「総理」のニュース (2,916件)
-
NATO東京事務所 NATO側検討の判断待ち
岸田文雄総理は11日、リトアニア公共放送局の書面によるインタビューに答え、「今回のNATO首脳会合ではロシアによるウクライナ侵略をはじめとする現下の国際安全保障環境を踏まえ、日NATO協力を一層具体化...
-
入る出る不透明な特会「無駄の温床に」元総理
野田佳彦元総理は岸田文雄総理が「異次元の少子化対策」の財源を巡り『子ども金庫』なる名称の特別会計創設を示していることに、26日、自身のブログで「経験から言えることは、特別会計は受益と負担の関係を明確に...
-
IAEA報告「極めて重要」と位置づけ 復興相
渡辺博道復興大臣は7日の記者会見で、東京電力福島第一原発で増え続ける放射能汚染水のALPS処理水に関する海洋放出を巡り、IAEAのグロッシー事務局長が直接総理に渡した包括報告書の内容は処理水の処分に係...
-
国家戦略として沖縄振興に取組む 岸田総理
20万人の命が奪われた沖縄戦の全戦没者を追悼する式典が23日、沖縄で営まれた。岸田文雄総理は「私たちが享受している平和と繁栄は命を落とされた方々の尊い犠牲と沖縄の歩んだ苦難の歴史の上にある」と語り「沖...
-
国葬必要なら「国会承認の法定を」立憲・岡田氏
立憲民主党の岡田克也幹事長は「総理大臣経験者の国葬」について4日の記者会見で「内閣葬は内閣府設置法に基づいてできるとしても、国葬は内閣府設置法ではできないと考える。もしどうしてもやるというのであれば、...
-
総理は安倍・菅氏よりやっていることえげつない
野党候補一本化で政権交代を実現する有志の会を立ち上げるなど、早ければ秋にも予想される総選挙を前に動きが活発な立憲民主党の小沢一郎衆院議員はツイッターで22日、「岸田総理はソフトなイメージで売ってきたが...
-
国内投資活性化やデジタル行財政改革に総理意欲
岸田文雄総理は通常国会閉会に伴う記者会見を21日行い、今後の取組みに関して「デフレ経済からの脱却、賃上げが当たり前となる経済に向けた道筋を着実なものとするため、今後もあらゆる施策を総動員する」とした。...
-
質の高い医療にICチップ付保険証が必要と総理
岸田文雄総理は21日、通常国会閉会に伴う記者会見で現行の健康保険証の廃止について「我が国のデジタル化を推進し、本人の受診履歴に基づく質の高い医療を実現するとともに、医療機関、保険者を含め、効率的で持続...
-
配偶者控除・配偶者特別控除の在り方検討も
政府税調は1日までに岸田文雄総理に答申を行った。その中で「片働き世帯」が減少し「共働き世帯」が増えるなど家族や働き方に変化が生じているとし「公平・中立な税制を構築する観点から配偶者控除・配偶者特別控除...
-
ロシアの不法な戦争「即時終結を」日韓財務相
鈴木俊一財務大臣と韓国の秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副総理兼企画財政部長との日韓財務大臣級対話が29日都内であった。両大臣は「ロシアの戦争に起因する世界経済の困難に対処するため引き続き国際協力を促進す...
-
日韓・日韓米の協力がこれ程重要な時ない 総理
岸田文雄総理は15日、訪日中の趙太庸(チョ・テヨン)韓国国家安保室長の表敬を受けた際「現下の戦略環境に鑑み、日韓、日韓米の協力がこれ程重要な時はない」との認識を伝えた。岸田総理は「G7広島サミットの機...
-
近いうちの日韓首脳会談の機会を期待 岸田総理
聯合ニュースは15日、岸田文雄総理を表敬した趙太庸(チョ・テヨン)韓国国家安保室長が表敬後に取材に応じ「岸田首相は近いうちに尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領と再び会って、韓日関係の発展やその他の共通の関...
-
健康保険証の来年秋廃止の方針 総理の意向鮮明
岸田文雄総理は13日の記者会見で、反対や懸念の声が強い「健康保険証」の廃止問題について「現行の保険証の来年秋の廃止に対する不安が指摘されている」と国民の間に不安があることを認識していることを示しながら...
-
トラブル続出も総理に立ち止まる姿勢全くなし
日本共産党の田村智子参院議員は12日の参院決算委員会で、マイナンバーカードを巡り相次ぐトラブルを踏まえ「立ち止まる決断をしていただきたい」と岸田文雄総理に強く求めた。田村氏は公金受取口座が別人の口座に...
-
米国本土「射程内」北の固体燃料式新型ICBM
北朝鮮の国営メディアは13日、北朝鮮が固体燃料式の新型大陸間弾道弾ミサイル「火星18型」の発射実験に成功したと発表した。12日午前9時59分頃、平壌近郊から東方向に発射したICBMとみられるミサイル....
