「総理」のニュース (2,916件)
-
多額資金受領容疑の政務官辞任に「遺憾」総理
洋上風力発電をめぐり、都内の業者から多額の資金提供を受けた疑いで東京地検特捜部の家宅捜索を受けた自民党の秋本真利外務政務官。秋本氏は4日、辞任を申し出て外務政務官を辞任した。岸田文雄総理は4日の記者会...
-
ALPS処理水を「汚染水」発言で農水大臣謝罪
東京電力福島第一原発事故で増え続ける放射性物質に汚染された水のALPS処理水について野村哲郎農林水産大臣は8月31日、「汚染水のその後の評価等について情報交換した」とALPS処理水を汚染水と表現したこ...
-
閣僚らの靖国参拝に遺憾も日韓親密化へ動き進む
韓国外交部は15日、高市早苗経済安全保障担当大臣や萩生田光一自民政調会長らが靖国神社を参拝したことや岸田文雄総理が玉串料を奉納したことについて「過去の侵略戦争を美化し、戦争犯罪者を合祀する靖国神社に政...
-
岸田政権 北ミサイルに緊張感足りず 元総理
野田佳彦元総理は31日、北朝鮮が頻発に弾道ミサイルを発射している状況の中で、岸田内閣の閣僚、自民党の有力幹部がこの夏、外遊三昧だとして「緊張感が足りない」「総理自身も危機感欠如」とブログで指摘し、憂慮...
-
マイナ保険証巡る対応で総理の説明日程未定
島根県や鳥取県を訪ねた岸田文雄総理は31日、マイナンバーカードと保険証への一体化に関して「引き続き、関係者の声、現場の声を聴きながら考えていきたい。国民の不安への対応、これは丁寧な説明を尽くしていかな...
-
資格確認証「有効期限は5年以内」
政府のマイナンバー情報総点検本部は8日、岸田文を総理も出席し、会合を開いた。同本部はマイナ保険証を希望しない人に交付する「資格確認証」の有効期限を「5年以内で、各保険者が設定する」とした。「現行の健康...
-
「新しい資本主義の取組みを加速させる」と総理
岸田文雄総理は25日開いた政府与党政策懇談会で「来年度予算は骨太方針2023等を踏まえ、新時代にふさわしい経済社会の創造に向け、新しい資本主義の取組みを加速させる」と強調した。岸田総理は「構造的な賃上...
-
税金使って国葬、誰招待したか言えない?に批判
安倍晋三元総理の葬儀を、国費12億円を使い「国葬」で営んだことから、葬儀への招待者名簿を共同通信社が開示請求したところ、元国会議員は全て、安倍氏の遺族や遺族関係者の96%、各界代表の91%、報道関係の...
-
マイナ保険証持たない人全員に『資格確認書』
岸田文雄総理はマイナンバーカードに対する国民からの不信感や不安感を払しょくするとして、4日、記者会見し「マイナ保険証を持たない人全員に『資格確認書』を発行、有効期間やカード形状も現行の健康保険証を踏ま...
-
総理 こころみ学園とワイナリーで心に響く出合
栃木県足利市の社会福祉法人「こころみ学園」と学園が運営する「ココ・ファーム・ワイナリー」(ワイン醸造所)を21日訪ねた岸田文雄総理は「障害をお持ちの皆さんが働く喜びを実感しながら、力を合わせて地域に貢...
-
マイナ総点検 秋までだが、負担にも留意と総理
岸田文雄総理は20日、官邸で都道府県議会議長と懇談し、トラブル続きのマイナカードを巡る問題に関して「マイナンバーカードですが、一連の紐つけ誤りを重く受け止め、政府一丸となって、総点検、再発防止、国民の...
-
防衛装備移転は安保戦略で重要政策手段と防衛相
浜田靖一防衛大臣は28日の記者会見で「防衛装備の移転」について、岸田文雄総理が与党に協議再開を促したことについて聞かれ「岸田総理と与党ワーキングチームのメンバーとの間で意見交換が行われたことは承知して...
-
外交「G7議長国として国際社会リード」と総理
岸田文雄総理は18日の記者会見で、今年後半の外交について記者団に答え「G7議長国としての責務は後半も続く。広島サミットの成果を踏まえ、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序や国連憲章の諸原則の重要性に...
-
北巡り日米韓3か国首脳会合 8月18日米国で
岸田文雄総理は8月18日に米国・ワシントン郊外のバイデン大統領の山荘・キャンプデービッドで開かれる日米韓首脳会合に出席する。松野博一官房長官が31日、記者会見で発表した。聯合ニュースは韓国の尹錫悦(ユ...
-
海の日のメッセージに総理「海洋放出」入れず
岸田文雄総理は17日の「海の日」にあたり「総合的な海洋の安全保障と持続可能な海洋の構築を柱とした海洋基本計画(第4期)を4月に閣議決定したとしたうえで「防衛力や海上法執行能力の強化など必要な施策を推進...
