「議員」のニュース (2,076件)
-
説明責任果たさせる「全くやってない」と安住氏
立憲民主党の安住淳国対委員長は24日、自民党の浜田靖一国対委員長との会談後、記者団に応じ、自民党派閥の政治資金パーティーでの裏金問題に関して岸田文雄総理(自民総裁)は関係議員に「明確な説明責任を果たさ...
-
サインしたか、してないか記憶がないって・・
盛山正仁文部科学大臣が先の総選挙で旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関係団体の推薦を受け、政策協定とされる推薦確認書にサインしていたとする問題。盛山大臣は「写真を見せられ、うすうす思い出した」との7日...
-
野党要求資料提出へ準備急いでいる旨示す 総理
岸田文雄総理は9日の政府与党連絡会議で自民党の政治とカネの問題「政治資金問題」について「自民党役員を中心に外部弁護士も交え、順次、関係者へ聞き取りを進めており、今週中をめどに聞き取りを終え、外部の第三...
-
証人喚問含め真相を明らかにすべき 裏金問題
日本共産党の小池晃書記局長は21日のNHK番組「日曜討論」で自民党派閥による政治資金パーティーをめぐる裏金問題で3人の国会議員が政治資金規正法違反で逮捕や起訴されたことは重大だが「政治家が知らなかっ....
-
「推薦確認書へサイン、全く記憶にない」盛山相
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)関連団体から2021年の総選挙に推薦状を受け取り、「政策協定」ともえる「推薦確認書にサインしたかもしれない。うすうす思い出してきた」と答弁していた盛山正仁文部科学大臣...
-
結党以来初の女性委員長誕生 日本共産党
日本共産党は18日、第29回党大会最終日を迎え、党委員長に田村智子副委員長(58歳、参院議員3期目)を選出した。女性党首誕生は1922年7月15日の党結党以来「初」。志位和夫委員長(69歳、衆院議員1...
-
柿沢前法務副大臣の起訴を受け「遺憾」官房長官
林芳正官房長官は17日午後の記者会見で、柿沢未途前法務副大臣(52歳、東京15区、自民党離党)が公職選挙法違反(買収)罪で起訴されたことへの受け止めを聞かれ「前法務副大臣の柿沢衆院議員が逮捕、起訴され...
-
使途公開義務ない政策活動費禁止廃止へ 4野党
自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる「裏金事件」を受け、立憲民主党や日本維新の会、日本共産党、国民民主党は政党から政治家に渡される使途公開義務がないために不透明な「政策活動費」の廃止・禁止で方向が一...
-
総務・国土交通の2政務官を事実上の更迭
岸田内閣の総務政務官と国土交通政務官が政治資金収支報告に不記載があったことから岸田文雄総理は31日、ふたりの政務官を事実上更迭した。不記載のあったのは小森卓郎総務政務官(衆院石川1区)と加藤竜祥国土交...
-
政治資金規正法改正実現へ論陣張る決意と元総理
野田佳彦元総理は直近のブログで「今国会では自ら志願して衆院の政治倫理・公選法改正特別委員会(倫選特)に所属することになりました。」と伝えた。野田元総理は「政治とカネの問題を審議する倫選特は政治改革国会...
-
政治とカネの問題 予算配分で国民に実害
自民党派閥パーティーをめぐる裏金づくり疑惑、政治資金規正法違反(虚偽記載や不記載)容疑で現職国会議員が逮捕されるなど自民党の「政治とカネ」の問題の根深さが浮き彫りになっているが、立憲民主党の長妻昭政調...
-
立法府に身を置くに値しない議員一掃されるべき
立憲民主党の蓮舫参院議員は29日、自民党派閥パーティーのパーティー券販売でノルマを超えた分がキックバックされ、裏金つくりが行われた疑惑について、東京地検特捜部が高額還流を受けた議員を重点捜査している状...
-
安倍派7人を検察審査会は職権で審査をと申立て
検察庁法改正に反対する会は26日、自民党派閥による政治資金パーティーによる裏金問題を受け、安倍派の松野博一前官房長官ら5人と下村博文元文科大臣、塩谷立元文科大臣の計7人を検察審査会の職権で審査するよう...
-
「本気でやる気あるのか」けん制で取組み促す
立憲民主党の泉健太代表は30日、岸田文雄総理の施政方針演説について「裏金に頭が取られていることを感じる演説だった」との印象を語るとともに実態解明を迫っていく姿勢を強調した。岡田克也幹事長は総理が施政方...
-
政治資金問題 総理 施政方針で心からお詫び
岸田文雄総理は30日、国会での施政方針演説で、自民党派閥による政治資金パーティーでの裏金事件で政府与党への信頼が大きく揺らいでいることに触れ「自民党政策集団の政治資金問題で国民から疑念の目が注がれる事...