-
マイナカード「個人情報保護と信頼が前提」総理
岸田文雄総理は7日開かれた全国市長会議・通常総会であいさつし、トラブル続きのマイナンバーカードを巡る問題について「デジタル社会のパスポートとして本格的に機能していくためには、個人情報保護と国民の信頼確...
-
衆院解散・総選挙に含み「情勢よく見極めたい」
岸田文雄総理は13日の記者会見で、解散総選挙について「情勢をよく見極めたい」と今国会での解散にも含みを持たせた。立憲などが内閣不信任案を出すことも視野に踏まえたものと受け止れる。岸田総理は記者団から与...
-
旧教会と政治家その後は8日TBS「報道特集」
TBSが8日(土)午後5時半からの膳場貴子さんらがキャスターを務めている報道番組『報道特集』で『旧統一教会と政治19弾』を放送する。「果たして『教団との関係を断つ』と明言した政治家は、それを実行したの...
-
コンビニ誤交付のシステム改修は今週終わる
岸田文雄総理は13日の記者会見で、マイナンバーカードを巡る相次ぐトラブルの内「他人の証明書のコンビニ誤交付に関わるシステム不具合については改修が今週中に終わる見込み」と語った。また「関連データについて...
-
3子家庭では高卒までの児童手当1千万円超に
岸田文雄総理が異次元の少子化対策の一貫として来年10月から実施するとしている新制度の下での「児童手当」の第1回目の支給は25年2月になる。児童手当が2月、6月、10月に、各前月までの分が支払われるため...
-
子ども子育て対策 異次元の財源捻出策必要に
岸田内閣の異次元のこども・子育て対策。直接、間接に相当手厚いものになったが「年間3兆円半ば」を要する財源について岸田総理は「全世代型社会保障を構築する観点から、歳出改革等の取組み徹底で、実質的に追加負...
-
マイナ巡る事案「重く受け止める事必要」と総理
岸田文雄総理は5月31日開かれた国と地方の協議の場の今年度の初会合でマイナンバーカードに関して「マイナンバーカードの累計申請数が人口の約8割になった。マイナンバーカードがデジタル社会のパスポートとして...
-
岸田総理の長男 6月1日付けで総理秘書官辞職
岸田文雄総理の長男の翔太郎総理秘書官が6月1日付けで総理秘書官を辞職する。親族を招き忘年会を開いた際に総理公邸公的スペースで写真を撮るなどしていたことから与野党から批判があがった。世論の批判も強く、事...
-
サミット成果は主催国として歴史に名刻むと総理
岸田文雄総理は5月31日の日本経済団体連合会の定時総会であいさつし、G7広島サミットに関して「世界が直面する様々な課題に正面から向き合い、平和への結束と決意を示した今回のサミット、主催国日本として歴史...
-
ヒューマンエラー防ぐデジタル化を徹底と総理
岸田文雄総理は30日開いたデジタル臨時行政調査会で相次ぐマイナンバーカードへの保険証紐づけや公金受取口座紐付けを巡る人為ミスなどによるカードへの懸念や信頼失墜事態に「一連の事案に関する全てのデータやシ...
-
フュージョンエネルギーの原型炉早期建設実現へ
岸田文雄総理は8日の総合科学技術・イノベーション会議で「フュージョンエネルギーでも早期実用化と産業化に向けた競争が(世界で)始まっている」とし「我が国もムーンショット型研究開発制度等を呼び水として、独...
-
社会課題を成長のエンジンに転換と強調 総理
岸田文雄総理は25日開かれた日経フォーラム「アジアの未来」晩さん会でスピーチし「社会課題を成長のエンジンに転換する。これは新しい資本主義の考え方そのもの。この考え方の下、人に着目したアプローチを大切に...
-
アフリカは『共に成長するパートナー』と総理
岸田文雄総理は25日、アフリカ連合の前身にあたるアフリカ統一機構(OAU)が1963年5月25日に設立されてから60年の節目を迎えた『アフリカ・デー』を記念し、総理としてメッセージを発出した。岸田総理...
-
任意のマイナカードに運転免許証や介護保険証?
岸田文雄総理は6日開いたデジタル社会推進会議でマイナンバーカードについて「運転免許証、介護保険証など既存各種カードとの一体化やペーパーレス化の更なる推進、健康保険証、運転免許証などの機能のスマートフォ...
-
核保有数の明示が非保有国との信頼基盤と総理
岸田文雄総理は21日、G7広島サミット(19日~21日)の閉幕に伴う記者会見で、サミットを総括。会見を終了いたしますとの広報官の発言に「核軍縮ビジョンについて答えろ」との声があり、総理はこれに答えた。...