~11月5日に予定されている日米共同訓練で米軍兵が宮崎市内のホテルに宿泊する計画について、地元県知事と宮崎市長が基地内で宿泊するよう...
-
ノーベル平和賞はWFP アテが外れたトランプ大統領
ノルウェー・オスロのノーベル委員会は9日、2020年のノーベル平和賞をWFP(世界食糧計画)に授与すると発表した。WFPはローマに本部を置き、戦争や災害などで食糧や緊急物資などの人道支援を行う国連機関...
-
宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『二階幹事長と中国』ヒンシュク共通項」
元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!世界の対中国包囲網が拡大の一途をた...
-
【東京都議選】立民・福山幹事長が反省の弁「まだまだ力不足であることも明らかになりました」
立憲民主党の福山哲郎幹事長(59)は4日、東京都議会議員選挙の結果を受けて談話を発表した。立民は都議選で公認候補者28人、推薦候補者5人を擁立。結果は〝筆談ホステス〟斉藤りえ氏(37)を始め公認候補1...
-
衆院静岡4区補選でN国党が仕掛ける「同姓同名ステルス作戦」全貌
14日告示された衆院静岡4区補選が異例の選挙戦となっている。新型コロナウイルスの影響で活動が制限されるだけでなく、立花孝志党首率いるNHKから国民を守る党が仕掛けたトンデモ戦法に地元は振り回されっぱな...
-
菅総理「何としても難局乗り越えたい」
菅義偉総理は新型コロナウイルス感染症対策での東京都と隣接3県(千葉・埼玉・神奈川)に対する「緊急事態宣言」発効を受け、8日、記者会見し「飲食店の時間短縮の営業、そしてテレワークによる出勤者7割減など、...
-
中国は全貌を世界に公表し教訓の共有を 志位氏
日本共産党の志位和夫委員長は中国湖北省の武漢が今月8日に2か月半ぶりに新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための「都市封鎖」を解除したことを受け、10日「中国当局は『抑え込み』を宣言。ならば求めた...
-
暮らしを立て直していく年に 枝野代表
立憲民主党の枝野幸男代表は2021年頭あいさつで「何とか今年は新型コロナウイルス感染症を封じ込める、そして、暮らしを立て直していく年にしていかなければならない」と訴えた。そして「立憲民主党は昨年9月1...
-
河野太郎大臣 総裁選出馬に明言を避けるも党内から”待望論”「無理やり土俵に上げられる」
国民的な人気を誇る河野太郎行政改革担当相(58)は、菅義偉首相(72)が再選を目指す自民党総裁選に出馬するか否か、いまだに明言を避けている。その理由は、菅内閣の重要閣僚であることや、未曽有の危機に直面...
-
「執務室で吐血」情報の安倍首相 自民党内から人間ドッグのススメ
新型コロナウイルス感染が、全国的に拡大を続けても会見をしない安倍晋三首相(65)に、自民党内から“人間ドック”を勧める声が上がっている。4日発売の写真週刊誌「フラッシュ」は、安倍首相が先月6日に首相官...
-
国会の会期延長「国会のことは国会で」と菅総理
菅義偉総理は9日の党首討論で国会の会期延長について、立憲民主党の枝野幸男代表から「国会を閉じることは政治空白を作ることになる」として、『これまで以上に協力するから、新型コロナウイルス感染症という国家危...
-
国民の命と健康守れないなら五輪やらないと総理
2年ぶりに「党首討論」が9日持たれたが、論戦にはならなかった。菅義偉総理への問いかけは全く「暖簾に腕押し状態」に終わった。総理が野党党首の質問に正面からの答弁をしなかったことによる。ただ、国民の命と健...
-
感染者人口減少、効果出始めているのではと総理
菅義偉総理は5日、新型コロナウイルス感染症の新規感染が4000人~5000人と高止まりしている中、5日の感染者数が4069人と前週同日日(水曜)に比べ1721人減少したことに「今日の数字を皆さん御承知...
-
緊急事態条項なくても感染対策に私権制限は可能
立憲民主党の枝野幸男代表、日本共産党の志位和夫委員長が3日、現在の深刻な新型コロナウイルス感染症の感染拡大に乗じて菅政権や改憲推進派らが『緊急事態条項』を憲法に規定することが必要だと主張していることを...
-
靖国参拝する国会議員の会は集団参拝中止
超党派の国会議員らでつくる「みんなで靖国神社を参拝する国会議員の会」は22日の靖国神社春季大例祭に集団参拝を予定していたが、21日、新型コロナウイルス感染症拡大を踏まえた対応として「集団参拝は中止する...