-
政務官2人の交代も森屋官房副長官は詳細語らず
森屋宏内閣官房副長官は1月31日の記者会見で、自民党派閥の政治資金パーティーによる政治資金収支報告書への不記載があったとして総務政務官、国土交通政務官が交代する事態になったことについて、政務官が辞任し...
-
政治とカネ問題 議論リードし責任果たすと総理
岸田文雄総理は25日、岸田派を率いた自身の政治責任、自民党の政治とカネ問題に「議論をリードし、責任を果たす」と強調した。政治資金規正法改正での「連座制」導入に関しては「党として様々な取組みを具体化して...
-
万博で夢より「被災地復興復旧」と維新に問い
立憲民主党の蓮舫参院議員は日本維新の会の馬場伸幸代表が5日の記者会見で能登半島地震の復興復旧に大阪万博が資材、人材で取り合いになるのではないかと懸念する記者の問いに「(あったとしても)ごく一部と思う」...
-
政治浄化できないなら政権担当能力なし
自民党派閥パーティーをめぐる裏金作り問題で池田佳孝衆院議員(元文部科学副大臣、2021年衆院選愛知3区で敗戦も比例復活、現在4期目)が政治資金規正法違反容疑で東京地検特捜部に7日逮捕されたのを受け、自...
-
金に汚い自民党政治を終わらせる 長妻政調会長
立憲民主党の長妻昭政調会長は25日の記者会見で「金に汚い自民党政治を終わらせることを最大の眼目のひとつに全力で国会に取組んでいく」と熱くならずに極めて冷静に語った。長妻氏は「日本は予算や法律がお金の力...
-
柿沢前法務副大臣を公選法違反容疑で逮捕
東京地検特捜部は28日、東京都江東区長選挙を巡り公職選挙法違反(買収など)容疑で前法務副大臣の柿沢未途衆院議員(元自民党議員で問題発覚後に離党)と柿沢議員の秘書4人を逮捕した。特捜部によると柿沢議員ら...
-
離脱したはずの岸田氏が岸田派解散発言?
立憲民主党の泉健太代表は19日の記者会見で岸田文雄総理(自民総裁)が岸田派(宏池会)を解散することに言及したことに「岸田さんは岸田派を離脱されたのではなかったっけ。離脱したはずの方がなぜ解散権を握って...
-
通常国会は「政治改革国会」に
立憲民主党は岡田克也幹事長を本部長とする「政治改革実行本部」の初会合を18日開いた。岡田氏は政治とカネの問題について「大前提は(自民党裏金問題の)事実を明らかにすることだ」とし「しっかりとした改革を行...
-
自民党若手から党改革の声が上がらないのは・・
自民党派閥による政治資金パーティーをめぐる裏金疑惑、政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)疑惑による政治不信拡大に関して、立憲民主党の蓮舫参院議員は「自民党が起こしている政治とカネ疑惑。自民党若手から...
-
政治刷新本部議論「絵に描いた餅」にならぬよう
自民党派閥による政治資金パーティーをめぐる裏金作りなど政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載など)罪への東京地検特捜部の立件が注視される中、自民党は岸田文雄総裁直属の「政治刷新本部(本部長・岸田総裁)」...
-
「政界から裏金議員は一層、自民は下野を」泉氏
岸田内閣への不信任決議案が13日の衆院本会議で自民、公明の反対多数で否決された。立憲民主党が自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑、政治資金収支報告書への不記載など一連の問題で「裏金疑惑がまん...
-
与野党代表ら年頭所感で思い発信
2024年年頭にあたり、自民、立憲など野党各党の代表や幹事長らが所感を発表した。このうち自民党の茂木敏充幹事長は外交について「わが国は昨年、G7議長国として、国際秩序の維持、強化、地球規模課題の解.....
-
政治資金パーティー問題 経団連で総理が陳謝
岸田文雄総理(自民党総裁)は25日、自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り疑惑など一連の問題を受け「年明けのできるだけ早い時期に党の信頼回復のための組織を立ち上げるなどの対応をとっていく」と述べた...
-
前川清成前衆院議員 有罪確定、公民権停止5年
公職選挙法違反に問われ最高裁に上告していた前衆院議員の前川清成被告の有罪が20日確定した。最高裁が前川氏の上告を棄却した。これにより前川氏は「5年間の公民権(選挙権並びに被選挙権)停止」となった。前川...
-
リクルート事件より「大規模で悪質」自民の疑惑
自民党の政治資金パーティーをめぐる裏金作り問題の疑惑について政治資金に関する著書もある日本大学の岩井奉信名誉教授は立憲民主党の「自民党派閥裏金調査チーム」のヒアリングに出席し、1988年のリクルート事...