-
海洋放出へ関係閣僚会議報道に異例の否定を発表
資源エネルギー庁は18日、東京電力福島第一原発事故で毎日増え続ける放射性物質による汚染水をALPS処理し海洋への放出に向けて、関係閣僚会議が22日開かれるとした報道について「当該会議の開催を決定した....
-
窓口DX優良事例を来週にも公表し横展開で推進
行政窓口のデジタル化に取組んでいる福岡市を27日訪ねた岸田文雄総理は、デジタル化優良事例の紹介を積極的に行うことで全国的な横展開で、デジタル化の推進に拍車をかけたい考えをアピールした。岸田総理は「役所...
-
中東訪問中の総理、企業同行にビジネス機会拡大
中東訪問中の岸田文雄総理は16日にサウジアラビア、17日にアラブ首長国連邦、18日にカタールで、それぞれムハンマド・サウジアラビア皇太子兼首相、ムハンマド・アラブ首長国連邦大統領、タミーム・カタール首...
-
日EUで外相レベルの戦略対話立ち上げる 総理
岸田文雄総理は13日の日EU(欧州連合)共同記者会見で「現下の厳しい安全保障環境の下、EUがインド太平洋への関与を強めていることを歓迎する。日EU間で外相レベルの戦略対話を立ち上げ、安全保障を含む幅広...
-
外交裏付ける防衛力へ GDP比2%確保と総理
岸田文雄総理は11日、リトアニア公共放送局の書面によるインタビューに答え、岸田総理は「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」と繰り返し強調しているが、日本はロシアのウクライナ侵攻で自国の安全保...
-
国際秩序堅持連携へ NATO首脳会合へ総理
岸田文雄総理はNATO首脳会合、日EU定期首脳協議に出席するためリトアニア、ベルギー訪問に際し、11日「先日のG7広島サミットでの成果でもある、分断や対立でなく、国際的協調に導くべく、法の支配に基づく...
-
健康保険証廃止は不安払拭措置完了が前提 総理
岸田文雄総理は7日の政府与党連絡会議で「現行の健康保険証の廃止は国民の不安を払拭するための措置が完了することが大前提だ」と改めて不安払しょく措置が終わることが前提と明言した。岸田総理は「マイナンバーに...
-
11日~19日まで外交遊説 岸田総理
岸田文雄総理は7日の政府与党連絡会議で外交について「11日から14日まで、リトアニアとベルギーを訪問し、NATO(北大西洋条約機構)首脳会合に出席する。また日EU(欧州連合)定期首脳協議を実施する」と...
-
核禁条約締約国会議にオブザーバーでの参加要請
広島市の松井一實市長は6日催された広島「原爆の日」平和記念式典で政府に対し、11月開催される核兵器禁止条約締約国会議にオブザーバーで参加するように求めた。同会議へのオブザーバー参加は与党の公明党山口那...
-
【コラム】中道保守~革新層代表政党へ立憲は本腰の共闘を
岸田文雄総理は9月に内閣改造を行うものとみられる。改造が済めば総理・総裁としての地盤強化を図るため「衆院解散・総選挙」のタイミングを計る。選挙は年内の可能性がある。防衛費GDP比2%達成を図る異次元の...
-
政府側 任命拒否6人問題を避けたい姿勢鮮明
松野博一官房長官は18日の記者会見で日本学術会議が3年前に学術委員に推薦したが、時の総理が任命拒否した6人について「手続きは終了しているものと考えている」と問題の蒸し返しを避けたい姿勢を鮮明にした。日...
-
海洋放出「夏頃の方針で政府全体で確認し判断」
岸田文雄総理は東京電力福島第一原発で日々増え続ける放射性物質により汚染された水のALPS処理水海洋放出の時期について13日までに記者団の問いに「本年春から夏頃と見込むとしてきている方針に変更はない」と...
-
放出は各国専門家の放出過程チェックオープンに
政府は東京電力福島第一原発事故で日々増え続ける放射性物質の汚染水のALPS処理水を「安全性の確保や風評対策の取組み状況を政府全体で確認した上で判断し放出する」(岸田総理)として、この夏の放出方針を変....
-
ウクライナへ 対無人航空機検知システム供与
岸田文雄総理は12日(現地時間)リトアニアで開かれたNATO首脳会議に出席し、ロシアに侵略されているウクライナへの支援について「日本はこれまでも人道支援、財政支援、復旧・復興支援、防衛装備品供与等を....
-
ALPS処理水放出点検過程 韓国専門家参加も
リトアニア訪問中の岸田文雄総理は現地時間の12日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領と会談。東京電力福島第一原発事故で増え続ける放射性物質による汚染水のALPS処理水を海洋放出することに対し、理解....